<< 前のページ
| 次のページ >>
2005年11月16日(水) 21:00
この間、仕事場の仲間に、古い絵柄の5000円札(新渡戸さんのヤツ)を渡したら、「これじゃなくて、流行ってるほうをちょうだい」と言われました。樋口一葉の5000円札って、流行ってるか?(笑)
そういえば以前上野駅で、樋口一葉のゆかりの地をなんとか〜いうJRキップの広告チラシを見ていたら、見ず知らずのおばさんが、「この人(一葉)は貧しかったのに、お札の肖像画になるのは、どうか」という話を、私に語っていきました、突然。アタシは、どーでもいいじゃんと思いましたけど。ヒゲのはえていな女性を使っても、偽造をしにくく出来た、今の技術に感心しようよ。
明日、昇格試験の面接なんですが、何もしていません。別にいいや・・・(なげやり)昇格っていっても、そんなに難しいもんじゃないです。皆、受かるんじゃないのかな?私の同期(友人。3歳年上)が去年受けたので、どんな面接だったか、メールで聞いてみました。参考になりましたよ。イヤなのは、もし受かったら来年、2日”詰めて”、討論大会をしなくてはいけないことです。←友人は今年行ったので。討論キライなんだよ・・・。
12月に発売される、ファイナルファンタジー4アドバンスが、今から楽しみですvv昨日、予約しちゃったよー。アドバンスは持ち運べるから好きだ♪(電車の中等で出来るからね)もしかしてRPGは、2003年6月に、幻想水滸伝2をやったっきりかもしれない。久しぶり〜。恋愛SLGとテーブル系(カード、パズル、クイズ、ボードなど)ばっかり、やってるからなぁ。とりあえず、12月24日のSSDSイベに行く際の、電車の中ではやりこむだろう(笑)発売まで1ヶ月あるのに、今からドキドキしてきた(^^)アドバンス版でもローザは、「今夜あなたの部屋にいくわ」って言うんだろうか?(笑)←アタシ、このセリフダメだと思うんですけど。 アドバンス版でも、リディアにきゅんきゅんしてもイイですか。(勝手にしろよって感じですけど)リディアが好きなんだよ・・・・!!
さて戦国BASARAな話なのですが、戦BAのサイトが増えてきて非常に嬉しいんですけど、
1100以上登録されている検索エンジンで、3サイトしかヒットしないのは、悲しいな・・・!!
別に、変わったものを探しているわけじゃないんです。前田利家/小説 ってそれだけなのに、何故3つなんだ・・・(泣)皆、利まつでSSは書かないのか?公式カプなのに〜。別に明智光秀×前田利家読ませろと言っているわけじゃないんだから、もっとヒットしてくれてもいいじゃないか、と思いました。ダテサナとかがメジャーなのは、分かっているけどね・・・ 利まつ利まつ!まつ×利家でもいいけど!(笑)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月15日(火) 00:00
朝からひどい雨でした。コートがビショビショに。今日もまたパン買って帰ってきました。最近ドンクの「ミニクロワッサン」にハマっています。美味い。
仕事がヒマだったので考えていたのですが、・・・いきなりコスの話ですみませんな・・・「棒立ち」と言われる立ち方があります。「つったってしまう」ということです。あんまりヨロシクナイと言われる事の1つです。
で、思ったんですけど、「棒立ち」というのは、被写体の正面から撮影者が撮るからで起こるんであって、撮影者が、斜めから撮ったりして、(場所を)ズレたらいいのではないか?
ふいにそう、思ったんですけど。私、あんまり棒立ちのレイヤーさんに会ったことないですけどね。皆、上手だよ。しいていえば、棒立ちに近いのは、アタシだ(^_^;)
最近、人様を撮るとき、何処から撮っていいのかよく分からないので、とりあえず、いろんな角度で撮ることにしています。たまに、まぐれ当たりするから(笑)しかし12日の写真も、たくさん撮ったけどいっぱい失敗してて、「下手くそめ〜」と思いました。言い訳なんだけど、アタシ絶対、今のカメラになってから、下手になったよ!>同じようなカメラなんだけど、3月に変えたんです あ〜、撮影練習したい。
これも私の思想?なんですが、元ジャンルを知らないのに、そのコスをするということに、賛否両論あると思います。大体の人が、「それが好き」だから愛情表現として仮装をしているので、知りもしないのに、コスをやってほしくないということですね。そりゃあよく分かります。(私もそう思う)
しかし思ったのですが、そう言った事情でも、その衣装を着るハメになったその人は、(断りきれなかったって場合もあるでしょうけど)、誘ってくれたひとが、とっても好きなんだと思います。だから着たんでしょう、借り物か、自作かは分かりませんけど。だってコスイベって、ジャンル違ってても同行は(普通)できるし、「断る」ことだって出来たはずだからです。だから、そこに愛はあります。誘ってくれた友達が、大切だという愛が。
アタシは、何でもかんでも頭ごなしに否定するのはキライー。とりあえず、何かイヤだと思ったら、どこの部分がイヤなのか、考えてみます。そして、その反面はないか、考えてみる。私は、ゼラチン質の食べ物が嫌いですが、ゼリー系が好きなひとが「どこを好んで食べているか」を、理解しているつもりです(笑)
あ、ちなみに↑のようなことを書き出したきっかけは、特にありません(そういう記事をどっかでみたとか、そういうのではなくてね。)
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月14日(月) 00:00
メシも食わずに写真をいじっていました。←ダメだろ
今日はお休みなのですが、別にイベント(後)のためにお休みを貰ったわけではありません。偶然今日だったの。希望してもらえるんだったら、ネオロマイベ日の次の月曜日に貰うさ・・・。
幸運にも今日が休みだということで、写真をいじっていました。12日の戦国BASARAの方が圧倒的に多いから、そっちなんですけど(それに「要る」人も、そちらの方が多いし)
いきなり自分のサイトにアップして、そこから持っていってもらうことも出来るんですが、別に配布ページを作りました。※企画ページ自体に、フォームがあります あー、結構疲れた。
自分のサイトにアップはこれからやります〜。たくさんあるけどコメントつけるつもりなので、ガンバロウ。
それにしても顔が乾くのですが。コラーゲンコラーゲン!!
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月11日(金) 00:00
こだまさんのようなツッコミ,,,昨日の日記で申し訳ないのですが、「大北海道展」に行ってきたんですよ。デパートの催事場なんかでやってるヤツ。ああいうので、全国の駅弁の特集?をやるのがありますよね。私、それが結構好きなんですが、せっかく全国の駅弁揃ってても、結局、富山のます寿司買って帰ってくることがあります。>嫌いなものが多いので(魚卵とか)
で、職場で、「せっかく駅弁展に行っても、結局買ったのはます寿司だったりする」という話をしたんですが、そしたら相手から、
「それは無い」
と、大木こだま・ひびきのこだまさんのようなツッコミを貰いました(笑)
※ツッコミと書いているが、これはボケなんだけど
私は、真実の話が通じなかったことより、その、もののいい様がこだまさんみたいだったので、ひとりでウケていました(^^)
久しぶりに三遊亭円丈師匠のHPにアクセスしてみたのですが、最終更新日が10日だ!すげぇ!さすがです。円丈師匠というのは、ゲーマーな落語家ですが(えらく偏った発言)、ホビットの冒険&指輪物語のレビューがあったから、読んでみた〜。うん、私も同感です!指輪は名作だけど、長いよね。
「円丈のドラゴンスレイヤー ハマッた!」というSLGのレビュー本があるのですが、これがまた面白いのよ。すげぇ昔の本なんですけど。調べたら、1993年ですね。ファイヤーエムブレムはファミコンの「1」の話なんだ。(私、FEやったことないけど)「信長の野望」で800人ずつ徴兵すると、民忠誠度が下がらない、とか載ってます。
あ〜、円丈師匠の落語のCD、欲しいな〜。
明日はいよいよ、待ちに待った豊島園です。光秀で出陣しますよ〜。寒いかな??天気持つといいな!朝早いから、早めに寝なくちゃ!
今日はクラさんの誕生日ですね〜(それは覚えている)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2005年11月10日(木) 00:00
昨日だったか、居間のテレビがうつらなくなったということで。配線が悪いのかそれともテレビ自体なのか、と長々実験した結果、どうやらテレビ自体がダメなようです。しかも、調子が悪くなったテレビは2台だ(笑)前にも書いたんですが、現在のアタシんち、人間が3人なのに何故か6台もテレビがあるんですが、ちゃんと動いてるのは、これで2台ということになりました。2台あれば、いいじゃないか。>1台は、私のゲーム用なんだけど(たまに見る)
今日、お客さんで高齢な方(90歳くらい/女性)とお話してたんですが、そのおばあちゃんの話題で、とっても驚くことがありました。「江戸時代」の話がリアルに出てくるんですよ!!考えたら、そうなんですけどね。その方が子供のとき、おじいさんやおばあさんにお話聞いてたら、そのネタ、江戸の話なんですもん。江戸って随分昔のイメージがありましたが、よく考えたら、「たかだか」140年前の話なんですよね。でも、ビックリしたなぁ〜〜〜、江戸って!!
13日に着る衣装2キャラ分と、私服1セットを入れたカバンを、ホテルに送りました。しかし12日、持参していく荷物は多い(笑)光秀、かさばるなぁ・・・!>単に、私の入れ方が下手というのもある
今日の朝まで下駄持つの忘れてて、夕方慌てて入れましたよ。下駄がなかったら、土田じゃありません。誰なんだ状態。
13日に久しぶりにコスやりますし、今度PS2で発売もされる予定なので、ここで少し「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」の土金について、宣伝しておこうと思います(笑)
私がこの土金というカプが好きな理由
・リバっぽい
・185センチ×178センチ(分かると思うけど、身長ね)
・アホ
↑書いてみたが、賛同者がいなさそうな理由だなぁ(笑)リバっぽいのと「アホ」というのは、関係があるのですが。やってみると、よ〜く分かります。とにかくアホです。膝たたいて、笑い転げること請け合い。
アタシは、「ボーイズラブ」で右(受のことだ。私、受って書かないんだよなぁ〜。大体「右」って書いてしまう。←名前が右側だから)のひとが、可愛かったり華奢だったりするのが苦手なんですよ。大抵のBLが「それ」であるのを考慮すると、私はBLスキーでは無いということになりますが。まぁ、どうでもいいです。
ともかく土金は、金の人(金子と言うんだけど)が相手のことを「嫁」と呼んだりして、「誰が嫁だ!」と怒られたりする、おかしいカップリングです。歳は(今は公開されてないけど)多分17、8ですよ。
written by lovebishop
[薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>