月祈日記帳

2004年04月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年4月11日(日) 00:00

紅茶入りクッキー

紅茶入りクッキーを作ったんですけどね。まずいと思います。そもそも、バターは用意したが薄力粉がないという状態でスタートしたのが、イカンのではないでしょうか?何を使ったって、おそらくホットケーキミックスだと思われる粉を使用したんですが。
クッキー、昔も(小学校高学年のころだから、本当に昔だよ・・・)作るのは好きだったんですが、洗い物がたくさん出るので「買ったほうが絶対にイイ」と思ってました。しかし(スウィートアンジェやってるせいか)どうしても作りたくなったので、作ってしまった。そして後悔する。
あぁ、禁忌を犯してしまったなぁ・・・ひとは、何かの犠牲なしに、何かを得ることは出来ないのに(笑)←(c)ハガレン

ところで私は最近、長井秀和さんという芸人がちょっと好きでして。元々お笑いは全体的に好きですが、若手よりはベテラン寄りなんだよな〜好みが(^^)いとこい師匠はもう出ないし、寂しいよ〜。
で、その長井秀和氏のネタCD「お話させていただきます」を買って、聞いてみたのですが、テレビで披露しているネタの方が面白い。おぉう残念、マジ残念だ!彼の決め台詞「間違いない」というネタ以外で、私はパントマイムの「さちこが着替えてるんだから〜」というネタが好きです。
一緒に「東京腸捻転/10」を買いました。若手お笑い芸人のライブです。2002年の10月にあったライブのDVDだから、結構前だなぁ。若手って1年半たってりゃ、随分「変わる」し。※売れてる人は売れてるし、違う人が出てきてたりもする。
楽しみに見たのですが、中身はまぁ、若手芸人ライブにありがちな感じで(すなわち面白い人は面白いが、つまんない人はつまんない)何か「ながら見」するのにいいかもしれません。アタシぁ途中からスイアンやってたよ。やっぱりドランクドラゴンが、あの中じゃ割と面白かったかな。

話はがらっと変わりますが、BE×BOYに掲載されていた学園ヘヴンのコミック(王啓)が単行本化されまして。それが(ファンとして)欲しかったのですが、いつも本やゲームを買うamazon.co.jpでは見つからなかったものですから、e-honで頼みました。で、それを今日取ってきました。
※今チェックしたら、アマゾンでも問題なく売ってる。
それだけじゃ寂しいんで、本屋を見渡して「鋼の錬金術師オフィシャルファンブック」を買ってきました(^^)安い雑誌です。朴さんと釘宮さんの対談が見たかったんだよー。内容はアニメ1〜8話の紹介って感じ。
いかんいかん、今ちょっとだけ見ようと思って開いた、ハガレンの7巻を読みふけってしまった。前はミスフルも何度も読み返せる漫画だったんだけどな〜〜るるる〜♪(←愛がさめたわけではなく)

随分前に買ったやつなんですけど、「四季のことばポケット辞典」を読んでいます。コレはいい。何か、高貴な気持ちになれる。「冴(さ)ゆる」とか「凍(し)む」とか、創作書きとしてはいつか使ってみたいものです。

私は「物語」を最近ほとんど読まないのに、書籍に費やすお金が高すぎだと思います。やっぱりアレか、ゲーム攻略本関係がはばきかせてるからかな。

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月10日(土) 00:00

推理

昨日「5分間で解けるトリック」やらいうのが入っていたので、それを録画しまして、そのビデオを見ていました。妙に簡単なのもあったけど、全体的に面白かったです。「一休(ひとやすみ)探偵」というCG探偵が登場してたんですけど、その声をやっているのが「いとうせいこう」だと分かった自分に、ビックリです。別に声優サンでも無いのに。ひとやすみ探偵、結構可愛かったなぁ。好みv←妙な所で燃えられる女(笑)
あぁそう、このあいだの水曜の、7時からの所サンの番組で、「幼稚園の旅」にナポレオンズさん出てたのよね!!しっかり見ましたよ!最後に、幼稚園児と一緒に手を振るおふたりが可愛くてな〜!!←妙な所で燃えられる女(笑)

推理モノって割と好きなんです。だから「探偵学園Q」が好きなのかも。Qのアニメをレンタルで見てるんですけど、マジおたくな意見ですが、作画のズレが気になってしょうがない。かなりヒドイですよ。妙に豪華声優使ってないで、もっと綺麗にアニメーション描いてくれればいいのに・・・。

夕方、急にクッキーが作りたくなりました。佐咲は行動がいつも急です(^^)ネットでレシピを調べて、さぁやろうかな〜と思ったら、冷蔵庫にバターがありません。別に無塩バターなんて変わったものは求めておらず、普通のバターを探していたんですが、無かったんです。で、コンビニに行って買ってこようと思いまして、「コンビニ行くけど、何かいる?」と一応父親に声かけたら、少し考えてから
「クッキー」
という答えが返ってきたので、笑いました(笑)そうか、アナタもクッキーが食べたい時期だったか。←父も甘党(酒がダメ)
結局コンビニにバターが無かったので、クッキー作りはやっておりません。明日しようかな。

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月10日(土) 00:00

金色のコルダ プレイ記録1

コーエーの乙女ゲー、金色のコルダをやっとプレイしましたので、その記録を飽きるまでやります。
コルダ、学園モノなのはともかく、システムがえらく分かりづらい。ガイド本読んでても「?」って思うし。やたらヘルプ機能付けるくらいなら、もっとゲームを分かりやすくしようとは思わなかったのか。私は学園モノ大好きとは言えませんけど、まぁ大丈夫なジャンルです。しかし何にせよ、ムズカシイのは苦手なんだ。

コルダはターゲットが5人+α居るのですが、とりあえず外見が好みなので土浦君にいってみました。私は髪の毛がダメなので、髪がすっきりしているキャラが好きなんです。たまに例外出るけど・・・。ともかくオンザ眉毛の土浦君にゴーです。彼の担当はピアノ。ピアノを背負って歩いている、という、コーエー出版部も許可済みのネタを考えると、おかしい(笑)※本当は背負ってなんかないです。
何か、カワイイです。普通に。フツウに好青年。失礼だけど普通すぎて、人気でないようなタイプだと思います(笑)天才肌の月森君とか、明るい火原っちとか、天ボケの志水君とか、腹黒?王子様の柚木様のなかでは、彼は普通すぎる。

そうそう、土と月が仲悪いのは、ガイド本なんかで前から知ってたですけど、コーエー(っていうよりルビパ)は彼ら2人に関して、ネタをしこんでいたのですよ。
つちうらりょうたろう と つきもりれん で、イニシャルが同じだっていう所!RTというイニシャルのノートが落ちていて(←イニシャルモノを落とすだなんて、一昔前のネタでは・・・)「誰のかな?」って悩むんだ。少女マンガな世界だな〜。※ノートは土浦君のヤツなんですが。月森君は「れん」をLenと綴るらしい。

基本的にちびキャラを見つけて相手によることが多いんですが、それを含めるとなお、火原君の髪色はオレンジか赤にするべきだったんじゃないかなぁ、と思うんですよ。またシステムの話で申し訳ないですが。髪色:緑って、一般的な色じゃないのに、どうして2キャラも使うんだろう。分かりづらいんだよぅ。

まーともかく、クラシック音楽に包まれた金色のコルダ、やっております。女の子キャラが可愛かったので、とりあえずマル。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月9日(金) 00:00

エンターブレイン

歓迎会から帰ってきました。思ったほど嫌じゃなかった(飲み会自体、好きでもないけど)酒が飲めないという私に「親は(飲むの)?」と言う質問は必ずきますが、
「父も飲めないんですー。もう、コップ半分のビールで真っ赤になって寝ます」「母は飲みます。そりゃあもう、飲む飲む。毎晩自分ひとりで缶ビールを開けています」と答えるの、もう飽きたよ(笑)私ぁ別に、男だから/女だから「どう」ということは言いません。どっちも酒飲めない体質なら、答えるの簡単なのになと思うだけ。
そーいやたまに、「女のタバコは格好悪い(みっともない)」とか言うことがありますが、私はタバコが大の苦手なので、女だから吸うのが見苦しい、と思うことはないですな。そこんとこ平等。男が吸ってても、カッコイイとも悪いとも思わないし。

株式会社エンターブレインから封書が届いていたので、何か全プレでも応募したかなぁと思って開けたんですが、中にはヘヴンのテレカが入っていました。案内によると、抽選で当たったらしいです。何に出したのかすら忘れたよ。絵柄は啓太と和希と中嶋です。※エンターブレインというのは、ボブゲ雑誌のビーズログを出しているところ。テレカコレクターのお友達にでも、あげようかなぁ。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年4月8日(木) 00:00

ジャガイモは嫌い

すっかりネット落ちするのに慣れてしまいまして。もし、毎日更新の日記を楽しみに当サイトに通ってくださってる方がいたら、どうしようかしら。

昨日今日と、仕事場から帰ってくるのに歩いて帰ってきたんですが、多分距離が3、3キロくらいあるはずなのに、30分で着きます。本当は2キロしかないのか、私の歩く早さが早めのか、どっちでしょー。私は自転車好き人間ですが、歩くのも嫌いじゃないです。でもチャリと違って、気分が乗らないと20分以上歩かない。

昨日コンビニで大量の食料を買ってきました。夜食取って受験勉強する人のようです。どうも、また過食になっています。ストレスですか。←誰に聞いてるんだ。普段ポテトチップってほとんど食べないんですけど、そんなものも買ってきました。※私はジャガイモが得意ではない

明日、歓迎会です。異動が多いからよく呼ばれるけど、一度とて行きたいと思ったことは無い。キライなものはありますかと一応聞かれましたけど、私に嫌いなモノ言わせたらどこも食べにいけなくなるので、答えなかったです。

今日も日記書くのパスしようかなと「思った通り」で、楽しい話題はないな。あー、みかん狩りに行きたい。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨