月祈日記帳

2006年02月13日の記事

2006年2月13日(月) 22:48

春だし〜

4月の豊島園に行きたいなー。あの時期、桜が満開で絶好のロケーションなんだよね!!(普段ロケーションとか考えないくせに)

アンジェでお花見も楽しそうだし、幻水5で城(豊島園にはファンタジー系に向いた「城」がある)っつーのもいいな〜。桜が舞うから、戦国BASARAも捨てがたい。
この間のバトンに書き忘れたんですけど、謙信様の衣装を譲っていただいたんですよ。ほらそこ、似合わねぇとか言わない!着たいなぁ、春に。(暑そうだけど)

誰か一緒に遊んでくれる方はいないかしら。

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年2月13日(月) 20:38

末弥さん

私は「ファンタジー」というジャンルが大好きです。何をさしおいても、ファンタジー。ファンタジーの何が好きって、あの雰囲気というか、全てですよ!

「ジルオールインフィニット 公式設定集 始原口伝」を買いました。ジルオールインフィニットというのは、ゲームの名前です。コーエーから出ているRPG。PS「ジルオール」が、PS2でインフィニットとして出たんだな。内容は2とかじゃなくて、同じだそうですよ(やり比べたわけじゃないけど)
このジルオールのキャラデザが、末弥純さんなんですけど、これがまた美しいんだ!!「攻略本」も出てるんですけど、この本が「服装の資料」としてイイと聞いたので、買いました(笑)←まぁ、たとえ衣装作らなくても、画集として見るから良いのです。アタシは大体そういう目的で、ガイド本を買っています。
いきなり、分かりづらいポイントついて申し訳ないんですけど、ネメアの鎧の曲線が、たまらないんだよな〜〜〜!!鎧が、美しいんですよ。うおー、何てカッコイイんだ。
ジル(ジルオールの略)のキャラとしては、もっと庶民的な、そうナッジとかルルアンタとかが好きなんですがね。(というか、この2人がパーティに入ってるんですよ)しかし私、いつものことなんですが、このゲーム好きなんですけど、ちゃんとクリアしてない(^_^;)またやろうかなー。名作だと思いますよ。というか、変わったRPGだと思います。
レムオンが、アタシの好きな「アルハイム」に似ていて、燃えます(笑)アルハイムも末弥さんが書いてるし、同じく横向きなんで、当然といえば当然なんですけどね。銀髪・赤目になる点も好きv>レムオン

ところで、私の好きなファンタジーというのは、「理由が固まって」います。

ロードオブザリング(映画)

ホビットの冒険・指輪物語(小説)

ウィザードリィ(RPG、末弥さんの絵)→ジルオール(RPG、末弥絵)

「隣り合わせの灰と青春」「風よ。龍に届いているか」
(ベニー松山のウィザードリィ小説)
ハースニール異聞(ウィザードリィCDドラマ、挿絵は末弥さん)

声優・俳優の郷田ほづみさん(CDドラマでアルハイムのCV)

ウィザードリィ自体は、ファミコンが好きだったから、そのうち手にしたんでしょうかねぇ。(兄貴がやるって言うから買ったんですけど)ウィズには種族が5つありますが、そのなかに「ホビット」がいます。もうLOTRで有名になったから、説明いらないよね!!ウィズに出てくるホビットというのは、この人(J・R・R・トールキンね)が小説内で作ったキャラなんだと聞き、「ホビットの冒険」を読みました。もちろんあとで指輪〜も読みました。
別ルートですけど「モンスターメーカー」(カードゲーム、ファンタジー系)も、「ガンダウルフ」とか、指輪からネタ取ってるよなぁ。モンスターメーカーも好きだったんで、嬉しかったですよ。

で、いきなり無茶なことを言いますが、LOTRが好きなひとは、いっそのことウィザードリィにハマってみたらどうだろう(笑)面白いゲームですよ、飽きないし。それで、私と一緒にアルハイムと騒ぐのはどうだろう(嫌です)
アタシ、CDの挿絵のアルハイムを見て(元々美形という設定であることは、前作の小説で分かっていた)これは、実写で出来ないような顔立ちだなぁと昔は思いましたけど、今だったら、オーランド・ブルーム氏がやればいいと思います(笑)レゴみたいに、金髪なでつけてるしさ!
ただ、アルハイムはレゴラスみたいに、性格素直じゃないけど。←割と皮肉屋で、手の内を見せないタイプです。

あぁ、アルハイムが好きだなぁ。

written by lovebishop [ウィザードリィ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨