<< 前のページ
| 次のページ >>
2005年10月11日(火) 00:00
本日の更新:管理人紹介
「なんとも微妙な50の質問」をアップしました。よろしければ覗いてみてください。(あ、オリジサイトのほうね)
前にも書きましたがタグ打つのが面倒なので、質問は50問くらいしか、答えられません、アタシ。
written by lovebishop
[更新記録]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年10月11日(火) 00:00
連休明けだったけど、特に忙しくなかったです(仕事ね)。でも、半袖なのに、暑かった。もう10月だから制服の長袖着てる人もいるけど、腕まくってましたよ。今日は、化粧ポーチはあるのにファンデーションだけ入ってないという、妙な現象になっていまして。昼にメイク直せなかったよ・・・。
「ケータイバトン」を頂いてきました。回してもらったのではなくて、自分でかっさらっていっただけですが(^_^;)ケータイ(の辞書)で、最初の変換候補になる言葉を紹介するってものです。
私の場合、メールというより、イベ後にブログ日記書いてるので、それの影響が強いです。あんまりケータイメール打たないし。
とりあえず、いってみましょう。
あ=あの 普通ですね
い=いった 行くなのか言うなのか
う=動きやすい これは、王崎コスについてだ
え=駅 よく出かけるんで
お=思われる らしいよ。
か=かも 疑問系
き=きました これも日記かな
く=苦労 何に?
け=けど
こ=ことで
さ=参加 イベだな
し=してるんだ 何を?
す=少ない
せ=戦国 私の場合無双というよりBASARA
そ=そーいう
た=食べながら
ち=注意
つ=つもりだ 2番目は「土浦」でした(笑)
て=的
と=撮って コスプレイヤーだなぁ。
な=何故か
に=には
ぬ=布 これもレイヤーっぽい
ね=ネオロマ ここらへんからネオロマ語出てきます
の=ので
は=半分
ひ=昼
ふ=ファイヤー オスカーじゃなくて、イベの名前
へ=陛下 アンジェの女王陛下のこと
ほ=北陸
ま=また
み=みないと
む=無双 無双!!???意外。(未プレイなのに)
め=面倒
も=持って
や=やりました
ゆ=ゆえてない これは利家コスの髪の話
よ=読み
ら=ライ ライです(アンジェリーク、前鋼の守護聖)
り=リュミ リュミです
る=るん
れ=レス これはパンピーの友人にも使う(レス遅れたとか)
ろ=廊下
わ=(笑) わらいと打つと(笑)と出るようにしてあるので
を=を <===出なかった
ん=んですね
が=月
ぎ=ギリギリ 衣装か?(笑)時間だろうな
ぐ=軍 織田軍、強し!(戦国BASARA)
げ=幻想 これは、幻想水滸伝
ご=号泣 日記のネタ
ざ=三昧
じ=ジャンル
ず=ずっと
ぜ=前回
ぞ=像
だ=だけど
ぢ=ぢ <===出なかった
づ=ヅラ めちゃめちゃレイヤーな発言(笑)
で=出て
ど=同志
ば=バサラ バサラ〜!!
び=便
ぶ=ブルー
べ=弁慶 唯一、遙か用語で入ったよ(笑)
ぼ=ボリス 幻想水滸伝2のキャラ名
ぱ=パシフィコ ネオロマイベのある会場名
ぴ=ピッタリ
ぷ=プレイ
ぺ=ペンネアラビアータ この間食べた
ぽ=ポスター
面白かったです〜v答えたい人いたら持っていってね〜
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年10月10日(月) 00:00
現在、夜中の1時ですが、10日の金沢コスプレファイヤーに行くことにしまして、用意をしていました。
行くか行かないか、すっげー迷ったんですけど、現時点では行くことにしています。寝て起きて、気分変わってなかったら。
せっかく金沢なので、奥さん多分いないけど、前田利家(戦国BASARA)着てみようと思いまして(^^)というか、今着ないと、1度っきりになりそうなんでね。←多キャラスキーなので、次々キャラ増やしちゃうから で、槍を少し直し、コテをもう一回作りました。槍、ショボイから、本当は全部作り直したいんだけど。実はカジキマグロの構想を練っていたのですが、難しいですね!誰かのお知恵を拝借したいところです。
というわけで10日の金沢は利家と、この間出来た王崎を持ちました。王崎も、ここで着ておかないとまた1回きりになりそうなので。王崎の時計は左手か〜、やっと覚えましたよ。←コルダ合わせの時、左右があいまいだったので、時計持ってたけど、どちらにもつけずに外していた
名刺、新しく刷らなかったけど、足りるだろう。久しぶりに会える(と思われる)お友達とお話しするのが楽しみなのですーvv前回みたく幻水コスさんが、またいるといいな!
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年10月10日(月) 00:00
本日の更新:コスプレコンテンツ(10日の写真)
行ってきました、金沢コスプレファイヤー。感想?はブログにありますので、見たい方はどうぞ。あ〜、それにしても「半落ち」はイイ話だった!!映画見たいな、ビデオかDVD借りてこようv
今日のイベの写真はアップ終わりましたので〜。そのページにも書いてありますけど、アタシもやっぱり十六夜記コス、やりたいなぁ。ただ、「今」はやる気あるんだけど、そのうち薄れるからな(^_^;)
まー、お友達が予告通り、十六夜記九郎作ったら、私も十六夜記将臣を考えることにしよう。十六夜記のあの格好は「私服」だそうですが、九郎だけ、何であんなビラビラなんでしょうね、本当に(笑)
今日は名刺足りたのですが、これで0に近くなりました。プリンタが前々から調子悪いし、いちど作ってもらうのもいいなぁと思っています。注文しようかな〜。
written by lovebishop
[イベントの感想]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年10月9日(日) 00:00
また寝坊してしまいました。上越には行きませんでした。(私が寝坊したから、というわけではないらしい)車を長時間運転するのがイヤなんだそうです。いつか自分1人で電車で行くから、いいけどさ・・・。
そういえば気付くのが遅かったのですが、今の時期「鉄道の日記念」で、フリー切符が発売されています。知っていれば、この連休にでも遠出したのに!まぁ、テンション低かったので買わなかったかもしれませんけど。西は、下関までいけちゃうんですよー。
天気が良かったので、本を買ってきました。
「分かりやすい文章」の技術
半落ち
大阪人の「うまいこと言う」技術
の3冊です。分かりやすい〜は、もう全部読みました。良い本だった。これにならって私も、もう少し分かりやすい文を書きたいと思います。元々、読点を打ちすぎて1行が長いという、悪い癖は自覚しているんですけど。
「半落ち」は半分くらい読みました。映画化しているお話ですが、その頃は全く興味がなかったんですよ。でも、何故か今日、ふいに読んでみたくなったので。そういえば、ミステリー読むの久しぶりだな〜。ジャンルとしては好きなのですが、偏って読んでいるので。
大阪人の〜は、軽そうな話題なので、まぁちょこちょこ読もうかと思います。何故か「技術」と被っているけど、別に技術本が好きなわけじゃありません(笑)
今放映されているドコモのCMで、ドコモダケが階段状をどんどん転がるヤツがありますよね。>最大50パーセントオフになるっていうCM
そのCMを見ると、何故か「心躍る」のですが、何故だろう?とずーっと思っておりました。私のケータイはドコモなんですけど、ケータイ自体にあんまり興味がないので、しっかりCM見てなかったんですよ。いつも、ぼんやり眺めていたというか。
で、今日やっと(もうCMは10回以上見ただろう)理由が分かりました。
CMに出ている男性が、郷田ほづみさんなんだ。気付くの遅いよ!!
あ〜、なるほど。だから心躍るのねぇ、と納得しました。
郷田ほづみ:俳優兼声優。(元々はお笑い芸人だそうですけど)私の好きなキャラ「アルハイム」のCVの人。←の関係で声から好きになったが、外見も非常に好みだ。
私はほづみさんが好きなのですが、ほづみさんの演じるキャラが、イマイチもえキャラにこないので、残念に思っています。アタシはアルハイムが好きだが、そういうことではなくて、乙女ゲーとかBLゲーとかに出演しないってことね。アニメや漫画でもいいんだけど、いわゆる「同人うけ」しそうなジャンルが、少ないんですよ。テニスの王子様に出てるけど、井上さんだしなぁ。←テニス雑誌の記者の男性 H×Hのレオリオは、それなりに「かかる」ほうかもしれませんが。←前は好きだったので、アニメの初登場時に嬉しくてビックリした ボトムズと青の6号というアニメにたくさん出ているそうですが、これは見ていない・・・。
るろ剣の庄三と、銀英の2代目ヤンはもちろん好きです。(と言っても、わかる人は少ないでしょうが)
「西洋骨董洋菓子店」のドラマCDで小野だと知ったときは悶えたのですが、個人的に、あまりほづみさんのイメージじゃないと思った(^_^;)ので、これもあんまり喜べないんだなー。※ドラマにもなりましたが、西洋骨董洋菓子店は元はマンガで、小野は「魔性のゲイ」。
なので私的出会いであるアルハイムを除くと、ほづみさんで好きなのは、結局本人出演のドラマやCMということになります。いや、それでもいいんだけどさ!
乙女ゲーに出るんだったら、どんなに高くても、絵柄が好みじゃなくても、買うんだけどな!!
written by lovebishop
[本・読書]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>