月祈日記帳

2005年12月25日の記事

2005年12月25日(日) 19:52

その例えは分かりづらい

また天気が荒れるようで、いつになったら平常に戻るんでしょうか。ホント、大阪行ってなくて良かったと思います。絶対帰ってこれなくなってるぞ、これは・・・。

パン君とジェームズのDVDの続きを見ました。可愛かった〜〜〜vv海に流されていく長靴を、さっと拾ってくれた、黒いレトリバーが格好良かったです。←パン君とジェームズじゃないやん(笑)や、そういうどこかの犬が居たのですよ(クツを買いに行く回)
このDVDって(最近出たばっかりですけど)2、3と続きが発売されるんですよねぇ?気が早いけど、楽しみだなvv 裁縫する時とかに、また見よう。
それにしても、パッケージ(最近の「図」)のジェームズはでっぷりしている(^^)来年戌年だから、いい機会だし、ジェームズのコスでもしようかなぁ(笑)

買い物に行くついでに、本屋に乗っけていってもらいました。※私も車の免許は持っていますが、ペーパードライバーです。
で、「博士の愛した数式」「話を聞かない男、地図が読めない女」「大人のためのスキマ時間勉強法」の3冊を買いました。全部文庫で、博士〜は小説です。今度、映画化されるのです。80分しか記憶が持たない、元数学者と、家政婦の女性の話。まだ少ししか読んでいません。でも多分、面白いと思います。ヨンダ?(新潮文庫の、パンダグッズが当たるキャンペーンね)と言うのを、はじめてやってみようかと、帯を取ってあります。5冊くらい、読もうと思えば読むと思うんだけど・・・。←あまり出版社を気にして買うことないから、新潮を買うんだ!と覚えておかないと

分かってるのにまたやってしまったことがあるのですが、接着剤付きのファスナーテープをミシンで縫おうとすると、ミシン針がダメになりますね。分かってるのに、何でまたやったんだろう・・・(^_^;)ファスナーテープの袋に、強度が欲しいんだったら縫いつけろ、と書いてあったからかもしれません。でも、やっぱ縫うんだったら裁縫用の(接着剤の付いていない)ファスナーテープを用意するべきです。なまくらやるから駄目なんだよ・・・!明日買ってこよう・・・(接着剤付きのは持ってたんだけど、裁縫用のが無かった)

今日はクリスマスですねぇ。起きて、枕元を見ても何もなかったのですが、夜更かししてたからですか?(笑)

「博士〜」の映画で、主演をつとめるのは寺尾アキラ(漢字難しかったのでカタカナで失礼)サンなのですが、母に、
「寺尾アキラって、元々俳優で、歌も出した人?それとも元は歌手で、俳優業の方が多くなっていった・・・って人?」
と聞いてみました。寺尾さんといえばルビーの指環ですね。(この時点ですでに、若いお嬢サンは分からないかもしれませんが)それに対し母は、答えをくれたのですが、
答え:元々俳優だが、歌も出したひと
その後の例えが分かりづらいと思います。

「黒沢年男みたいな感じ。」

分かるかぁ!と笑いながら叫んでしまいました。いや、一応分かったからこそ、分かるか!と言ってるんですが。でも、その例えは分かりづらいですよ!

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨