月祈日記帳

2004年05月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年5月6日(木) 00:00

コルダ日記

早めに寝ようかなぁと思いつつ、コルダをやっていると止まりません。志水君の珠玉エンドを見ました。←珠玉エンドを見たのは初めてだ。結局は、ライバル度をいかにしてあげるかに、かかっているような気がします。だんだん慣れてきました。あんまり食指動かなかったけど、元気少年:火原君にいってみたいと思います。本当は土浦の兄貴に再トライしたいとこなんだが・・・!
あぁ、おまけの「トリオはうまくいくか」を見ました。面白かった。皆香穂子ちゃんに弱いのね〜(^^)2年ズが、あんまり仲悪くないところが燃え(笑)←カプ思考ではない

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年5月5日(水) 00:00

95円の行方

95円で買ってきた(3日の日記参照)スーファミの天外魔境ZEROをやってみました。悪くないと思います。エアーズアドベンチャー(世間の相場180円)よりは、絶対に面白い。セーブが出来るのか出来ないのか確認しないまま、電源を切ってやめてしまいました(苦笑)
280円だった桃鉄の3も、さしてみました。←今のゲームはディスクを「入れる」けど、ファミコンやスーファミはカセットを「さす」のだ。だから私はゲームをさすと言う。
私はこういうボードゲーム系が大好きなので、やれと言われれば3時間はやりそうです。絵を見ていると当然のように、昔の週間少年ジャンプを思い出しますが、もしかして今のひとは分からないのかもしれない。
ファミコンのバイナリィランドは案外素直に入ったのですが(※)私、これルールは知ってるんですけど、どうやったらクリアなんだろう?ゴールの場所まで、2匹つれていくだけじゃダメなのかなぁ。ちなみにバイナリィランドは、ペンギン2匹が左右対称に動くパズルゲーム?です。
※ファミコンソフトは、古いものになると接触が悪くて、本体にさしてもなかなか起動しないものが多い。
バイナリィランドは昔1面もクリアできなかったので、年くってから再チャレンジしたかったゲームなのですが、やっぱり1面もクリアできません(笑)笑うしかない。

レゲーはほどほどにして、やっぱりコルダをやっていました。月森君狙いは、街エンド。アタシは恋愛狙うと、必ず街になるなぁ。土浦君の珠玉エンド狙いに行くか、他キャラに行くか悩んだんですけど、こないだ失敗した志水君に再トライしました。コルダ、半ば機械的にこなしてる部分があるような気がするのに、何故飽きないんだろう。不思議〜。コルダは私が一番ときめいている乙女ゲーなので、それこそ恋する乙女のごとく(笑)いそいそと彼の元に通っています。あー、正しい乙女ゲーの楽しみ方だ。

昼間は少し、土浦梁太郎のコスプレ衣装作ってました。私ほど不器用で、自作コスプレしてる人間って、いないと思う。相変わらず恐ろしいほど不器用です。縫った2割くらい、失敗して結局ほどいたし。
昨日コルダコスが出来そうなイベントを探していたんですが、撮影会とか行っちゃうかもしれません。自分っていうより、コルダのレイヤーさんの写真が欲しい。

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年5月4日(火) 00:00

東京・横浜旅行 3

3日目です。横浜中華街を回ってきました。結構有名な店でお昼(コース)を食べたんですけど、私の母も言いました。
「・・・・フツー・・・・」
有名なとこって言っても、あの程度だよってことがよく分かる1日でした。私が中華好きじゃないせいかもしれないけど。←なら食うなよって感じです。

3日目はネタが少ないので、またイベントでの話を持ってきますが。
3月のネオフェスに(アンジェのフランシス@杉田さん狙いで)行ったとき、お友達(と、そのお友達2人)が全員、コルダに夢中になっていました。で、その時未プレイだった私は「コルダは、難しい」「やらなくちゃいけないことが多いけど、時間がないので忙しい」とか聞いて、帰ったわけです。で、プレイして、うっかりハマりまして。
そして5月3日、ネオフェスで一緒だったお友達がスペースに来るなり、「コルダ、ハマった〜?」と聞くから肯定したら、「誰(が本命)?」と彼女は聞き、私が答えるまもなく「土浦?」と当てるから、爆笑しました。自分でも思ってたんですけど、アタシものすごく土浦にハマりそうなタイプに見えるんでしょうね(笑)あぁそうだとも、土浦君にハマったとも。「薔薇の土田が本命の私が、土浦君にハマらないわけがない!」と言いましたよ。※似てるんですよ、外見とか性格とか。

1日目ですが土浦君のコスのために、赤いネクタイを買いました(^^)これだと、ヘヴンの臣にも使えます。そういや私の好きな学園モノゲームのキャラは、2年生ばかりだ。薔薇とヘヴンはBLゲーだから2年生同士でカプ組んでるけど、コルダは、男子2人のカプは今のところノーサンキューです。香穂子ちゃんとのカプがあればイイ。

written by lovebishop [旅行] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年5月3日(月) 00:00

東京・横浜旅行 2

2日めはイベントの日です。母親を連れてきているので2時ごろ撤収しようかと思ってたんですが、母が「はとバス」に乗って1日観光してくると言ってたんで、アタシも1日友達と遊んでました。はとバスの前は「ディズニーランドに行こうかな〜」とか行ってたんですよ。この時期(GW)に!!超込みのディズニーランドに!!ひとりで!!(いや、ひとりな部分は別に関係ないけど)

私はどーも思い込みが激しいのですが、イベント開始のタイムスケジュールを30分覚え間違えてて、サークルは9時までに入らなくちゃならないのに、10分遅刻していきました(^_^;)最近こんなのばっかり・・・駄目じゃん。品物は多くないんで、用意が間に合わないってことは無いんですけど、遅れていくと感情腺から汗がふきだしてもう、どうにもならなくなってしまいまして。←1時間くらい落ち着かない。
イベントのネタはこっちにもあるので、まぁよろしければ見ていただきたく。私の目標はコルダ本を買うことだったんですけど、ボヤボヤしてたら売り切れてたサークルさんがあって(泣)早めにいけばよかったなぁ。
ああでも、良い土浦v香穂子本買えましたよ!面白かった〜!この1冊はものすごく得した気分!アニメ・漫画の日じゃないのにハガレン本が出てるんですよ、やっぱ旬のジャンルだから。面白そうだったから2冊買ってきました(1冊はお土産。友達に送る)全部で買ったのは、7冊くらいかなぁ。昔のペースに戻ったな。

毎回オフ会を8時ころで抜けてしまう私ですが、今回は泊まりなので遅くまでいられたんです。ただお友達の皆が都合悪くて、残ったのは私と不二子さんの2人だけ。ちと残念でござる。
その不二子さんと一緒に、秋葉原にレトロゲーム見にいきました。(不二子さんと私は、まだ3回くらいしか会ったことが無いはずなのだが、同じレゲーマーなので、初対面の時から妙に意気投合している)いろんな店をご存知でねー、楽しかったですよ。一軒、妙にツボにハマッてしまう店があって・・・スーパーポテトって言うんですけど・・・考えるたびにおかしいです(^^)大阪のスーパーポテトまで行きたいなぁと話してました。

スーパーポテトに、スーファミの天外魔境が95円で売られていたんです。95円。しかも箱付き、っていうか未開封の「新品」なんですよ!?それなのに95円なんですよ。95えーん!かわいそうになりました。バッテリーバックアップがいかれてるんだろうねぇ、という不二子さんの言葉に、あぁと納得しつつも、それを1個ずつ購入する女2人。スーパーポテトのひとも1日に2つもソレが売れて、ビックリしただろう(笑)私はそれ以外に(スーパーポテトでは)スーファミの桃鉄の3を280円で買いましたな。私ぁ基本的に「ファミコン」が好きなんだけど、スーパーポテトじゃ、値段に納得できるファミコンカセットが無かったのよ。信長の戦国郡雄伝が箱付きで280円で売られてた。これはお買い得だと思った。(持ってるから、買わないけど)

他の店で「バイナリィランド」が250円で売られていたので、買ってきました。南国指令スパイVSスパイが欲しいんだけど(あったんだけど)高いんだよ。ふっかけてるなー。ドラクエの1〜3は、本数が出てるから大体価格が安いんだけど、富山じゃ、ふっかけてるところもあります。あぁ、秋葉原も富山も同じだなぁと思ったのが、
ファミコンのハイドライドスペシャル(箱無し)が180円
サターンのエアーズアドベンチャー(RPG)も180円
サターンのバーチャシリーズは50円
の3品ですね。ハイドライドは面白いと思うんだけど、エアーズ〜は、失礼ながら200円以上出せば損した気になるゲームだ。←前、ネタで買ってみた。何というか、中古で180円で売られるような内容。まずRPGなのに説明書が薄すぎる。

そしてやはりスーパーポテトに行きたい(笑)おそるべし、いもの力・・・。

written by lovebishop [旅行] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年5月2日(日) 00:00

東京・横浜旅行

GWなので旅行に行ってきました、母と。

1日目は汐留・お台場観光と、「大江戸温泉物語」って風呂に行ってきました。日テレとフジなら後者のほうが、見学するのが楽しいと思った、それくらい。「大江戸温泉物語」は足湯が気持ちよかったです。手裏剣が投げたかったなぁ。←ダーツみたいな遊びで、手裏剣を投げるのがある。
2日目のイベントに向けて体力を温存するために、早めに寝ました。朝は駅でうどん、昼は創作オムライス、夜は豚しゃぶを食べたな(覚え書き)

written by lovebishop [旅行] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨