月祈日記帳

2004年04月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年4月19日(月) 00:00

アラシ

昨日富山は気温が30度いく真夏日だったのですが、今日はひどい風です。あらしだな。そーいや皆、「ゲームセンターあらし」って漫画、知ってるかしら。

どうもまた、カラ咳が出てきたので、スーパーでゆずを1つ買ってきました。しかしそのゆずがしけてて(←表現が適切じゃないが)絞ったんですけど、あんまり果汁が出なかった。もう1個くらい買ってくればよかったな・・・。以前咳が止まらなかったときに、こうすれば止まると母が言ったのでやったことなのですが、その時の母のセリフ、
「お母さんのデータによると」
が忘れられません。昔から、女は20過ぎると年増、30過ぎると大年増、40過ぎると猫又になる、なんていいますけど、日本のカアサンは、50を過ぎるとデータマンになるんだよ(笑)←確かに主婦って自分なりのデータによって物事を判断しますよね、これくらいなら賞味期限切れてても食べられるとか。

相変わらずコルダをやっています。私は昨日初めて、恋愛シミュレーションゲームで選択肢の違いが気になって、ロードを繰り返すということをやりました。柚木君の、例のクッキーの選択肢。(3択)上と真ん中は彼が黒くなってしまうのですが(下はそのまま)どれが成功なんだか。彼と恋愛エンドを向かえようとすると、必ず黒くなってるんですか?それにしてもアタシは、乙女ゲーであんなに怖い思いするとは、思ってなかったです。怖いぞ柚木君、まださわりしか見てないのに。コーエーはコルダにおいて、これに全力をかけたと考えていいと思います(笑)だって乙女ゲーなのに、男性キャラがオフィシャルブラックよ!?ボブゲならまだしも!!とりあえず柚木君編、頑張ってみようと思います。

しかし、性格の黒いキャラは言葉遣いが丁寧なほうが、人気が出るということは、分からなかったのかな(笑)
私の好きキャラ、ザザ(「風よ。龍に届いているか」)は、丁寧語でフェミニストな感がありますが、性格は真っ黒です。情報を聞き出すために妖精の腕を折り(←しかも笑顔)、全て情報を得たなら、その妖精を容赦なく殺す。小説後半では、笑いながら悪魔を殴り殺しています。それで職業は僧侶。ある意味いさぎよくて別に黒いって言わないかも(笑)ともかく、黒スキーの私の意見でした。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月18日(日) 00:00

己の為にメモをする

私、今日まで全然知らなかったんですが、ネット業界で「かざきり羽問題」というのがあるそうです。知らなかったのは私くらいなのかな・・・。少し勉強しまして、私としては(その事件自体につっこむのは知識不足なので)何気なく書いた言葉で、ひとを傷つけることの無いようにしたいと思いました。

さて、オリジ小説サイト管理人のくせに、思いっきり更新を滞らせているワタクシ佐咲。何故書けないのかと考えてみまして。大体の場合「気が乗らない」以外ないんですが。(重病を患ったりしないから)
でねぇ、基本の基本に返って、「続きが書きづらいなら、もっと構成を練ってみよう」と思いました。1話先のネタを考えて書くから、難しいのだ。もっと先、10話先の伏線すら仕込ませるくらいの構成にすればいいんだ。
私は(何度も言ってますけど)元々オリジ漫画描きでして。漫画描いてるときは、そりゃあもうしつこいくらい、伏線はったもんです。←アガサにハマってた時期で「伏線って大切だなぁ」としみじみ感じてたから。
前置きが長いですがそういうことで、クイズレンジャーに「敵キャラ」を考えてみようと思いました。そういうと、何だか話が急なような気がする・・・(笑)敵がいないのがウリだったんだけど、しのごの言っておられん。相手がいたほうが話が盛り上がるに決まってるじゃないか!

ところで戦隊モノの敵役といえば、「四天王」です。決め付けか!と言われてもしょうがないですが、それがベタネタってもん。「ジェットマン」を愛する私としましては、敵が4人だったら、
スマートに強そうなヤツ/コドモ/イロモノ/女
であると思います(笑)関係ないけどジェットマンの構成している「鳥」は、ガッチャマンの鳥と同じなんである(まさにマニアっぽい発言)
さて、四天王キャラでも考えるかな〜。実は2人くらいは決まってるんだけど。

コルダをやってたんですが、志水君のスチルも結構出たし親密度は1000いったんですが、恋愛イベントが起こらなくて通常エンドになってしまいました〜〜(コンクールは優勝)残念。

written by lovebishop [オリジナル創作の話] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月18日(日) 00:00

金色のコルダ プレイ記録2

プレイ記録2で〜す。とりあえず今までで面白かったところ。

冬海ちゃん(女性キャラ)が、ダジャレを勉強しようとしているところ。笑った・・・ルビパの思うつぼだ!と思いつつも、ウケてしまいました。どうやらお父さんの影響らしいのですが、内気な彼女はあんまり言えてない(笑)おかーさんにはクッション捨てられるし(※主人公がクッションを彼女にプレゼントする為、必要な展開なんだけど)大変な家族だな(^^)志水v冬海の1年カプって好きです、可愛くて。

柚木センパイが途中で黒くなるというのは、さんざん聞いたんですけど、何と一人称が「俺」に変わってしまうとか!おお、それはすごい!ルビーパーティもやるもんだと思います。
ところでやっぱり一番人気があるのは火原君のようですね〜。どう見ても、月森くんがGSで言うところの葉月王子のポジションなのに。私はやっぱ土浦君が好きよ。料理上手だし。ヨメにしたいタイプだな(笑)←ちなみに数学が好きな理数系。もー、どう考えてもアレなような気が。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月17日(土) 00:00

謎の言葉

トーン貼りを終え(一個前の日記参照)、久しぶりに計算ドリルをやりました。※頭の体操のため(?)に、中3の数学と漢字のドリルをやっている。もちろん私は中3ではない。
そこでですね、ひさかたぶりに聞いた単語が出てきたんですよ。本当に久しぶりで!!記憶の片隅に残ってた程度ですよ。

「平方根を求めなさい」

平方根ですよ、へいほうこーん!もう、何を示す言葉だったかすら曖昧でしたが、何とか思い出しましたよ。ちなみに、ルート25の平方根はいくつでしょう。「5」と答えたアナタは、甘い。









追記:書くだけ描いて、答えがないのも何なので、追記。
ルート25というのは「5」のことですが、5の平方根は「ルート5」と「マイナスルート5」の2つです。マイナスの方を忘れちゃダメなのよ。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月17日(土) 00:00

友人とデート

学生時代の友人とお昼を食べに行きました。同窓会の幹事なんかを、全て彼女に任せてしまいます。いつも、頼りっぱなしでごめんねぇ&ありがとう。(別にココは見てないが)
同級の友人の訃報を教えてくれたのも彼女でして、私はその時(彼女からの電話だから)てっきり飲み会の予定でも決まったのかと、思ってました。まる3年経ったけど、その時の衝撃は忘れられないですよ。

また、コルダをやっていました。一応志水君狙いなんですけど、どうしても土浦君を見つけると嬉しい(笑)土浦ファンをコルダサイトで「ツチウラー」と称しているのが、カワイイと思います。予想だけど、月森君は「ツキモリスト」かな。作品飛ぶけど「ツチダー」とか、どうだろう?(笑)強そうだ、ノリダーか(←なつかしい。)

日ごろボケボケしている私ですが、5月3日のイベントの用意を、しなくちゃならないなぁと思いまして。で、おととい思い立って、便箋を描いていました。同人便箋作るのは久しぶりだ・・・本印刷するより、赤字が少なくていいよ。←苦笑いポイント。
一応薔薇咲クの土&金絵なんですけど、途中でコルダの便箋にしてしまおうかと思いました(笑)コルダ楽しくてね〜。オススメよ!私、楽器何もひけないけど、クラッシック音楽は前から割と好きで、CDも少し持ってるんだ。好きな作曲家はブラームスです。
話戻りますが同人便箋で、2柄書かなくてはならないので、1つはオリジ絵を使いまわしました。ペーパーにはひたすら描いてるんだけど、本やグッズは出てない「カルマ&グラディウス」。これからトーン貼ります。トーン貼りの作業は好き。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨