2006年4月7日(金) 21:46
戦国BASARAの2の、公式サイトの新キャラを見ました。
追加されたキャラは、秀吉と竹中半兵衛です。武将的にはいいでしょう。しかし、あの竹中半兵衛はどうか。あーさん(石田彰氏)のボイスは置いといて、キャラクターデザインがおかしすぎます。
出た!戦国BASARA風味!と思いました。
一番最初の、伊達政宗が6本刀を持っているとか、そこらへんで笑った過去を思い出しました。あの服!あの出で立ち!そして、あんなので竹中半兵衛と言い切る根性!さすがカプコンです。
レイヤーとしては彼、人気出そうでイイと思います(笑)CVあーさんだしさ、人気出ると思うのよね。服、面白いし。足具が上杉謙信系なのを、見逃しませんでしたよ?(笑)
しかし、声優さんがかなり「遙かなる時空の中で」系列になってきては、いまいか。別に良いんだけど。
・・・ところで、秀吉なのに信長に反旗翻したら、光秀の立場が無いような気が(笑)武器が無いって素手なの?そして、戦国BASARA(1)で、モブとして登場した秀吉をどうする気だ!
written by lovebishop
[他一般ゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年4月7日(金) 21:30
長い1週間でした。長いというか、「重かった」な。さすがに年度初め!と言った感じで、仕事がずっと忙しかったし。アタシなんか一番下っ端なんだから、まだ楽なハズなのに、どうしてこんなに疲れるか。
そうでした、書くの忘れてたんですけどワタクシこの間、ほんのちょっとだけ、昇進したんですよ。祝ってくれても、かまいませんよ?(笑)
※この言い回しは、私の好きな歌手:QUEENの「懐かしのラヴァー・ボーイ」の中の、「君の家の中に 入れてくれても かまわないよ」の真似です。面白い言い方じゃないですか、入れてくれても構わない、と言うのが。もちろん、元は英語だから、訳詞家の人のセンスなんだろうけど。
給料も少しだけ上がりました。東京に1.5回いけるくらい。←1年でね。実際、そのお金を、行くのに使いそうだから書いてみたんだけど(笑)
幻想水滸伝5の王子の服やら武器やら作っていたら、「西遊記?」と聞かれた。・・・というネタは前、日記に書きましたが、昨日ギゼルの衣装をいじっていたら、母がこう言いました。
「また中国人?」
また、とか言われましたけど!!別に、前回も中国人じゃないけどな。どっちともファレナ人だよ。王子はソルファレナ出身で、ギゼルはストームフィスト出身だけど。(←これは別に説明してない)アタシ赤好きじゃないのに、王子→ギゼル→リューグって、5では赤いキャラばっか作ってますね、不思議(笑)
昨日もリューグの衣装を少しやったのですが、赤いミシン糸が無くなってしまったので、終わりました。そーいや糸がないと、ギゼルの剣のカバーも作れないじゃないか。まーいいか、次回にするか。>剣
明日は(豊島園で)アレニア殿とデートなのですが、天気がもつか、心配です。びみょ〜なんだよー天気予報が。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年4月7日(金) 00:07
この間お友達に、幻水5の好きキャラを聞きました。
「カイルと、あとユーラム」
私もカイルは大好きですねぇ。ユーラムも面白いし(^^)あと大好きなのが、主人公の王子と、ギゼル。
カイル=岸尾大輔さん
5王子=浪川大輔さん
ユーラム=浪川大輔さん
ギゼル=北 大輔さん
俳協・大輔マジック
ということで。浪川氏に関しては、どう考えてもA記さんの影響が強いと思いますけど(笑)
っていうか俳協、だいすけさん多いだろ!(大介さんも2人いるので、5人ですか)でもこの3人の大輔さん、声質が違うから、幻水5内じゃ間違えないですよ。
どうでもイイんですがツヴァイクなどのCVのゴブリンさんの、特技のモノマネが気になります。聞いてみたいです。
Fさんちに幻水5が届いたようなので、これから燃えネタを期待しようかな!(笑)とりあえず、ジーンが仲間になるのは割と後だから、気にしなくてイイですよ〜。
written by lovebishop
[幻想水滸伝5]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-