月祈日記帳

2005年11月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2005年11月6日(日) 00:00

寸劇

夕方またコタツで思いっきり寝てしまいました。時間がもったいない・・・。

いきなりですが午前中、「寸劇」をやらなくてはいけなかったので、出かけてきました。それがまた、聞いてくださいよ。台本(つーかシナリオ)貰ったの10月末で、それを相手(1人)と通してやってみたのに、後日「直しました」とFAXで送られてきたシナリオ、元のと全然違うんですよ!しかも長さ5倍くらいになってるの!ビックリしたよ!「長いんですけど」って抗議のひとつもしたかったですが、11月入ってから忙しかったので、それもできず。←まぁ言って短くなるものでもないですけど。シナリオの係の方も、一生懸命書いてるんだろうし。
で、今日、本番でした。丸覚えしなくてもよく(机の下にセリフを書いた紙を置いて、やる)当然しなかったんですが、うーん80点ってトコかな〜。何回か間違えたよ、ちっ。まー、終わったんでイイです。あがりはしなかったんですが、予想以上に内心では緊張していたらしく、帰ってきてから、コタツで爆睡してしまいましたよ。あ、ちなみに昨日は、明日本番だなと思いつつも、1回もシナリオを読み返さずに、光秀の衣装作ってました(笑)

アタシは中学の時演劇部だったのですが、その頃から思っていることがあります。よく、舞台であがらないようにするためには、観客がカボチャだと思えばいいとか、「人」と手に書いて飲むとか言いますけど、カボチャ〜に若干近いと思いますが、
「こんな劇、誰も真剣に見てねぇよ、へっ」
と考えると、あがりません。おかしいでしょうか?私はこれで緊張しらずでしたが。
今思うと、私の自嘲癖はすでにこの頃からあったんだな・・・。(高校くらいからかと思ってた)
でも、中学とか高校演劇だったら、言い方悪いんですけど半分くらいは「お付き合い」とか、「しぶしぶ」「しかたなく」見てる人が多いんですよ。だから、期待されてると思うからあがるんであって、「誰もアタシの演技なんぞ気にしてねーよ」と思うと、気楽にやれます。
根性の悪い考え方だとは思いますが(笑)コスのお友達見てると、演劇部出身、ないし現役の方が多くて、割と通じるところがある趣味だもんな〜と思います。ハイ。

ところでさっき気付いたんですが、うちのサイトのHPのコスコンテンツのTOPの言葉、
「コスプレのページになります。」
ファミコン言葉だな。ダメじゃんか。(佐咲は客商売なので、いわゆるファミコン言葉、誤った言葉遣いをしないように、つとめています)
「コーヒーになります。」って、貴方は忍者で、これからコーヒーに化けるのか?といったやつです。正しくは、「ページなります。」か、丁寧に言うなら、「コスプレのページでございます。」だな。まぁ、一般的な趣味のサイトで、ゴザイマスはちょっと丁寧すぎるから、「ページです」くらいが、ちょうどでしょうけど。
サイトの表示は、このあと直しておきます〜。

それにしても・・・これは前書いたんですが・・・「1000円からお預かりします」や「お電話のほうお願いします」といった間違った言葉遣いについて、それ自体を言われることより、それらを「ファミコン言葉」と呼ぶほうが、私は気になります。なにその、ファミレスとコンビニの店員さんの言葉が、全て間違っているかような、失礼な表現は?!絶対、「ファミコン言葉」って用語を考えた人って、ファミレスやコンビニの関係者じゃないと思いますけど(どっかの官庁のエライ人か?それとも文学者?)、そう言うことによって、ファミレス&コンビニの人が不快になるって、思わなかったのかなぁ。(私↑の職業じゃないけど、既に不快だぞ)
言葉を直すことはヨロシイが、その誤った用法を「ファミコン言葉」と言うのは、どうか。そう思っています。それに、ファミコンで言葉といえば「2コンにマイク」「Bダッシュ」「16連射」とかだよ(笑)>ファミリーコンピューターね

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年11月5日(土) 00:00

あー、イイ天気

今日は非常にイイ天気でした。暖かかったし。青のワンデー(コンタクトレンズ)受け取ってきました。一般的に考えたら別に高くないんですけど、普通のワンデーの3分の1の量しか入ってないのにほぼ同じ値段なので、「3倍だ」と思うと、高い気がします。まぁ私の場合月に1回、多くても2回しかつけないんだから、5ヶ月もつのでイイんですけど。光秀は左目しか出てないので、左だけ青にしてもいいんですが、それだとウィッグ被るまでヘテロクロミアなので、両方しますよ(^^)

ここから本の話。
「神も仏もありませぬ」というエッセイは、何だか変わった話でした。作者の佐野洋子さんは絵本作家で(←私は知らなかったけど)山奥に住んでいるのですが、周りの住人の話とか。ちょっと説明しづらいなぁ。「隣のうさぎ」という章が印象的でした。あと、ご自分のお母さんの話も。
今は、<「死ぬ瞬間」ををめぐる質疑応答>を読んでいます。外国の方の文を訳した本だから、文が「そういう風」になっています。←別に否定的な意味じゃないです そのまんま、応答です。(ちなみに文庫)あまり「楽しみ」がある本じゃないので、進まないだろうなぁー。
あとは今日コンビニで、雑誌のオレンジページを買って読んだ。

ネロマンスライブ冬のチケット一般販売が開始になりましたが、ぴあで、既に日曜:昼が売り切れている・・・!これはビックリしました。アタシ、AAでいいんですけど、公演チケットが無いのはイヤだなぁ。多少、当日販売が出るような気がするので、慌てないんですけど。とりあえず、土曜の夜のチケットは注文しました。※土曜も、昼からいますけど、今回は夜公演のみ「見る」 プレリザーブやれば良かったな・・・!(後悔しても遅いですよ)

光秀の衣装の、上着の模様がやっと全部つきました。遅いですよね!ワキがちょっと甘かったので詰めてみたら、割と満足。さーて、間に合うだろうか??アタシ、桜舞持ってるんですけど(←第一武器の名前)ショボイから、藍禍か白狼を新しく作りたいんですけどね。肩の防具作るのに、どれだけかかるか、だな〜。

あんまり書くことないなぁ。オワリ。

written by lovebishop [本・読書] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年11月4日(金) 00:00

カサブランカだ! 再び

やっぱり忙しかったです、仕事が。そしてやっぱり頭痛がしたので、薬を飲んでしまいました。飲みすぎると効かなくなるからアカンのに、どーしても飲んでしまうんだなぁ・・・。「頭痛薬を飲む権利くらい与えろ」と思うのです。>あるんだけどね、その権利は。

うちに帰ってきたら、ダイニングでものすごいカサブランカの匂いがしました。相変わらず、力強い香りのする花です。母親が、誕生日プレゼントとして貰ったんだそうです。贈り主は、中年の既婚の男性(NOT父)ですが、別に不倫じゃないです(笑)去年やおととしも貰ったそうですけど。気に入られてるんだなぁ。
アタシは(母の誕生日を)忘れていたわけではないんですけど、適当なものが思いうかばなかったので、コンビニでビールを1本買ってきました。誕生日ビールです。本当は、6本の組んであるヤツにしようかと思ったんですけど、「うち(の冷蔵庫)に有って、余ったらイヤだな」と思って、1本にしました。現在ウチでビールを飲むのは、母だけです。(私と父は下戸)母の好きなものは、ビールと米。
プレゼントより何より、私がもっとちゃんとした大人になれば、母は大喜びなのでしょうが、いかんせんそれが出来ません(汗)うーん。そんなことを考えた、11月4日でした。
ちなみに今日は、「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」の月村幹彦先生の誕生日でもあります。記憶力悪いんで、これくらいしか覚えてないよ。

写真をアップしようかな〜。なんか、珍しく気が乗らない。他所で写真が「見たい」。どうしよう。
私はまだ12日に着る光秀の直しが終わってないのですが、6(日)には予定があるので、衣装にかかれるお休みの日は、実質明日だけです。頑張らなくちゃ!

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年11月2日(水) 00:00

こり

先ほど母が、
「そういえば、コンタクトが届いたとかいう電話があったわよ」
と教えてくれたのですが、(ワンデーのブルーのコンタクトレンズ。品切れだったので入荷したら取りに行く)その後に、

「きつね?」

と尋ねてきたので、「キツネとは何!?」と逆に聞き返しました。コンタクトがカラコンかどうか聞きたかったらしい。キツネが目の色変わるからだそうだ。
狐狸って目の色変わったっけ。
かなり謎な発言です。キツネ?

そしてお友達のHさんと、「家康×ホンダムですよね!」と、カプが合ったので大感激(笑)>戦国BASARAね 逆の方が多いんだけど(アタシは別に逆でも構わないが)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2005年11月2日(水) 00:00

カレーパンじゃないですか!

今日も忙しかったですが、無事終わったので気分が良かったのに、帰り際で気分が悪くなりました。「機嫌」ね、体調じゃなく。よ〜く思うんですが、「どうしてこの人は、こんな風にしか言えないんだろう?」と思います。あぁ、また知らないうちにため息をついている。←最近多い
ムカムカしたのでパン屋に寄って、パンをがっついてしまいました。炭水化物を摂ると、ホッとします(私は。)しかし、閉店時間間際のパン屋で、白アンのアンパンの説明書きが気になったので珍しくアンパンを買って来たのに、食べると、どう考えてもカレーパンです。いや確かに、外見もカレーパンだったんですけど。これで白アンのアンパンなんだ〜珍しい〜と思ってたのに、カレーパンじゃないですか!ガッカリはしなかったけど、ちょっとビックリ。多分白アンのアンパンのボード(表示?パンの名前と、説明が書いてある名札みたいなやつ)の、位置がずれてたんだ。白アンパンが元々、そこに置いてあったんだろう。
そういえば、「チョココルネ」だと思って食べたパンが、「アンパン」だった時、人間は非常に驚きます。コレは全国的にあるものなんだろうか?昔、富山製パンで、チョココルネの形をしていて、中に黒いものが入っている(そして上は、黒いもので薄くコーティングしてある)のに、その黒いものがチョコでなくアンコで、アンパンだってのがあったんですけど。最近見ないですが。きっと不評なんだろう。

ケータイで「みつのぶ」と打ったら、
※ちなみに「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」というゲームのキャラの名前だ。私が薔薇木で、2番目に好きなキャラ
当たり前のように「光信」と出たので、いいんだかよくないんだか、とりあえず苦笑しました。いや別に、今のところ光秀×信長でメール送れる仲のひとは居ない(笑)語ってもいいけどな!>雑食

あ〜明日のイベント楽しみですvv写真いっぱい撮れるといいなー。思ったんですけど、私はこの間のアンジェ都でも、「イベには行った」し、「衣装も着た」んですけど、全然ひとさまを撮ってないので、不満足なんです。やっぱ私の場合、他の方の写真を撮らないと、コスイベに行ったー!!って気がしないんですよね。←アンジェ都だって、自分の写真の数は「普通」だし。(2枚あればいいほう)あー、ゲストが撮りたいゲストが。お友達でもいいし、知らない方でもいいが、撮りたいー!って方を撮影したいな♪

ところで私はこの前初めて、名刺屋さん(といってもショップなどではなく、個人の方が趣味でやってらっしゃるところ)で自分の名刺を作ってもらったんですが。今日到着したんですけど、素敵なのこれが!!写真の載っている名刺って持ってないので、少しくらいあってもいいかな〜と思って頼んだんですけど、加工が素敵!利家(戦国BASARA)の背景に、ちゃんと梅の模様(家紋)が入ってるんですよーv>お願いしたわけではない キャラ名とジャンル名だけお伝えしたので、多分、調べてイメージ掴んで製作されてるんだ。すごいな。(WJのマンガとかならまだしも、戦BAって一般的に見れば、マイナーですから)
というわけで明日は1日幻水で参加するんですけど、アンジェのディアと幻水のガボチャ、戦BAの利家の名刺も持っていきます〜。もちろん通常版(?)私が普段配ってる、「月の民に祈る」のインデックスページと同じデザインのやつも持っていきます。
さっき、あまりに嬉しかったので、ピンクいの(ディアの名刺)を、母親に1枚あげました(笑)CNとか、HPアドレスとか書いてあるんだけど、気にしな〜い。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨