月祈日記帳

2005年07月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年7月22日(金) 00:00

BASARAってます 1

お友達の用語を真似してみた。

戦国BASARA、やっています。最初に伊達政宗選んだんですけど、島津の旦那に勝てないので、次は上杉謙信。
噂の(笑)花が飛ぶアニメーションに大笑いです。結局アレは、彼の顔に惚れたってことなの?あと(これはネットで見たんですけど)このゲームの幸村って、アホキャラですよね(笑)カワイイですよ、お館さま大好き!!でーすな感じで。
あとは、ゲームスタート時から「明智軍」があったり(でも光秀には会ってない・・・)織田信長の、蘭丸の呼び名が「丸」だったりするのがカワイイと思いました。まるって。←これって公式な呼び方なの?織田信長は小姓の蘭丸のことを、丸って呼んでたの?あぁ、濃姫がやられると「つかえない女だ」的なことを言う信長様は、しっかり魔王でした。さすが若本ボイス!←私は声優の若本サンのファンだが、この人は、ちょっと悪い系のキャラの方が似合う。(ちょっとじゃなくて大分悪くてもいいけど)

アタシ無双とかやってないので、どんなゲームが、こういうタイプのアクションとして秀でているのか分かりませんが、私は、それなりに好きです。ゲーム下手だからなかなか進まないけど。まぁ、たとえクリアできなかったとしても、言い方悪いですが、ゲーム畑のオタクなんて、所詮キャラもえ なんで、いいでしょう。

とりあえず、謙信様の構えはすべてカッコイイです。それだけ。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年7月22日(金) 00:00

BASARAってます 2

今日も暑いですねー。そういえば私、昨日初めて自分の部屋の冷房を入れました。風呂入る前に、26度に設定しておいて部屋を出て、帰ってきたら、「?何かあんまり涼しくないなぁ」って思ったんですが。ここまで聞いて、カンのイイ人なら分かると思うんですけど、そう、エアコンの設定が「暖房」になっていたんですね!!相変わらずマヌケです。でもその時、部屋がそうとう暑かったらしく、暖房で26度に設定しても、前より「マシ」だったんですよ。涼しさが足りないなと思っただけで。

冷房の設定26度って、クールビスを推進している今の時代に、低すぎじゃないかと思われるかもしれませんが、26度に設定しても、別に26度に「ならない」ので、イイんですよ。言われるように、「28度」にするとね、室温がまだまだ28度には程遠い30度あたりで、何故かセンサーが適温だと思って、止まってしまうんです。だから「エアコン」はキライなんですよねぇ。(「クーラー」だったら設定温度に近いトコで止まる)機械が悪いというより、富山が暑すぎるんでしょう。だから私の部屋のエアコンの設定温度は、暖房が30度で、真夏の冷房が19度です。30にしても結局、エアコンじゃパワー不足なんで、結局ストーブとか使ってますけど。
富山って「エアコン」あんまり普及してないんですよ。夏は「クーラー」なんです。クーラーじゃないと涼しくならない!っていうのと、↑に書いたように、暖房機としては弱いので、使えないから。だから冷房オンリーの「クーラー」が主流なんです。そういう、クーラーの話。

さて、家に帰ってきてから、PCの前にゲーム機立ち上げたのなんて、何年ぶりでしょう。おそらく、ネット環境を手に入れた5年前からは、やってないと思います。←PCトラブルなんかでネット落ちしている時期を除く。
また戦国BASARAをやりましたが、相変わらずヘタですが、気付いたことがあります。
このゲームは、前評判通り、つっこみどころが満載だ。
つっこみどころが多いものが好きな私は、大満足です(笑)信長様をプレイヤーキャラに選んだら、ムービーに出てきました、明智光秀。肩にカラス?みたいなのを乗せてたから、「うぉっ!あれも作らないといけないのかっ!?」って思ったんですが(笑)飛んでったけど。
信長はキャラとして強いですね。攻撃が大振りなので、防御が弱い(スキが出来る)ような気がするんですけど。マントが攻撃に使えるんですよ、さすが魔王。
武田信玄と真田幸村もキャラに選んでみました。武田信玄で、利家とまつのところに行ってみましたが、ラブラブですね彼ら。「前田夫婦」と呼ばれているのが、間違いじゃないんですけど、なんだかおかしいです。前田夫婦。利家の、まつ好きっぷりがまたカワイイです。「まつのめしを〜」とか連呼するのね。あー、ほんと坪井さんなのに、何て善人そうなキャラだ。(←学園ヘヴン:CD&PS2版の臣のイメージがついてしまっている)まつはまつで「犬千代さま!」ってまた可愛いんだ。彼らに限らないんですけど、このゲーム、戦闘中にムダぐち叩くなよって思います(笑)あ、CV中原さんの毛利元就にも会いました。キャラ絵が予想より変だった(笑)あまり強くなかったので、印象は薄い。
幸村を選ぶと、当然といえば当然なんですが、味方で一緒に参戦している武将として、武田信玄が居ます。「アンタ負けたら、本当はおじゃんなんだから、引っ込んでてよ」って思いました(笑)※ゲームの決まり上は、プレイヤーの幸村が倒れないと「負け」ではない。
一番おかしかったのは、武田軍対上杉軍の時のアニメで、上杉謙信が「(信玄が)来たか」とつぶやいてから、楽しそうに舞うという部分です。あれは何?遠距離恋愛しているカレシに、久しぶりに会うんじゃないんだからさぁ(笑)後ろにいるかすが(女忍者。上杉謙信に心酔)、笑ってなかったし。嫉妬か?(^^)
このゲームの伊達政宗は、「Coolじゃないねぇ」などと外来語を使うのですが、漫画:ミスターフルスイングの虎鉄みたいです。カッコイイとかかっこよくないとかいうより、虎鉄です。
今唯一プレイしてないのが濃姫です。そのうちやりますが。いい加減、衣装の仕上げをしないと(^_^;)

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年7月21日(木) 00:00

桜舞(さくらまい)

曇りなんだか晴れなんだか、とにかく暑かったです。おとといの天気予報の通りだな。今、夜ですけど、気温は高くて無風状態なんで不快だー。

平日ですが珍しく、手芸店に寄ってきました。昨日も同じ店に行ったんですが、その時は要らないかなと思って、買わなかったんですよ。でもやっぱり、欲しいと感じたので。買ってきたのは浴衣用の生地みたいな、青系の和柄です。別に浴衣作るわけじゃなくて、桜舞入れに「かける」んですけど。
桜舞というのは、戦国BASARA:明智光秀の初期装備のカマの名前なんですが、昨日それを入れる箱を作りました(ダンボール)。私、コスプレの武器の、「入れ物」を作るのが好きというか、専用の入れ物がないと落ち着かないんですよ。遙か3の将臣が持っている、大刀(もどき。)も、三角柱の入れ物作っていきました。その時も、なんか素敵な(アバウト)布を外装に使いたいと思いつつ、実行しなかったんですが。
で、今回は、夏なので夏らしく、浴衣のような青っぽい生地をかけてみようかと。布代がもったいないなぁとは思ったんですけど、2割引だったし、何しろ愛があるので(笑)会ったこともナイのに、すでに恋をしています。おそろしいですな。
ともかく、これから桜舞入れのカバーを縫って、後回しにしすぎなトゲトゲを、どうにか作らなくてはいけません。ちなみにこの日記書いてる途中に、ゲーム自体は到着しましたよ♪光秀って、最初は選べないキャラだったので、彼が出るまで、誰使おうかなぁ〜。やっぱり謙信サマか。

ところで、あのカマが桜舞と言うのはやっぱり、周りに鮮血が、桜のように飛ぶから なんでしょうか。風流だなぁと思いつつ一般的に考えたらコワイ話です。まぁ、鎌使いの光秀以外も皆、まわり斬ってる(または打ったり)んですから、気にすることありません!!
あー、そしてやっぱり桜舞が1本しかないのが、気になる!足元に失敗作が転がってるんですけど、汚ないけど持っていこうかなぁ〜。だって戦BAの光秀で、武器が2本なかったら、意味ないっていうか、しまらないヨ。青くないフリックみたいだよ!(分かりづらい例え)

ということでこれから風呂入ってから、戦国BASARAやりま〜す。最近、残念ながらあまり、ヨソが見たいとは思わないし、戦国BASARAのために、こもってみようかな!ゲームサイトの方を、戦国BASARA祭り仕様に変えたいな!

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年7月20日(水) 00:00

思います。

今日はお休みだったんですけど(いつ働いてるんだ?)、朝から衣装やろうと思って、目覚まし(※ケータイ)をかけたのに、割と涼しくて寝やすかったので、寝坊してしまいました。うーん、相変わらずだ。月曜の夜がものすごく暑くて、寝つきがイイ私ですら、なかなか眠れなかったのですよ。だからだと思うんですけど。
昨日寝る前に「ボビーだと思います。」を読みました。死ぬほど笑いました。夜中に読まないほうがいいと思います、ふき出します(^^)この人は、ご存知の通り、「日本語をしゃぶります(←喋ります)」などと間違えて言いますが、私が一番ウケたのは、料理名:

「豚肉の牛肉いためひつじぞえ」

です。注釈の「どの肉がメインなの?」というのが、おかしかった(^^)前読んだ、「いいまつがい」に似ていますね、もちろんボビーの本のほうがおかしいけど(笑)本人は「こんな本売れるのかよ!」って言ってますけど、私は1000円出す価値はあると、「思います」。

さて、連日コレくらいしか書くことがないのですが、戦国BASARAの明智光秀の衣装の話です。
肩の防具を作っていたのですが、光秀と関係ないんですけど、これならばCD楽園舞踏verのキーファーが作れるな!と感じました。ライオンボードにラリッサとはいきませんが、銀色の布を貼ってみると、結構鎧っぽい。光秀が肩にしてるのは、何か黒い円盤状の防具で、似てないのが残念なんですけど(^_^;)ちなみに使ってるのは、キンカ堂に売っている「メタリック」という、ナイロン+ポリウレタンのくしゃくしゃっとした生地です。ミシンで縫ってもつまらない(よらない)し、何せ金/銀の布にしては、安い!前に将臣の金色の飾りつけた時も、コレでした。(←フチはバイアスなんだけど)
あー、キーファーやりたいな〜。キーファーやら光秀やら、結局ショーハヤミボイスなのかよ!!と思いますが(笑)
肩の防具にとがったものをどうにかつけたら、上着の後ろを縫って、完成です。ファスナー買ってきたんですけど、やっぱり出来ませんでした(汗)ファスナー、安いからいいんですけどね・・・。とにかくサイズの面で無理があるのだと思い、縫い目が出ちゃうけど、後ろを広げることにしました。これで着られる・・・はず。

明日はついに、戦国BASARAの発売日!ネット予約したけど、田舎の私んとこにも、明日来るだろうか〜!

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年7月19日(火) 00:00

イラスト出た

毎日暑いですね。天気予報を見ていたら、「あさっては曇りですが猛暑に〜」ということでした。うわー、何て嫌な予想だろう。曇りなのに猛暑。曇りなのに!

さて、衣装が終わりかけだっていうのに、今日公式サイトに出たCGイラストで、へこんでいる私です。何って(お分かりでしょうが)戦国BASARAの明智光秀なんですけど、あぁやっぱり、あそこはああだったんだ・・・!と思うところが多く、どれだけ直そうか悩んでいます。うーん、見れば見るほど違うなぁ(汗)かなり、着たくなくなった。頑張ったのにー!毎日コツコツやったのにー!しっかりした資料出るまで待たないからだ、と言われそうですが、自分の腕だと、きちんとした資料があっても「そのとおりに出来ない」と思ったんですよ。だから製作スタートさせてたんですけど。
首もとがー!首元が分からないんじゃー!何あれ、防具なの?肩から繋がってるの?困ったなぁ、気になるなぁ。
あと肩の防具を悩んだあげく銀で作ってしまったんですが、やっぱり暗い色ですよね(汗)どうしようかなぁ。むぅー。
ということで、順調だった衣装製作も随分急展開でゴザイマス。

ネオロマンス通信Cure!18をやっと読んだのですが、気になったのがネオロマのネタじゃなくてすみません→途中、S.S.D.S.の記事が載っていて、白衣を着た声優さんのなかに、ひとり黒服の男が・・・!これかっ!これが噂の(?)黒スーツ進歩さんだなっ!?ちくしょう、はしっこだからよく見えないよー!※千葉進歩さんの外見は、知っています。ちいさく写っているススムさんにもえもえしてしまいました(笑)おっかしいなぁ〜、いつの間に、こんなにファンになったんだろ。←よくある
そういえばアドル用に買ったツイル、いろんなキャラの衣装製作に使われて、どんどん減ってきているんですが(笑)※4色で計20m買った 早くアドルの服の形に裁断しないと、なくなっちゃうよ〜。(でもあわせる相手も見つからないので、ずっと後回し)
あとCure!18と一緒に「ボビーだと思います。」も届いたので、あとで読みます(^^)

さーて、話戻っちゃいますが光秀の衣装どうしようかなぁ〜。判明した分は似せて作り直すか、それとも知らなかったふりして(?)間違ったまま着るかなんだけど・・・。

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨