2006年3月15日(水) 22:13
私は、急にいろいろやりたくなるタチです。行動がいつも急なのです。もちろん、ゆっくり計画を練ってアクションを起こすことも、あるんですけど。
幻水5コスではギゼルと、しつこく言ってるゲッシュが予定キャラだったんですが、今日急に「ツヴァイクやりたいなぁ」と思いつきました。
コスというか、キャラが好きになってきたんでしょうね。だからコスがやりたい、と。ツヴァイクの「見たまえ」とか、無駄に偉そうな口調が、何か好きになってきました(笑)戦争で、隊がやられて撤退する時のセリフが、またイイんだ。
ツヴァイクって学者ですが、戦闘パーティに入れると、結構ガタイがいいというか、肩幅が広いキャラです。少なくともゲッシュ程度あります(笑)あの妙に長い棒の武器も、持ってみたい!持ってみたくてしょうがない!
キリィには燃えがなかったんですが、ツヴァイク&ローレライの合わせだったら、いいかなぁと思いました♪
昨日の話の続きなんですが、リューグをパーティに入れていたら、だんだん好きになってきました(^^)私はああいう、犬っぽい、裏表がなくて純粋なキャラって特に好みじゃないんです(※)が、なんかイイ。ラハルやる人がいたら、作るのに。頭?>彼はモヒカンです そりゃあ、何とかしますよ。
※腹黒で、何を考えているのか分からないタイプが好きです
突然ですが、幻水5の風呂イベントを1回見ました。特に何も起きなかったんですけど、発見が!
ゲッシュは髪の毛真ん中分けだ!
・・・感動しているのは私くらいだって分かっています(笑)
後ろに三つ編みを流していて、茶色の髪だっていうのは分かってたんですよ。(戦闘中のポリゴンで)しかし前髪!帽子キャラは、風呂に入れてみるとイイと思います。
written by lovebishop
[幻想水滸伝5]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年3月15日(水) 21:53
2月中にやらなくちゃと思いつつ、結局出来なかったことがあります。まぁ、自分が2月は情緒が不安定になることが、はなから分かっていたので、3月になるだろうとは思ってたんですけど。
何かというと「オリジナルサークル誌の編集」です。日記にも毎回書いています、30分あれば終わるのに、何故すぐに出来ないんだと。何故2〜3か月も伸ばすんだ、と。ぶっちゃけ、「気が重い」んですよね。作業時間がかかるとか、そんなんじゃないんですよ。いつのまにか、ひとのイラスト(や小説、漫画)を見て、コメント書いて、会報を作るという作業が、辛くなってしまいました。だから9ヶ月くらい前に「あと3回で終わります」と通知して、今日、最後の号の編集を終えました。
普通、サークルが終わる時は、「終わります」とその回で終了することが多いと思うのですが、決めてから3号出しました。・・・というか、同人サークルの解散って、「いつのまにか、うやむやに」が基本(?)だと思いますけど。アタシ長いこと同人屋なので、投稿サークルってそれこそ、のべ20くらい所属してましたが、きちんと「終わります」宣言して終わったとこなんて、2つくらいですよ。他は、いつ終わったんだか分からない。
ヨソはどうでもいいのですが、私は(会員に、続き物を書いている方がいたのもあって)3号出して終わったのですが、よく考えたら、ずいぶん長くやっていたと思います。8年ですか。隔月刊の会報が、43号まで出てますもん。3年目までは、非常に面白かったんです。4年目も真面目だったかな。それ以降は、非常にダラダラやっていました。何が悪かったって、3年目に、オリジナルより面白いものを見つけてしまったからです。
アンジェリークです。
アンジェのせいというとアンジェに悪いのですが、今までファミッ子(レトロゲーマー)だった私が知った<新境地>と、及び、インターネットという新世界(紙媒体の同人ではなく)にどっぷりハマってしまい、紙面にオリジナルを書く気が起きませんでした。
で、自分のオリジ(変な表現ですけど)にも興味が持てない時期に、他の人のオリジが楽しく読めるわけもなく、「なんとなーく」編集して会報を作っていました。
いつか、飽きるかと思っていたのかもしれません。飽きてオリジナルに戻ってきたら、また本腰入れて書けばいいと、考えていたのかもしれないです。アンジェリークに飽きなかったんですから、しょうがない(笑)
正直、私の判断は2年ほど遅かった気がします。が、とりあえずこれで一段落ついたんだから、良いです。本当はもっともっと、ちゃんと運営したかった。3年目までの調子で、いきたかった。でも、今更言っても仕方ありません。
私はオリジナルが未だに好きで、嫌いではないのです。この日記だって、オリジナル小説のサイトに「有る」ものです。※うちのHPが、ゲーム系コスプレサイトだと思っている方がいましたら、思い直していただきたい
ただやっぱり、オリジナルというのは「家」で、「ハウス」じゃなくて「ホーム」で、帰る場所ではあるんだけれども、今は外に出たい、出かけたい時期なんだと思います。
だから大荷物ひっさげて、都立産業貿易センターなんかに行ってしまうんですけれども(笑)
とにかく今日、1つのピリオドを打ちました。正確に言うと、製本された(※コピーやさんに頼んでいる)会報を会員に送付し終わらないと、会は終わらないんだけどさ。あぁでも、長かったなぁ。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-