<< 前のページ
| 次のページ >>
2005年11月20日(日) 22:00
少し、自分の持っている課題を片付けました。
昨日〜今日
・散らばっている衣装を片付けた
・布を少し片付けた
・化粧品の類を片付けた
今日
・テキストを開いて、レポートを1回分やった
・サークル誌の編集(の前準備)をした
やればできるじゃん、と当たり前のことを思いますが。しかし部屋は、一般的に見たら、全然片付いてない部類に入るだろうな・・・。
片付けたら、「あー、これ持ってたんだ」というものが4つくらい、出てきました。嬉しいんですけど半面、そういうものが分からなくなる生活を送っていることが、ダメです。
前も書きましたけど、工作ハサミを8〜9個(丁)持っている時点で、アウトです。アウトー。
とにかく為替を買って来て入稿して、発送して、残り1回を迎えないと・・・(サークル)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月20日(日) 20:00
自分の部屋のコタツに、コタツ布団をかけました。>元々、テーブルとしては利用している
しかし、電源類をつないでいないので、コタツというより、単に布団がかかっているテーブル、になっています。コードが何処にあるか分からないんだよな・・・。あまり入らないから、いいんだけど。
母親の仕事の関係で、ちょっと私のデジカメを使うことがあったんですが、話しているうちに(私が新しく買いなおそうと思っているので)今のデジカメを買い取ってくれることになりました。ラッキーvv
ということで、早速AmazonでCOOLPIX S1のドルチェブラックを注文。ネオロマライブにはコレ持っていきますーvvS1かS3か迷ったんですけど、あんまり違わなくて、違うのは画素数くらいらしいから、古いほうのS1買いました。(キレーに印刷したいわけじゃないので、画素数にはこだわらない。元々、枚数撮るためにエコノミーとかで撮ってるし。)もちろん、S1の方が安いのです。本当は、S3の赤いヤツが好みだったんだけど、ドルチェブラックも、よく見たら可愛い色じゃないか。>黒ですけど
このデジカメ買うのに、初めて価格.comにアクセスしたんですが、調べた結果、安くてイイとこが(よく使う)amazonだったので、がっかりしたっていうか、何というか。←元々、ヤフーやら楽天やらオークションやらで、同じ商品で一番安いショップを探したりはしてたんですけどね。一括して見えるから、便利といえば便利だよな、価格.com。
デジカメ類なんかは、送料かかることを考えても、富山の人間は、通販を探したほうがイイと思います。だってショップ、高ぇんだもん。
書くネタがなかったので、久しぶりに「いきなり次回予告」で遊んでいました。私はこれにオリジナルキャラの名前を入れるのが好きです。オリキャラだと、面白いの「私」だけなんだけど、イイのです。
泉が銀行強盗で指名手配中の犯人!?
あまりの事態に、驚くハルカと恭四郎。
次回「カネに目がなくてケチだがイイ奴だった」
――泉の運命は――?
金に目がなくてケチだがイイ奴だったのか、知らなかったぞ(笑)
※ちなみにキャラ出典は「クイズレンジャー」です。←私の創作のいちタイトル
そしてこの時期になると必ず、サムインジャーと戦いたくなります(笑)
注:「サムインジャー」というのは、うさぎ屋茶菓店エナさんの、日記に登場している、戦隊(?)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月19日(土) 21:00
勉強会だと思って会場に行ったのに、誰も居なかった・・・!来週の土曜日にも勉強会の日程が入ってたけど、それは「新規」じゃなくて、19日の「変更」だったんだ!知らなかったよ!!
と、朝からコケたのですが、ちょうどデパートも開く時間だったので、空いた時間ウィンドウショッピングなどをして、帰りました。あー、バッグが欲しいな〜。バッグ!バッグ欲しい。どんなバッグかと、形状が定まっていないのが、イカンのです。定まってないから、どんなの見てもピンとこない。中毒的にバッグが好きなので、困ったもんです。←遺伝なんですけど
だって引っ越す前に、不用品を捨てようと言われて、私は40個くらいバッグを出しましたが、母は70個くらい出してきました。「売るほどある」ってこういうことを言うんだなぁ、と思いました。佐咲家の女に、カバンを与えてはいけませんよ。40個捨てたはずなのに、見るとまだ20個くらいバッグを持っている、私も私だ・・・そんなに使わないだろ!
さて、窓とリンゴ社・ベルさんから頂いてきた「The コーエーバトン」に答えようかと思います。
■The コーエー バトン■
◇今までにコーエーにつぎ込んだ金額を教えてください。
概算で、200万くらいかな。
(半分は、コスとそれにかかる旅費だから、直接的にはコーエーの収益じゃないけど)
アタシ、年齢にしてはリーカーになったの遅いんで、これくらいで済んでます。11年前からファンだったら、2倍は貢いでるだろうな!
◇コーエーから発売されていて、あなたが所有しているゲームの数とタイトルを教えてください。
14。ファミコンの、「信長の野望」はカウントしますか?(笑)
アンジェリークデュエット
アンジェリークSP2
不思議の国のアンジェリーク(PS)
不思議の国のアンジェリーク(GBA)
アンジェリークトロワ・通常版
スウィートアンジェ
アンジェリークエトワールプロローグ
アンジェリークエトワール(PC)
アンジェリークエトワール(PS2)
遙かなる時空の中で1・2プレミアムパック
遙かなる時空の中で3
遙かなる時空の中で3十六夜記
遙かなる時空の中で盤上遊戯
金色のコルダ
◇コーエーから発売されているゲームで、一番のお気に入りは?
スウィートアンジェ。
◇コーエーから発売されているゲームで、一番のお気に入りキャラは?
うーん・・・悩むけど、255代女王補佐官:ディア!!
◇コーエーから発売されているゲームで、一番のお気に入りキャラの衣装は?
衣装かー。じゃあ、トロワのオスカーの鎧。
◇コーエーから発売された、ゲーム以外で持っているものを教えてください。(例えば攻略本・ドラマCDなど)
ガイド本やCDは沢山ありすぎて書けません(^_^;)8割がた持ってるので。
◇コーエーから発売されたゲームなどから影響されて、始めたものなどがありますか?(例えばコスプレ・楽器を習う・中国をさすらうなど)
コスプレですね。例文の通り!
◇コーエーから発売されたゲームなどから得たものがありますか?(例えば友情・生きがい・経営哲学など)
人生が楽しくなりました(笑)イヤ、まじで。
あと、自分が女であることを知りました(笑)
同人作品の一種の「や○い」が苦手だったのに、平気になりました。
ただし後で、アンジェのBLはダメになりましたけど。(おかしいね〜)
コスを始めたので、裁縫が若干出来るようになりました。
◇あとどのくらい(年・金額)コーエーにつぎ込むと思いますか?
少なくとも3年は付き合いそうです。金額?
うーんと、年数で考えると100万くらいだな。
◇コーエーに期待することがあったら、教えてください。
ユーザーに優しいメーカーであってほしいです。
金銭的にガメつくてもいいから(苦笑)
◇このバトンは、やりたい!と言う人が自発的に始めてください。
※このバトンは株式会社コーエーとは一切関係ありません※
やりたい!と思いましたので、自発的に始めました。ここ見てらっしゃるか、分からないけど。(あちらのブログにコメントしたから、大丈夫だよな!)
休日になったのに、相変わらず、片付けも勉強も編集もしていません。ダメな人間・・・全部とよくばらずに、せめて1つずつ片付けようよ・・・。
written by lovebishop
[バトン回答]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月18日(金) 21:00
「ナイス自分!」と久しぶりに思いました。
使うか使わないか、分からない書類(おそらく使っても3年に1回くらい)の用紙(>言葉使いおかしくてスミマセン)の一種が、最近型式が変更になったんです。そのお知らせというか通知を見たとき、元々あまり使わないヤツだから、別に用意しておかなくてもいいかなーと感じたんですが、一応準備しておきました。で、割と使用する別の用紙入れに入れておいたんです。
そして今日、ソレが必要な状況が、急にやってきたわけですが。「この場合は・・・」「うーん、○○(←用紙名)ですね」「・・・ある?」と心配そうに先輩は言いましたが、運良く↑のことを覚えていたので、
「じゃーん」
と内心思いつつ、それを出してきました。あぁ、有って良かったよ。使う機会がないのは、それが、切羽詰った時しか出てこないからなんですが、そういう時必要な書類が無いと、なお焦るんですよね。
そして「嫁・姑問題」というのは、やはり大変なんだなぁとつくづく感じました。ちなみに富山では、姑さんも「しゅうとさん」と呼ぶ風習があります。舅さんも「しゅうとさん」らしい。話で、しゅうとしゅうと言うから、何で旦那の父親(舅)がそんなに問題になるのかと思ってたら、姑のことだったという。何でだ?
私んちは、私しかネットをしていません。(兄貴が居たころは、兄貴もしてたけど。)私の親の世代でも、ネットに興味がある人はありますが、うちの両親は2人して興味がありません。私がバカみたいに長いことパソコンを眺めているのはまぁともかく、ネットは調べ物に適しているということは、分かっています。
で、今日は父に頼まれてある地区というか地図を調べていたんですが、びっくりするくらい目印になるものが、ないんですよ。ホントないの。目標物を与えろ!と思いました。
ボビー・オロゴンの語録で、消防署のひとが「(火事で)何か目標となるもの(建物)はありますか?」と聞いたら、「1年間風邪をひかないことです」と答えた彼は、面白いです(笑)
急に話がそれましたが、とにかく目標物がなくて困りました。どうにか、公民館1軒で、「ここだ!」と絞ることが出来ましたが。
昨日、2003年の12月と、2004年の1月の日記を読んでたんですが、結構「本」読んでるな私・・・!!今ほど、コスしてなかったからでしょうけど(笑)>やり始めたのは4年前だから、「知ってはいた」
それに、東京のイベントにも行ってた(同人誌即売会のサークルで)サークルスペースにいても、ヒマでつまらないから、同じ金かかるんだったら、コスの方がよほど面白いです。(だからハマってるんだけどさ)
日記見てて、2冊開いてもいないタイトルを発見しました(^_^;)読まなくちゃ・・・どこにあるか分からないけど(汗)
ブログに書きましたけど、今また、タモリの坂の本を読んでいます。正確な名称は「タモリのTOKYO坂道美学入門」、ショップの紹介(食べ物屋の情報が載っている)はまぁ、違う方が書いてると思いますが、地域によってタモさんが「思うこと」等を書いているのが、興味深いです。「昔、ここの近くの赤塚不二夫さんちに下宿していた」とか。
読んでいると、タモリが、いかに坂が好きか、よ〜く分かります。ハンパじゃないですよ。単に、東京の情緒を味わう本として楽しむのも、いいかもしれない。でもとにかく、坂の本だ!(笑)
悩んだあげく、三遊亭円丈師匠の落語のCDを通販してしまいました。この方の「古典落語」聞くの初めてなので、楽しみvvそして同じショップで、うっかり「三遊亭圓歌 中沢家の人々 完全版」も頼んでしまいました。だって!中沢家の人々完全版って!!
ひとりで興奮していてもはじまらないので説明しますと、中沢さんというのは、圓歌さん本人です(本名ね。)
家の人々〜となっているので、他にもメンバーがいるのだと分かりますけど、他の構成員は、
圓歌さんの、実の父親と母親
圓歌さんの奥さんの、父親と母親
圓歌さんの、死別した前の奥さんの、父親と母親
の6人です。圓歌師匠いわく、「ジジイとババア」ですが。
「貰ったカカア(奥さん)がいなくて、貰ってないジジイとババアがいるって、どういうことだ」というのが笑い話の1つです。あと圓歌師匠、実の両親から勘当されてるんですよね。当然ながら勘当されてない長男もいるのに、「お前なんか子じゃない!」と言って勘当している、圓歌さんのところに来ているのだな、お父さんとお母さんは。(そんな両親や、奥さんの両親や、前妻の両親の面倒まで見ている、圓歌さんはエライよね本当に!)
ともかく中沢家の人々というのは、↑の6人が、自分(圓歌さん)がお経を唱えているときに、後ろで違う修派のお経を唱えているとか、そういう笑い話の塊です。
※圓歌さんは、お坊さんでもある落語家
圓歌さんも古典落語やるんだろうけど、アタシがTVで見ているときは、100パーセントこのシリーズだ(笑)面白いんですよ、7・8回同じネタ聞いたけど、毎回笑える。もう「古典」に近い。←圓歌さんしかできないけど。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月17日(木) 21:00
昇格試験の面接に行ってきました。早めに到着したから随分待ったけど、終わった時間は予定通り。今日の仕事はこれで終わりなので(元から、これに行くために時間休を取ってある)5時ちょっと前にもう帰宅しちゃって、どうしようって感じです。どうしよう、ってパソコンいじりますけど(笑)あと、片付けを少ししようかな・・・。
「面接」というもの自体、久々に受けたのですが、まぁあんなもんじゃないかなと思います。アタシ、生まれて初めて「明るいですね」って言われた気がする!!←言われたこと、ない。決して性格は明るくはないと思うんだ、「普通」か、若干「暗い」部門に入っていると思う。(部門?)
書くことないので、頂いてきた「言葉バトン」に答えようかと思います。腐ってもテキストサイトのマスターなので、答えたかったんだ〜。
*言葉バトン*
1好きな言葉は?
Rain must fall.
(レインマストフォール/雨は降るもんだ)
座右の銘としている、大好きな言葉。元々、QUEENの歌のタイトル。
2、貴方の口癖は?
実際に「言う」ものとしたら、「なんか」「とか」
「書き癖」は他にあるんですけど。←「とりあえず」とよく書くが、あまり「言わない」ので。
あと、無駄に「あー」と言ったり。
3、貴方にとって最高の誉め言葉は?
遙か3の弁慶じゃないですが「優しいひとですね」と言われること。
あとWEB上だったら、創作や日記が「面白い」・・・ですね。
4、普段出来るだけ使わないようにしている言葉は?
ひとをけなすような言葉。まぁ、常識ですけど。
アタシ、陰口キライなんで、誰に対しても愛想のイイ八方美人を演じています。心の底では、何考えているか分からない、タチの悪さ!
5、最近言われて一番腹が立った言葉は?
思い浮かばないです。忘れっぽいんで。
6、一度は言ってみたいがきっかけがなかったり、何らかの理由で言ったことがない言葉は?
「好きです」とか?そういえばアタシ、告白したいほど異性を好きになったことが、ないなぁ。
7、普段何気なく使ってたりするけど実は理解していない言葉は?
「姑息」でしょう。間違って覚えてたよ。あと「悪びれず」とか。
8、普段の生活において思った事を何%くらい言葉にしてる?
50パーセントくらい。
思ったことを半分も言えないタチ、という言葉がありますが、私は思ったことの、半分も言わないタチです。
言ったことの、2倍は失礼なことを考えていると思っていただいて、結構だ!(笑)
9、面と向かって言えないけど、mailだと言える事は?
「サイト拝見しました」
これが言えないんだよ〜!初対面のふりしちゃうの!!見たくせに!(笑)
10、プロポーズとして言いたい、言われたい言葉
うーん?何だろう、別にクサイセリフは要らないので「結婚しましょう」とか、そんなんでいい。
11、今日死ぬとしたら最後に誰に何を言いたい?
悩んだあげく、言いそびれそうだな(^_^;)
12、人生において『有り難う』と云った数、云われた数どっちが多いと思う?
言った数の方が多いと思います。
13、現時点で最後に発した言葉は?
「ベルツ水が無いので、手が痛い」
14、あなたにとって言葉は?
かっこつけた言い方すると、「繋ぐもの」
15、このバトンを誰に渡す?(5人)
欲しい人にお渡しします〜。
突然ですが来年の4月2日に広島に行こうと思っています。イベントです!今日、旅行会社のカタログ貰ってきたら、JR+ホテルで3万円きるのな!それはいいvv特急と新幹線で、片道5時間かかりますけど、なにか?
written by lovebishop
[バトン回答]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>