月祈日記帳

2005年11月25日の記事

2005年11月25日(金) 21:00

作戦の立て直し

チッ!

豪快に舌打ちをしてみた、佐咲よーすけです。何に舌打ちしたくなったって、今年もまた、例のヤツに、ネオロマイベントへの参加を拒まれました。※例のヤツが何かは、言いたくないので言わない(去年も書いてない)去年は「がっかり」したけど、今年は「ええっ!?」って驚いたな。

まぁそういうことで、作戦の立て直しをしなくてはいけません。とりあえず、旅行会社で予約した、JR+ホテルはキャンセルだ!去年は2日間とも行き(け)ませんでしたが、今年は無理やり、日曜は行きます。日曜だけね。これで日曜もいけなかったら、暴れるぞ(笑)
でも私、日曜日の公演チケット、持ってないんですよね〜。頑張って探さなくちゃ・・・。昼だけなんですけど(夜公演見てると帰れなくなるので)
今度の冬ライブで、255代女王&補佐官ディア合わせをやるので、どうしても行きたいんですよ!(そりゃ〜、衣装は残るから、今度やらなくても、いつでも出来るけど、やりたいのよ!)ちなみに衣装は作ってもらっています。私にあのドレスが、作れるわけがな〜い(^_^;)
うん、とにかく、タイムスケジュールをもう一回、組みなおしだ。

また咳が出てきたので、自家製の柚子を擦って、ホットはちみつユズ(変な名前)を作って、飲みました。風邪というか、ストレスだと思う・・・。※イヤなことがあると咳が出てくる
ユズといえば譲なんですが(何その話の展開のしかた/笑)、譲少年が、主人公のことを「先輩」と呼び出したのは、いつなんでしょう。

だって、小さい頃から知り合いだったら、たとえ歳が1つ上だって、「ちゃん付け」だったと思うんですよ最初は。途中で「(春日)先輩」に変えたんだと思いますが、私はソレを、一般的に名前+先輩呼びが普及してくる、「中学生」からだ、と踏んでいます。つまり、譲が中1で、主人公(と兄の将臣)が中2の頃ね。
こういう答えの無いことばっか考えて、満足しています(笑)だからゲーム系のトークサイトやってるんですよ(^^)

あと、1歳差の兄弟姉妹だったら、あんまり「にいさん」とか言わないだろ〜、とも思っています。アタシの母親、1歳下の妹(つまり私のおば)が居ますが、小さい頃から、妹に「ねえさん」って呼ばれたことは無いと言ってますよ。双子サンみたいに、ずっと名前呼びだって言ってました。
まぁこれは、各家庭の事情がありそうですけど。
譲が兄さんと呼びたければ、兄さんと呼べばいいんです。でも、中学入る前くらいまでは、「将臣」って呼び捨てだったら、かなり燃えだ(笑)

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨