2005年8月21日(日) 00:00
ひょうたんを手に入れました。イメージ通りのサイズで嬉しいな♪
朝から、ホームセンターに連れて行ってもらいました。別に、自分1人でいけない距離ではないんですけど、割と遠いし。
前田利家の、腰から下げているひょうたんを”作ろう”と思って、発泡スチロールの丸いのとか無いかな〜と思って見に行ったんですけど、やはりハンズみたいに、あるもんじゃないです。一応、角材の発泡スチロールはあったけど、それをうまく丸く切り出す技術が無いし。で、そこではスプレーペンキとマスキングテープ買って、帰りました。
私は、仮装(※コスプレ)を趣味としていることを親にバラしています。「分かっている」かどうかは疑問ですが、協力的ではあります(←母は)「要らないブローチ、無い?」とか尋ねると、くれます。ありがたや。で、ホームセンターに行く間にも、車の中で「ひょうたんが欲しい」という話をしていたんですよね。あとは「明智光秀にハマっている」とか(笑)←何でも言ってみるタチ
ホームセンターで、母が切花を買う際、レジの人に「ひょうたん無いですか?」って聞いたらしいんですよ。そしたらレジの人は「ひょうたんの種ですか、苗ですか?」と答えたそうですが。当然ですけど。で、実物です(?)というか、ひょうたん自体だと言うと、来た道をずっと行ったあたりに(市をまたぐところ※1)「ひょうたんが売っている」という情報を入手いたしました。アリガトウ店の人。
一旦ホームセンターから家に戻り、中華料理屋に食事しに行って、その帰りに、噂の場所に行ってきました。「立山ひょうたん」って書いてありました。そのまんまだ。←立山:地名。山(連峰)の名前でもあるけど
いやー、隣町(※2)がひょうたんの名産地だって、知らなかったよ。私、この歳になるまでひょうたんが欲しいって思ったこと、なかったもんな(笑)ラッキーです。ちなみに店では、加工前の安いヤツを買ってきました。立山町で、ひょうたんのWEB通販もしてるみたいですけど、加工塗装された金ピカのばっかりで、フツーの状態のは無かった。
よしこれで、利家が腰からさげているひょうたんはクリアだ。衣装は、今雨降って涼しくなってきたから、作ろうかな〜。雨じゃなかったら、ヤリの塗装しようと思ってたんだけど。
注1&2:市町村合併で、現在は私の住んでいるところと同じ「市」ではある。
written by lovebishop
[他一般ゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-