2006年3月4日(土) 22:00
幻水5のゲーム自体は、やっとあの森を抜けました。ストーリー進むと、ギゼル出てくるから困るんだよな(笑)「次の服」の彼は、ホントうさんくさいですね(笑)
そういえば、何となくなんですが、キルデリクの声優さんが諏訪部さんのような気がします。間違ってたらスミマセン。第一声で「諏訪部さんだな」と思いました。アタシ、テニスのアニメ見てないので、諏訪部さんの声といえば、ホスト部のドラマCDと、この間聞いたミスフルのドラマCDくらいなんですけど。でも諏訪部さんのような気がする。俳協の方だし。
ところで、ゲッシュをパーティに入れた時の「おっしゃ!」という挨拶(?)が好きです(笑)マイブームです。衣装終わったら、おっしゃ!と叫んでみたいと思います。
written by lovebishop
[幻想水滸伝5]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年3月4日(土) 21:38
3月3日は桃の節句。雛人形を飾りますが、左大臣と右大臣の下段にいる、3人の男性は何て言うんだろうと、ワタクシずっと疑問に思っておりました。金曜日に、先輩に教わったのでスッキリしましたよ。「仕庁」って言うんだそうで。
「人形」を、それぞれ箱におさめているご家庭では常識かもしれませんが(←箱に書いてあるから)アタシんちの、ケース入りなんで。ひとつ、賢くなった気がする!
昨日夜更かしして幻水5をやってしまったので、早起きできませんでした(^_^;)昼近くなって、買い出しに出かけました。いっぱい買った。こんなに足りなくて、よく終わるつもりだったな?(苦笑)
えらく金使った気がします。あとで計算してみますけど。幻水5の王子は、赤以外は余り布を使ったから、安上がりなはずだったんだけどな〜!まぁいいや、楽しいし。
タイトルの「めどがたった」というのは、幻水2のキバ将軍の鎧です。昨日までは、パーツに過ぎなかった(というか塗装も終わってなかった)んですが、今現在、だいぶ鎧ちっくになっています。私にしては上出来!
装着するのに使うアクリル綾テープが足りなくなったので、途中100均に買いにいったんですが、黒が無かったんですよ。う〜ん。明日朝イチで他の店に買いに行こう。←アクリル綾テープなら、手芸用品店にも売っていますが、残念ながら手芸用品店がどこも遠い。
そして幻水2の本を見直していたら、黒じゃなくて茶色だよ!と気づきました。ラッキーじゃないか。(上昇志向)まぁ、黒も王子の背中部分にいるので、必要なんですけど。
しかし、将軍は、ヒゲをどうするか考えてもいません。書いて済むようなヒゲじゃないんだよな〜。←悩むにしては遅いよ!来週ですよ!
そういえば鎧の塗装してたら、パーツの1つが風で、隣のおうちのほうまで飛んでいってしまったので、笑いました。乾燥させるのに放っておいた時間に、飛んでいったんですよね。買い物に出るときに気づいたんですよ。無言で拾って、カゴの中に入れました。
ということで、王子の衣装は今日は手つかずなのですが、服はこれからやります。明日も「フリー」なので、頑張るぞ。友達に食事に、母親に映画に誘われましたけど、断ってしまいました。行っても間に合うような気がするんですけど、とにかく進めたいんで。
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-