月祈日記帳

2004年02月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年2月19日(木) 01:00

サクラバさん

サイクの「花暦全年齢版」をやっております。ガーデニング恋愛シミュレーション。メインの女の子3人を見るに、頭ピンク/猫っぽい不思議系/和風美人で、「ファンタ2」とまるで同じです。男も女も、女性キャラに関しての好みは、一緒ってヤツか。
昨日からやり始めたんですけど、名前の選べる主人公(男)、デフォルトで名前が「桜庭」でさ。アタシ、大笑いしてしまいましたよ。桜庭!桜庭って!そんな、一生懸命かっこつけたような名字!(笑)←全国の桜庭さんに悪いですよ。
ともかく、デフォルトの名前が「桜庭直樹」だったことにウケました。でも私、この桜庭くん、好きだ。サイクのアンケートハガキにも、思わず「お気に入りキャラ:主人公」って書いちゃったよ。
花壇の手入れや水やりを選ぶと、この主人公のミニキャラが動くんですけど、けっこう可愛いです。お約束のように、男主人公の顔は「よく分からない」ようになってるんですけどね。おおもと(18禁ゲーム)ならまだしも、全年齢版の主人公は、花の世話して、花の精と週末デート行くだけで満足してるんだから、なんておひとよしなんだろう(笑)やっぱイイじゃないか桜庭!ビバ桜庭!(あんまり桜庭桜庭言ってると、アイシーファンかと思われるな、きっと。)

ところで最近、フルーチェのCMで「4つのベリーと〜♪」ってヤツをやってますが、参考→ハウス食品 私、はじめて見た瞬間に「おぉ、サンエックスキャラだ!」と叫んでしまいました。「みかんぼうや」の絵ですよね、あの「4つのベリー」。元々キャラモノが好きな私ですが、みかんぼうやはノーチェックだったのに、最近いとおしくなってきました。やっぱりみかんだからだろうな(笑)

written by lovebishop [乙女/BL/ギャルゲー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年2月19日(木) 00:00

立派にリーカー

新しくガイド本が出るたび買っている私は、(一度アンジェサイト閉めた身だけど)かなり立派なリーカーだ(笑)←そしてあんまり知られていないが、今、アンジェサイト「も」持っている。

「アンジェリークエトワールガイドブック」買いました。前買ったのは「オフィシャルガイド」説明本と攻略本と分けたりしてるの、「たけしの挑戦状」みたいだな。←その例え、分かりづらいから。
それでさ、ガイド本といえばやっぱりこれなんですよね!!初期相性値&親密度一覧表!!だって、好きなスポットとかはやりこめば分かるけど、これはコーエーさんが教えてくれないと、分からないんだもん。※最高と最低は、情報見れば分かるが。
でねでね、(※かなり興奮している)新キャラのレオナードとフランシスなんですけど、これがまた面白いんだ!

一番仲が悪い相手が、レオナードである人:
ランディ・リュミエール・マルセル・ルヴァ・フランシス・ティムカ・エルンスト・メル
同、フランシスである人:
オスカー・ゼフェル・レオナード・チャーリー・ヴィクトール・アリオス

嫌われてるなー(^^)まぁ、アリオスの旦那が出たときも、同じような状態でしたが。ちなみにアリオスの一番仲いい相手はメルだ。マルセルかと思ってたけど、タッチの差でメル。ただマルセルの方が、ダントツにアリオスと相性イイ。メルとアリオス79、マルセルとアリオス95。

ところで、新光と新闇の2人は、本家に負けないくらいの仲の悪さで有名ですが、相性21で親密度は30です。
30つーのは、キャラ同士の親密度でワースト1位ですよ。ジュリとクラの旦那方だって、31あるんですよ?(彼らの相性は42ね)さすがですね、おとなげない192センチと185センチですね。←つくづく思うけどデカイな。
バレバレだと思いますが、この21/30という数値を見て、私は笑いました。笑わずにはいられなかったです。確かに、以前片手間で2人の相性あげてみたけど、全然仲良くならなかったしな!

私はフランシスもレオナードも好きです。パソゲー、アンジェリークエトワールは予想外に面白い。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年2月18日(水) 00:00

勉強がしたい

今日は実にいい天気でしたな。やっぱり晴れが好きです。

な〜んか、どうしても勉強がしたくなったので「中3数学」「中3計算」というドリルを買ってきました。前買った「中3漢字」と同じシリーズなんですけど、とにかく安いのがイイ。
計算を4ページ、数学を1ページやりました。
(x−3)(x+5)
とか、そこらへんですよ。大人が毎日簡単な計算をやると頭に良いって、こないだ本屋でオススメになってた本に、書いてありました。←その本に興味はあったのだが、本自体が高かったので買わなかった。
私ぁ、国語より数学が断然好きなので、数学のドリルはやりだすと止まらないです。計算が好きなのよ。

とうとう、待ち焦がれていたモノが届きました。「花暦全年齢版」!
パソゲーです。「全年齢」ってとこで分かると思いますけど、元は18禁ゲームなんだ(^^)ボブゲじゃなくて、元は男性向けアダルトです。これは全年齢になってるから、「男性向けアダルト」じゃないですけどね。花の精(女の子)と仲良くなる「ガーデニング恋愛シミュレーション」。私、ゲームのカワイイ女の子って大好きなのよ(笑)でもさ、あんまり無いじゃん、女の子と仲良くなれるゲームで、非アダルトって。※アダルトが悪いというわけではなく、私は、男女エロは生々しいので見たくないという主義のため。
キャラ、かわいいなぁvまだパッケージと(それからHPで)見ただけなんですけど。私がこれ買ったのは理由がありましてさ。好きゲームのブランドの、親ブランドだから前から気にはなってたんですけど、
「18禁男性向けのアダルト部分を抜いて、全年齢対象のゲームにして、売り出した」
というところが、よほどシナリオに自信があったんだろうな、と思って。その心意気が気に入ったのです。だってアレよ、男性向けアダルトゲームからエロ抜くのよ?一番重要なとこ取っちゃうんですよ?それでもゲームになると思ったんですよ?すごいじゃないですか。
ちなみにこれ、スタッフで、シナリオの1人に「草壁祭」って方がいるんですけど、一文字違うけどサイク・ロゼの草香センセイじゃないかなぁ。そう、私はにらんでいます。
面白かったらまたご報告いたします(^^)

written by lovebishop [乙女/BL/ギャルゲー] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年2月17日(火) 00:00

微妙なカレー

休みだったので、眼科に行きました。40分の待ち時間中「犬夜叉」の1〜4巻を読んでました。やっぱり私は、漫画でヒマつぶそうとすると、コストパフォーマンスが悪い。漫画って保管に場所取るし、だからあんまりハマれないんですよね。実は私(いまだに好きなのに)テニプリのコミックス、処分しちゃったんですよ。10.5巻と20、5巻は持ってる、ネタのために(笑)
ともかく、そんな「漫画は好きだけど、やっぱ住むならゲーム畑だな」と思っているわたくし佐咲、巷(といっても同人界)で話題の「鋼の錬金術師」を、買って読んでみました。だって買わずに読みたかったんだけど、漫画喫茶に無かったんだよ・・・。
6冊新刊を買うお金がもったいなく思えたので、いつものヤツをやりました。引き出しを捜して商品券が無いか確認する。あったらデパートのご挨拶程度についている本屋で、本を買う。

感想ですがハガレン、面白かったです。錬金術って元々好きですが(ファンタジー狂だからね、私)絵柄も綺麗で見やすいし。「ガンガン」に載ってるのでピッタリだと思う。(悪い意味じゃないぞ)しかし世のオネーサマがたは、これでどう妄想するのか、ピンと来ない。メジャーなのは何だ、ロイエドか。←ハガレンの検索エンジンで調べてきた。うわぁ、私は絶対、言われないと気づかなかったカプだな!
つーことで、私はハガレンにカプ傾向はありません。エド×ウィンくらい?(どこのジーンズメーカーやら/笑)テニプリで周裕だから、兄×弟属性だと言えないこともない(笑)
ちなみにデパートでプリンも買ってきたのですが、私、プリンって特に好きじゃないんですよね。あんまり食べない。じゃあ何で買ったんだ、って感じですが。プリンは高級そうな味がしました。

晩を作れと言われたのでカレーを作ったんですけど、これがまた微妙なカレーで。カレーって失敗しないと思っている人、いるでしょう?これがまた、するんだな。何でこげたんだろう・・・おそらくハガレン読んでたからだろうけど(笑)私は食べたが、きっとまずかったに違いない。←味オンチなのでよく分からん。
そういえば、食事をたまに自分で用意するようになってからも、カレーって作ったことなかったような気がします。学生の頃、野外学習で作ったきりだ、カレー。だって私、カレーって特に好きじゃないんで。ホント、嫌いなモノが多いよな・・・というか、好きなものが少ないというか。

written by lovebishop [アニメ・漫画・声優] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年2月16日(月) 00:00

カマ

父親が義理チョコを貰ったと言って、可愛い包装のモノを差し出してきたので、チョコ好きの私は喜びいさんで開けたのですが、ピンクの丸い箱の底には、
「魚肉ねり食品」
の文字が。カマボコだったんですよ〜義理カマ!ハートやキューピーさんの形で可愛いんだけどさ。佐咲んちは、ストレートにチョコレートで構わないんだけどな、父親自身も甘党だし。チョコだと思って開けてるから、カマボコには悪いけど、がっくりです。鏡餅の中身が砂糖だったくらいの、がっくり感。(分かりづらい例え)

昨日ネット時間が少し余ったので、「ゲイ短編小説集」読んでました。いや、本当はLOTRのファンサイト周って時間をつぶそうと思ってたんですけど、つくづく思うんですがカプが合わないんですよね。私は好みがマイナーだ。だからいつも、好きカプのサイトは少なかったりしますが、LOTRは{私的カプ許容範囲}が狭い。狭いので、見られるところが少ないんです。健全ギャグか、男女カプが好きだな。レゴギムだったらカプでも構わないんですけど(←笑)そんなに無いし。
話戻しますけど「ゲイ短編小説集」です。短編集であるこの中から、さらに短めの数本を読んだんですけど、
「これ、何がどうアレなんだ?」
と思います。あんまりゲイじゃないと思う。
私詳しくないですが、オスカー・ワイルドの「幸福の王子」なんて、結構有名な童話じゃないか?それをゲイ小説と言っていいのかな。※幸福の王子に出てくるのは、王子の銅像と鳥のツバメだけです。ファンタジーとして、面白い話だった、幸福の王子。

お友達に、サイト2周年のお祝いに何か贈ろうと思っているのですが、何を書いたらいいやら、まとまりません。コメディとかシリアスとかいろいろ、出だしてはみたんだが。(※出だしだけ書いたの意)
やっぱりアレか、私たち2人が現在ハマっているPCゲーの、オリジパロか。それなら落ちもつけやすいものだが。

最後に声優さんネタ。一条さん、川田さん、天田さん、梯さんは同じ「賢プロダクション」の声優さんですが(他に小西さん/鈴置さん/結城さんなんかも)この賢プロって、内海賢二さんが代表取締役なんですよね。つーことで、アームストロング少佐らぶ〜v←話に脈略がない(笑)

written by lovebishop [本・読書] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨