月祈日記帳

2004年01月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年1月2日(金) 00:00

もじぴったん 2

今日は親戚の家に行ってきました。毎年1月2日にお邪魔するのが習慣になっています。ご飯食べてテレビを見る。我が家より広いので、寒い。帰りにパソコンでテレビを見るための同軸ケーブルを買ったけど、長さが間に合いませんでした。
夕方は、兄貴達(兄キとその奥さん)がやってきました。呼んでもなかなか来ない今風なヤツなので(←モノは言い様だな)驚きましたよ。「トリックのDVD買ったけど、見る?」と聞いてみたら「持ってる」との答え。相変わらず同じ趣味をしています。
たまに、非オタクの兄弟姉妹がいて、隠すのとかに苦労してる方がいらっしゃいますが、その点私は実に恵まれています。年末来たときに、「もう使わないから」と原稿用紙とスクリーントーンをくれました。笑いました。トーンなんかあれだぞ、昔私と半分こしてた時代のやつじゃん。※私16、兄貴19歳くらいの時に、お互い少ししかトーンを使わなかったので、買っては「半分こ」していた。ほほえましい光景だ(笑)

あいかわらず「もじぴったん」をやっています。こういうパズル系のゲームをしていると思います、私は実に「ゲーム」が好きだなぁと。キャラもえとか、二次創作が出来そうな作品でなくともゲームとしてハマるんですよね。「幻想水滸伝」みたいな、二次系が流行るゲームももちろん好きなんだけど。「もじぴったん」やってると、しりとりに強くなる気がします。別に強くなりたくないですか(^^)クリアしたときの「もじぴったん!」という声が可愛いです。その声聞くためにやっていると言っても、過言ではない。もじくん(キャラクター)が踊るのもカワイイです。

今日は「月の民に祈る」の開設記念日なのですが、何にもしてません。だから、もじぴったんやってたんですよ。今年の目標は「こまめな更新」なんだけど・・・・どうだか。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年1月1日(木) 00:00

もじぴったん

素晴らしい青空です。気持ちいいー!夜中の3時までチャットをしていたのですが、それから寝て10時に起きて(遅っ)家族で初詣にいきました。天気がイイから遠くの神社まで行くっていうんですよ。よく分かんねー。車の中とかでずっと「ことばのパズルもじぴったんアドバンス」をやってました。今日届いたんですけど、面白いです。ただ、肩がこります。スイアンも同じくアドバンスでやってますけど(※ゲームボーイのソフトだ)もじぴったんは断然肩がこる。考えなければならないからかな。

去年1年間でどれだけ更新したか回数(っていうか話数)を数えてました。1月2日に始まったんですよね、月の民に祈る。更新記録が4月からしか残ってないんですけど、それを考慮しても、何ともムザンな結果です。
お題25話、これはいい。ただ他が、アップしたあと削除したのを除くと、短編「俺の友人」しか残ってない。※「銀の盃」で日記にアップした3話も除く。1年間で短編1コしか増えてないっていうことになるんですよ。ヒデェですね。のろのろしてたとは思ってたけど、そんなに書いてなかったとは。これから銀の盃の本編を書こう・・・。クリスマス話はどうしようかなぁ(すでに時期はずれだ)

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨