月祈日記帳

2004年06月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2004年6月9日(水) 00:00

ムリガ

仕事でヘコみました。駄目だなぁ相変わらず・・・。
気をとりなおして明日(っていうか出発は今日)の準備をしてました。アタシはパソコンさえあれば、どこへ行ってもゴキゲンです。←だったら、自宅でネットしてりゃあいいのに(笑)寝台特急日本海に一度乗ってみたかっただけで、別に行き先は函館じゃなくても良かったんですよ。←函館に失礼だ(笑)
函館には何があるのかなぁと思って、特産物なんかを調べてたんですが、カニやいくら、うになんかの海産物ですね。あとラーメンとか?アタシ、どれも好きじゃないんですけど(笑)えぇ、本当に。ダメじゃん、函館楽しめないじゃん、と思っていますが。ダイエット中なのに甘いものの情報チェックは、かかさないです。さすがに北海道です、ガイドなんかでも、近いふりして遠いから、油断できないッス。
とりあえず、12日の昼間まで函館にいます。12日の午後から「帰ろうとする」←半日かかる 13日の日曜には、もう地元(富山)に戻ってきてます。別に、自分のおっかけがいると思って書いているわけじゃないですけど(^^)

ところで、今日もコスプレ話ですが。
フランシス用のウィッグ(黒)を買ったのはいいとして、別に「誰でもない」ブラウンのウィッグ(ロングとショート)も、2つあります。や、安かったからさ・・・思わず。何か(誰か)に使えるかもしれないと思って!多分、ロングの方は、入札しているときは(※言い忘れたけどオークションで買った)彰紋君がやりたかったんだと思います、私。衣装、作れないくせに(^_^;)それに自分、地朱雀やるような顔じゃね〜だろ!!
コルダの土浦とか薔薇咲クの土田とか、私でもどうにか似合いそうかな?ってキャラをやるのなら問題ないのですが、ワタクシたまに好みがひじょ〜に飛ぶので、”ムリガアリマスヨ”って状態に、時々なります。ときメモGSの桜弥君も今作ってるけど、絶対似合わない・・・無難なのは鈴鹿君あたりじゃないのか・・・。
まぁでも、コスはやりたいのをやるのが一番いいと思うので、ブラウンのウィッグもいつか使えたらいいなと思います。あれいいかも、ショートで普通科の脇役の生徒。脇に♪マークつけてさ。

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年6月8日(火) 00:00

どう言えば分かる

最近気になったニュースといえば、やっぱりあの小6女児の同級生殺傷事件なんですけど、そのニュースを新聞で読んでいて、思ったことがあります。
ファンサイトで宗教的な発言はタブーとされていますが、これから私が書くことは、「逆に」宗教的な話かもしれません。すみません。伏せておきます。(見たい方だけドラッグ)
被害者のお父さんの記事を読んでいて、思ったんですよ。
やっぱりこの世に、神はいないなぁ、と。
だって神がいるのなら、数年前に奥さんをなくした男性から、娘さんまで奪うことはないと思ったのですよ。もちろんそうなったのは、事件に発展してしまったのは、そういう「ひと」がいたからで。
「ひと」は居るけど、神は居ないなぁと思いました。
前から書いてますけど、私無神論者なんで、つくづくそう感じました。


真面目な話は以上で、またコスプレの話です(笑)
今日、風呂からあがってきたら、居間で両親が話してたのです。ま、そりゃいいですよ、全く問題ありません。
私はコスのことを家族にバラしてるんですけど(同人やってるのも公開してるんで、その流れで。)以前から言ってるんですが、アタシの父は「妙な格好をして(=コス)”踊る”」のだと勘違いしています(笑)いや、踊りはしないのよ、コスプレダンパってのもあるけど、と言ってるんですが、どーも父は、絶対に踊るモノだと思っています。
で、母が、仮装はするが踊らないものなのだ、ということを説明していたみたいなのですが、通じなかったようです。でも私も、何て説明したらいいか、分からない(笑)同人誌即売会だったら、内容や意義を伝えられるんだが。「チンドンコンクール」に似てるって言えばいい?と言っていたので、コルダは楽器モノだから、それでオッケーってことにしておきました(^^)
※チンドンコンクール チンドンマンが集まって開かれるコンクールで、富山で開催される。チンドンマンっていうのは、太鼓とカネが合わさった楽器を背負っていて、変わった格好をして練り歩く、大道芸人のようなもの。

やりたいことたくさんあるのに、時間がたりないよー。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年6月7日(月) 00:00

アンジェのはなし

「黄色い声援」って、英語で叫ぶことをyellowっていうから、言うんでしょうかねぇ。ふと思ったんですけど。
サスペンスドラマなんかで、女性が遺体を発見したとき、キャーなんて言ってますけど、人間、驚いたときキャーなんて言えませんよ?むしろ、普段より低い声で「あ゛ぁ゛」って呟くくらいですよ。
いや別に、どーでもいいことなんですけどね。

私はコーエーの、iモード待受画像とか配ってる有料サイトに登録してるんですけど、今度遙か2の絵が配布されるようなので、楽しみです♪彰紋君が好きでね〜彼のために、遙かサイトの方は入った。(あと藤姫)聖獣の宇宙の守護聖のアイテムも、もっと増えてほしいなv
着ボイスってあんまり使わないんですけど、たま〜に、目覚ましにエルンストのヤツを使います。森川さんの声で「おはようございます。起床の時間です」って言うんだけど、それが鳴ると思わず「あ、はい・・・おはようございます」と返事をしてしまう(笑)エルのメール着信も、「メールを1件受信しました」ととってもムダがなく、使いやすいものになっています(^^)オススメよ。
そーいや衝撃的だったんですけど、レオナードのメール着信のセリフ、「およ、メールだ。誰からよ?」なんです。およ、ですよ、およ。るろうに剣心ですか?(笑)でも小山さんは「お、メール〜」としか発音してないです、残念ながら。誰からよ?っていう口調が、庶民出身のレオらしくてイイと思います!
ちなみに私は着ボイス系は、レイナード/フランシス/エルンスト/メルの声をダウンロードしてあります。(絵の方は、けっこう大人数)

さっきまで贈与税の勉強してたんですけど、つまらなかったのでフランシスの絵を描いていました(笑)まだ締め切り間に合うから、キュアに送ろうかな〜。今月の末出るキュアで、土浦誕生日イラが見られるはずだから、楽しみ!!(←私は投稿してない)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年6月6日(日) 00:00

としまえん

としまえんに行ってきました。とりあえず雨でした。えぇ、見事な雨で。どしゃ降りってわけじゃないけど、降ってました。でも、お会いしたい方両方おいでだったので、満足vというか、勇気を出して知らないグループさんに声をかけたら、何か混ぜていただいちゃって、嬉しいやら楽しいやら。行ってよかったです〜!最初、自分のデジカメの使い方を忘れていて、撮れないと焦っていました(笑)
やっぱりコルダやアンジェは大人数で撮るのが楽しいと思いましたよ。ちなみに私は午前中:学園ヘヴン/臣、午後:コルダ/土浦やってました。臣はさ…やりたかったのよ、ただ純粋に。臣のカッコでアンジェレイヤーさんをカメコしてたわけだ。何故オマエだけホモゲなのか、とツッコミを入れたい所(笑)
しっかし私、銀髪似合わないな〜。臣が好きだからやってるんですけど、私あのアルカイックスマイルが出来ないんで、キャラ替えたほうがいいのかもしれない。
コルダ土浦の衣装は、一応、念の為、もしかしているかも、と思って持っていったんですが、持参してよかったです!!いや、あんなにコルダレイヤーさんいるのに、服が無くて混ざれないなんてことがあったら、暴れてるよ私(笑)

今日の写真は、今週の水、木曜までにはアップしたいと思います。木曜から6日間、夏休みだからさ。9日の夜から10日の昼まで電車の中にカンヅメなので、その時にやっちゃおうと思います(^^)※函館に行くんですよ、さすがにコスはしません(笑)
函館にもデジカメ持ってくけど、写真見たいひと、いる?あ、昭和初期とか大正ロマンとかモダン、耽美っぽい建物があったら、撮ってこなくちゃ!
とにかくJCFinとしまえん6/6、楽しかったです!!今日お付き合いして下さった方、またよろしくお願いしますv

written by lovebishop [イベントの感想] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2004年6月5日(土) 00:00

雨じゃん!

午前中、講義というか、お話を聞きに行きました。内容はCSです。客商売だからさ。CSつーのは、customer satisfaction(カスタマーサティスファクション、「顧客満足」)の略だそうですよ。お話は面白かった。そのあと友人と昼を食べに行きました。中華にいったんですけど、注文しすぎ!(笑)

今日の天気も見事に晴れなのですが、タイトルは何かといいますと、明日の東京の天気予報です。うわ〜全然心配してなかったのに、雨だよー。もう切符、買ってきちゃったのに〜。関東に住んでるなら、雨が降ったらコスプレイベントに行くこと自体をやめたらいいですが、アタシはそうもいきません。6日、屋根がついてる会場のコスイベントもあるらしいけど、私はコスプレイベントならどこでもいいわけじゃなく、6日のJFCinとしまえんに行きたいのですよ!しかし・・・雨で会いたい方が欠席してたら、行く意味自体がないな・・・(汗)特にコルダは、楽器持ちだから雨天には弱いしなー。アンジェとかコルダとか、その辺のレイヤーさんをカメコしに行くのが今回の目的なんですけど。(アタシもコスはやるが、撮るほうがメイン)
今日切符買ったので、行きはしますけどね。もし、ものすご〜く雨なら、オカダヤとかユザワヤとかいう店に行って、布とか物色して帰ろう・・・。※元々15時くらいで帰ろうとは思ってた。
金色のコルダ:土浦君の私服を作ろうと、ガイドブックを眺めてるんですが、本では色や形がよく分かりません。しかしPS2の電源を入れるとコルダってやめるタイミングがないから(笑)アブナイんですよね。裁縫どころじゃなくて、ゲームにハマっちゃうの。

今日も気づいたら日記の話題がコスプレですが、まだ続きます。

思ったんですけどね。
コルダは、ゲーム上の時期が春です。1年生が入学したてだそうだから、4月か5月かな。学生は「上着」を着ています。←夏服ではないの意。
学園ヘヴンは、ゲーム上の時期がおそらく9月か10月だと思われます。下半期の予算を出そうとしているところですから。>会計機構 学生は「上着」を着ています。
「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」は「月」も明記されていて、夏(っていうか初夏)であることは間違いないのですが、暑いだろ、学ランフル装備は。昔の日本は今ほど温暖化してなかったから、大丈夫だったのか?(^^)←建物も広いし。まー、薔薇咲くのって夏だけど、夏服じゃ耽美ゲーとしてなりたたないので、夏なのに学ランなんだと思いますが。

突然何を言い出したかというと、アタシ夏に出来るような衣装、持ってないなぁと思ったんです。だからと言って露出度の高い服を着たいわけではありませんが(^^)
あ〜そういえば、ネオフェス決定しましたね〜。月曜日休みじゃないから、私は行けて3回だな。土曜は絶対行く。

written by lovebishop [薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨