2006年1月8日(日) 22:22
久しぶりにカラオケに行ってきました。
同じ町内に住んでいる友人(同じ年で、職業は中学の教師)と、食事→本屋に行くことは多いのですが、今回はカラオケもプラス。
私はあんまり歌わないんですけど(←誰と行っても)2人だったのでとりあえず、交互になるよう曲を入れました。私ぁ流行りの歌なんぞ、歌えません。一番新しいので6〜7年前のモーニング娘。程度かな。割とモー娘が好きですが、メンバーの名前を1人も言えないので、「ファン」じゃないと思います(笑)
友人は、今時のお嬢さんなので、大塚愛とか入れてましたよ。でも、息切れしてたので、「成人式帰りの若者のふりして、大塚愛歌ってみたけどムリだった!」と自己申告していました(笑)「あいのり」や「大奥」を見ていたそうだ。髪型も「巻いてある」し、私から見たら、実に「今風」です。ただ、教師なので、もちろんケバくはないですけど。
私は、歌うものが無いのもありますが、自分自身も「楽しみたかった」ので、アンジェリークエトワール:レオナードの「自由がすべて」と、遙かなる時空の中で:橘友雅の「月下美人」を入れてみました。パンピーの前で、ネオロマソングを歌うのは初めてです(^^)
誰の歌?ともちろん聞かれるので「ゲーム」と答えたんですが、何故か
「ガンダム?」
と言われました。で、「ガンダムではない」と答えましたけど(^^)
実際にガンダムだったら「ガンダムです」と言えばよかったのか?
嘘じゃなく、実際ガンダムは分からないんですよアタシは。旧も新も。
※1:友人はパンピーだが、私が現在ゲームをする人間だということは、分かっている。中2の頃、一緒に同人誌即売会に行ったこともあるし。だから「ゲーム」と言えば、「(自分は分からないけど)ゲーム関係の歌なんだな」と納得してくれる。
※2:中学校の男子の間で、ガンダムが流行っているそうだ。
※3:「ゲーム」と言っているのに「ガンダム?」と聞いているのは、ガンダムというアニメ(一般的に言うとテレビ?マンガ?)が「アニメ」だと、よく分かってないからだ
注釈の多い日記で、申し訳ない。
ともかくカラオケ楽しかったです。そういえば、遙か3の歌は「何」に配信されているんですか?機種っていうんでしょうか。アタシも一応3ファンなんで、歌いたいんですけど。
本屋では「江戸川乱歩傑作選」「室生犀星詩集」「診療室にきた赤ずきん」の3冊を買いました。全部文庫です。ゆっくり読みます。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年1月8日(日) 17:25
私は「間違った本」というものが、嫌いです。いや、資料として見るものに、間違いがあるほうがスキって人は、いないと思いますが。
何が腹立つって、私のこの手元にある、「ウィザードリィリルガミンサーガ・完全攻略ガイド」が、ミスが多くて、むかつくんですよ!オマエ攻略本だろ?!って思います。あるページでAと言いながら、違うページでBと言っているのが、気にくわないのです。全ページ誤った情報が載ってるほうが、まだマシです。「自分」内で、矛盾しないでほしい。
本はともかく、ゲーム自体は面白くなってきました、シナリオ2。剣と対決して、ハースニールを手に入れたぞ。盗賊のバルナックを戦士にしたり、ヒットを魔術師に戻したりしました。自分でいうのも何ですが、いつまでやるつもりなんだウィザードリィを・・・。
ちょっと晴れたかと思ったら、やっぱり雪なんです、うちのほう。明日は晴れ予報だったけど、それもどうかなー。降りっぱなしです。気温は昼でも0度だしさ!やる気が出ないんじゃい、こんな天候じゃ。
これから友人と、食事に行きますー。雪、ひどくないといいな。
written by lovebishop
[ウィザードリィ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-