月祈日記帳

2005年08月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年8月22日(月) 00:00

自転車で転倒

朝起きて、利家のヤリの塗装してから買い物に。※あ、ちゃんと朝ごはんは食べてます 買い物は無事終わったんですが、帰ってくる道で、チャリ乗ってる最中に転びました(^_^;)段差を、車輪が乗り越えられなかった。(前からこのポイント危ないなーとは思ってたけど、やっぱりって感じ)自転車から吹っ飛んで(←といっても、そんなに飛んだわけじゃないです)擦り傷作りましたよ。左ヒジが痛い〜〜。右足も打ったんですが、長ズボンだから、そっちは大丈夫でした。ズボンが少しいたんだけど。
うち帰ってきてからもちろん治療しましたが、あぁホント痛ぇなぁ。28日、腕出すコスする気がうせた・・・長袖の、王崎でも着ようかな。(暑そうだけど)

戦国BASARA(のゲーム自体)は、かすがの続きをやりましたv武田戦では珍しく、幸村とも佐助とも戦ってみました。←いつも彼らと戦わなくてもいいルートを通る。それが、佐助(3人)と戦ってるうちに、信玄まで参戦してくるから、慌てました。画面上ごちゃごちゃです(^^)何とか佐助撃破してから、お館様倒しましたが。
その後もスムーズに進み、天下統一終わりましたよ♪まぁ、後半島津軍がいなくなるように、リロードを繰り返すというズルはしましたけど(^_^;)EDは謙信のEDと似てますけど、気になったのは謙信公の「手の位置」です。抱きかかえるのに、腰に手というか、ほとんどお尻じゃないですか謙信公!やらしい!(笑)※佐咲は上杉軍のカプが好きです
あーそういえば、かすがプレイ中に「ごますり棒」が出てきたので嬉しかったです。まだ持ってなかったのよ。
で、現在の私
終わってないキャラ:まつ ザビー
出てきてないキャラ:島津 忠勝
まつ終わったら、ザビーやらないかもしれない(^_^;)だからずっと、出ないままかも、2人。ごめんなー。まつのEDは利家と一緒だと聞きましたが、それだとあんまり、やる気出ないなぁ〜。まつの動き、謙信と同じだし。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年8月22日(月) 00:00

また落ちてた

今は雨
サーバーがまた落ちてたみたいです。もう復旧したのでよいですが。うーん、ミラーサイト作っておいたほうが、いいかな〜。(サイト何個作る気ですかアナタ)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年8月21日(日) 00:00

ひょうたん

ひょうたんを手に入れました。イメージ通りのサイズで嬉しいな♪

朝から、ホームセンターに連れて行ってもらいました。別に、自分1人でいけない距離ではないんですけど、割と遠いし。
前田利家の、腰から下げているひょうたんを”作ろう”と思って、発泡スチロールの丸いのとか無いかな〜と思って見に行ったんですけど、やはりハンズみたいに、あるもんじゃないです。一応、角材の発泡スチロールはあったけど、それをうまく丸く切り出す技術が無いし。で、そこではスプレーペンキとマスキングテープ買って、帰りました。
私は、仮装(※コスプレ)を趣味としていることを親にバラしています。「分かっている」かどうかは疑問ですが、協力的ではあります(←母は)「要らないブローチ、無い?」とか尋ねると、くれます。ありがたや。で、ホームセンターに行く間にも、車の中で「ひょうたんが欲しい」という話をしていたんですよね。あとは「明智光秀にハマっている」とか(笑)←何でも言ってみるタチ
ホームセンターで、母が切花を買う際、レジの人に「ひょうたん無いですか?」って聞いたらしいんですよ。そしたらレジの人は「ひょうたんの種ですか、苗ですか?」と答えたそうですが。当然ですけど。で、実物です(?)というか、ひょうたん自体だと言うと、来た道をずっと行ったあたりに(市をまたぐところ※1)「ひょうたんが売っている」という情報を入手いたしました。アリガトウ店の人。

一旦ホームセンターから家に戻り、中華料理屋に食事しに行って、その帰りに、噂の場所に行ってきました。「立山ひょうたん」って書いてありました。そのまんまだ。←立山:地名。山(連峰)の名前でもあるけど
いやー、隣町(※2)がひょうたんの名産地だって、知らなかったよ。私、この歳になるまでひょうたんが欲しいって思ったこと、なかったもんな(笑)ラッキーです。ちなみに店では、加工前の安いヤツを買ってきました。立山町で、ひょうたんのWEB通販もしてるみたいですけど、加工塗装された金ピカのばっかりで、フツーの状態のは無かった。
よしこれで、利家が腰からさげているひょうたんはクリアだ。衣装は、今雨降って涼しくなってきたから、作ろうかな〜。雨じゃなかったら、ヤリの塗装しようと思ってたんだけど。

注1&2:市町村合併で、現在は私の住んでいるところと同じ「市」ではある。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年8月20日(土) 00:00

比率が決まらない

ホームセンターで塩ビのパイプ買ってきたんですけど、どうも比率が決まりません。カットは、ホームセンターでしてもらいました(1回30円で切ってもらえる)
・・・まったく話が見えないと思います、スミマセン。戦国BASARAの前田利家の武器(槍。でもモリみたいな形)を作ろうと思って、材料を調達してきました。昨日はプールで今日は工作か、思いっきり夏休みだな!(笑)
で、水道用のパイプを組み合わせるのはイイとして(自分のしたかった事に関して、間違いは無い)「刃」の部分と、「柄」の部分と、全長の比率が、決まらないんですよ!!ゲームのグラフィック(ガイド本参照)、およびイラストをじっくり眺めて比率を計算したんですが、うまくいかないんです〜。
まず、イラストの場合「刃」がすごく大きい。槍の全長のうち3分の1が刃です。で、ゲームグラフィックは、刃:柄が1:3なんです。つまり4分の1が刃でさ。槍自体を何センチにするかも問題なんですよ。利家の身長が180センチだとすると、彼の身長と柄の長さがほぼイコールなので、刃が60センチだから全長で240センチですよね。まつと並んだとき、さほど大きく感じないので170センチ設定だとすると、全長は226センチ。でも、アタシは背が160センチなので、160センチであわせると213センチ。←利家ははだしなので、背が厚底等でごまかせない

実は柄が「1本」でなく、バラバラになるよう作ろうとしているのは、持ち運びの利便性のほかに、地元イベントの「1m規制」を考慮して、なんです。
※1m規制とは→コスオンリーイベなら、持ち込む小道具の長さに制限が無いことが多いですが、「コミックライブ」などコス可な同人誌即売会の場合、長モノは1mまでという制限がある。
最初は(ホームセンターにいるとき)刃が30センチで、柄が30×2の60センチで、全長1mを超えない槍を作り、長さに制限がないイベなら、さらに長さを足して伸ばせばいいな〜と思ってたんです。が、うちで柄60センチの状態を作ってみると、分かりました。短すぎる。バランスが悪いです。刃が25センチで柄を70(30+40)にしてみようかなと思っても、刃が小さすぎてキモチワルイ。そのあと、40+60とか、いろいろやってみたんですけど、どーも駄目ですねぇ。決まらないんですよ。決めないといけないんですけど。パイプは別に高くないので、買いなおしでもイイのですが、何センチの何:何にするか決めなくちゃ、買いなおしも出来ません。いくら考えてもスッキリしなかったので、一旦諦めて戦国BASARAのゲームやってました(笑)

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年8月19日(金) 00:00

プールに行った

暑いので、午後からプールに行こうと思ったんですよ。思ったんですけどね。問題がひとつあって、その目的地が遠いってことなんですけど。単に泳ぐだけだったら、歩いて5分くらいのトコにもプールはあるんです。しかし私は、遠いそこに行きたかったのだ。
なので結局、根性出してチャリで行ってきました。45〜50分かかるんですよ、だから8キロくらいかな?着いた時点で、すでに汗ダクです(笑)もちろんプールでは泳いだんですが、この暑いのに好き好んで、3分の2トライアスロンすることもないと思うのですが(笑)
帰ってくるとき(勿論、また8キロ自転車に乗って帰ってきた)自転車の後輪から、蚊の鳴くような音がしました。ヤバイ、またタイヤいかれたかな!?
疲れてはいないのですが、とにかくお腹が減りました。腹減った〜。(前田利家ですか)

100円ショップで「おしゃれつけ毛」というものがあったので、2つ買ってきました。私は茶色のロングのウィッグを持っていないので、バーバラ(彼女の髪は茶色で三つ編みをひとつ下げている)やるのに、おさげを作らないといけないのですよ。210円で用意できたので、コレはイイと思います。ただ、おしゃれつけ毛と銘打っているわりには、見た目オシャレじゃないです(笑) おしゃれじゃなくてもよい、おさげキャラなら使用してもイイと思いますデス。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨