<< 前のページ
| 次のページ >>
2006年1月26日(木) 21:59
コナミの幻想水滸伝オフィシャルサイトで、「幻想水滸史伝」を見てきました。何のために作られたものなのか、よく分かんないんですけど。河原に封印球が落ちてるの。
とりあえず5が楽しみになりました(笑)もうすぐ2月!2月といえば幻水5発売!今度の日曜は、三都だしね〜。
さーて、ちょっとやる気出たから、ほったらかしにしてたキバ将軍の衣装の続きやろうかな。
written by lovebishop
[幻想水滸伝5]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年1月26日(木) 21:26
志村どうぶつ園のパン君とジェームズのコーナーを、今週もにやけながら見ていました(^^)座布団から動こうとしないジェームズが可愛い〜〜!!ジェームズの影響で、白いブルドッグのフィギュア(チョコQとかの)がとっても欲しい、今日このごろ。そのうちオークションで買う。
志村どうぶつ園の裏番組である「日本語王」も好きなんですが、何〜か内容が薄いと思います、あの番組。鶴光師匠とナンチャンが、旅っつーか町に出て、言葉の由来やら探すコーナー、面白くてイイと思うんだけどさ。他が平べったいのよね、何となく。
ともかく、7時台はこの2つの番組をザッピングして見ていたのですが、ザッピングって男性に多い特徴だそうですね。
8時台はダラダラと「うたばん」を見ていたのですが、初代いいとも青年隊の、現在オッサン3人組がマジで踊っているのを見て、大ウケしました。野々村真はともかく、他の2人は久しぶりに見た!!そして、おなじみのコージー冨田の(タモリの)モノマネ。
トークコーナーで、コージーが「本人(タモリ)に会ったことがない」と言っていましたが、それは嘘だと思うな。だってコージー、まだ「モノマネ上手な素人」名義の時に、笑っていいともに出てたじゃん。アタシ見てたよ。※タモリの真似じゃなくて、松村邦洋の真似してたんだけど。
「ゲスト本人」と「松村」とコージーが箱に入って声だけ出して、外にいる出演者が本物が誰か当てる。
ざこば師匠の回だったか、「パンとみそ汁」と言うネタが、面白かったなぁ。あと「みそ汁とコーラ」とか。(言ってたのはコージーじゃなかったかもしれないけど)
まぁコージーは、タモリ本人の前で、タモリのモノマネをしたことは無いのだと思いますけど。
明日8時から(NHKの)「鶴瓶の家族に乾杯」が、富山県氷見市だそうなので、見ようと思います♪しかも、同行者が何故か文珍サンなんだ。(普通、女優とかタレントとか、関係ないような人と組んでいる)
↑を書くのにあたり、調べたことで新しく知ったこと。
・鶴光サンは「つるこ」である。「こう」ではない
・モノマネ芸人のホリは、本名が堀。由来は、プロダクションとは関係ない。
突然ですが、平井堅のCD「歌バカ」を買いました。本当に突然です、CDは1枚も持っていないので。
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年1月25日(水) 21:58
夏樹さんところから(勝手に)いただいてきました。
1.昨年は何着衣装を製作(購入)しましたか?
製作:月村幹彦・有川将臣・マリー・グスタフ・ツァイ・ディア先生・テツ・ビクトール・前鋼のライ・聖獣闇補佐・明智光秀・王崎信武・前田利家・バーバラ・ジュッポ・エトワクラヴィス・・・16着
購入:女王候補ディア・補佐官服ディア 2着
2.昨年は何回イベントや撮影会に参加しましたか?
28回(30日。ネオロマイベントが2日間開催のため)
そのうち4回が北陸で、関東が22回、関西が2回。
3.昨年コスプレにかけた費用の総額は?
概算で70万くらいかな。
大半が交通費ですよ交通費!
衣装代だけなら、14万くらいでしょう。
4.昨年1番手間のかかったコスプレは?
手間?うーん、手間なら将臣の陣羽織かな〜。うまく作れなかったけど。
5.昨年1番愛を注いだジャンルは?
回数で言えば幻水が多いけど、自分的にはアンジェ強化年のつもりだった。
しかし振り返ってみると、「戦国BASARA」だと思われる(笑)
6.今年の抱負
オリジナルキャラのコスをすること。
7.回す人(5人)
欲しい方どうぞ〜。聞いてみたい人は、たくさんいるんですけどね。
written by lovebishop
[バトン回答]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年1月25日(水) 21:26
学園ヘヴンのCD3の、ジャケット絵の和希のアロハシャツが気になったので、タイトルにしてみました。別にCDは買わないんだけど。←ヘヴン自体は今でも好きなんだけど、随分「手広く」なってしまったので、追いつかない。(だから追いかけないことにした)
それにしても、ベタなアロハだな。中嶋氏の、首からさげてるタグも気になるところですけど。あと、譲みたいなポーズな(笑)
でもやっぱり、センター取ってる和希は流石だと思います。よっ、若作り男!(どんな誉め言葉)ちなみにもう私のPCは、「かずき」の名前に対して、コルダの火原が出るようになっているので、遠藤サンの名前は出しにくいです。
昨日は結局、ジャポニカロゴスを見ないで寝てしまいました。眠かったんだ。1時間くらいウィザードリィやってました。飽きないね〜。PCの、「ウィザードリィ〜戦闘の監獄〜」欲しいなぁ・・・。←欲しいだけで、実際手に入れるとやらないイヤな性質
このあいだ突然、エトワクラヴィスの衣装が着たくなりました。今度のアラモード2(の日曜)には田中さんが来るから、行くんだったら、その日がやるのに適しています。が、チケット難しそうだし(結局、遙かが強いんでしょ、みたいなヒガミがありますので)それは無し。
で、気づいたんですが、私は去年、「今年の目標は、アンジェコスをたくさんやること」に設定したにもかかわらず、あまりアンジェコスに対して、満足していないのです。何故か?
それは、自分はそれなりの回数やったけど、あまり写真がないからだ。04年のコルダみたいに、5〜6人で合わせたり(または、もっと大人数だったり)しないからだ。だから写真が少ないのですよ。
アンジェはキャラ多いけど、贅沢は言わないから4〜6人くらいで、合わせがやりたいなー。普通(普通って言い方も変だけど)アンジェレイヤーさんって、そういうのやってるでしょう。少なくとも、私はそういうイメージを持っている。
ということで、今年は↑ということもやりたいな、と思いました。クラヴィス直さなくちゃ・・・(ベルトを捨てたまま作り直してない)
幻水5のブログを見ていて思ったのですが、主人公の王子の背中って、あんなに開いてるんですね!ビックリしました。あれは、コスするのに、はばかられるあき具合だと思いました(笑)
written by lovebishop
[他一般ゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年1月24日(火) 21:04
「プロブレス錠」という血圧を下げる薬があるようですが、「プログレス」だったら私の血圧があがりますけどと思った佐咲よーすけです。いや、言うほどプログレスさんのモノって、持ってないけど。(薔薇木のファンデスクくらいです)
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲クというゲームは、本編の主人公CVを千葉進歩さんがやっています。しかし、ファンディスクの主人公のCVは、プログレスさんがやっています。最初、誤植かと思いました。何で違うんだろう・・・未だに疑問です。ちなみに、どちらともレーディングは同じ(18禁)なので、レーディングの関係ではないでしょう。CDドラマは、進歩さんが出演になっています。薔薇木は今度、PS2に全年齢対応で移植されるのですが、その場合も進歩さんだよな、多分。
とにかくファンディスクだけオカシイんですよね。うーん。
昨日写真を編集していたら、うっかり西遊記を見るのを忘れました。ショーック。普段、毎週ドラマ見たりしないからなぁ(^_^;)
あ、夜中に明るさの調節が終わったので、もう22日の写真の残りを、全部アップしてあります。S.S.D.S.合わせ。私のやってた日下っていうキャラが、CV千葉進歩さんなんですけど。金の亡者(笑)
今日の11時から「タモリのジャポニカロゴス」を見たいと思います。やってるのは知ってたんだけど、何曜日か分からなかったんですよ(←見る気あるなら、調べろよ)タモさんが好きでね。
でも、お笑い芸人で一番面白い人が誰か、と言われたら、
「上沼恵美子」
と答えると思います(笑)すげぇ面白さですよ、この方。もう、いつ笑みに出てないのか〜残念。(これが一番見やすかったのに)
written by lovebishop
[アニメ・漫画・声優]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>