<< 前のページ
| 次のページ >>
2006年6月6日(火) 21:38
仕事終わってから勉強会に出たら、眠い。寝よ。掲示板をスパム対策が強いやつに代えたいです・・。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月5日(月) 21:05
暑いな〜。暑い。何じゃこりゃ。
そう思いつつ仕事場を出たら、外は普通の気温だったので、「うちの職場だけか!?」と思いました。窓がないというのはやはり、非常にキツイですね。
我が家には、物置というか倉庫のような部屋があります。引っ越してきた際に、一時的にといろいろ置いたんですが、結局置きっぱなしになっていると言う。まーいいんですが私は先ほど、その倉庫に「ナイトハンター」を探しにいきました。※自分の出しているオリジナル創作の同人誌の名前です。1&2、3、4と出ています。ちなみに「3」から15禁です。←中途半端な年齢制限ですが、「中学生のお嬢ちゃんとボクには、読ませたくないなぁ」と思って、そうしました。
とにかく「ナイトハンター」を探しに行ったのですが、見つからなかったです。数冊あるはずなんだけどなぁ。(←元々多く刷ってない)山ほどある薔薇木本はさておき、奥からアンジェの同人誌も出てきました。※イベントで買った本じゃなくて、自分で書いた(作った)本ね、
で、せっかくなので読んでみました(笑)
ペライ漫画本のタイトルが、
「オリヴィエ様に紅茶
リュミエール様に紅茶
オスカー様にマヨネーズ」
です。ふざけたタイトルですみません(笑)狙ってつけているので、放っておいて下さい。
ちなみに表紙自体で、「何で俺だけ飲み物じゃないんだ?」というオスカーのツッコミは、入っています。それに対してリュミが、
「マヨラーはマヨネーズを飲むといいますよ」
と答えているんですけど。アタシ、ずっとリュミが本命だったんですが、昔から変な人扱いしてて、申し訳ないです(笑)
ちなみに発行年月日は、2003年の4月。これが一番最後に出した本です。(全部で4冊くらいしか出してないけど)
もう1冊あって、前のサイトに載せていたアンジェのSSの中で、中堅メインでカップリング要素無しの話だけ抜き出した、小説本です。タイトルは「火水金」(かすいきん)。小説本なのに、表紙が漫画(笑)ページ合わせで、間に入っているのも4コマ漫画。変なの。
ざっと読んでみたのですが、「とりこ」が一番面白いかなと思いました。ウケが良かったのは「Daddy!」ですが(^^)「びっくり箱」という話の中に書いている、「衛星戦隊サテライターズ」(というテレビ番組があるという設定)から、オリジナルの「サテライト」を書いたんだなぁと思い出しました。
この再録本を出したのが2003年の1月。印刷して、満足してファイルを消したんだな。(私は2002年の12月21日まではアンジェサイトを、2003年の1月2日からは、オリジナル創作のサイトをやっているので)
思い出はともかく、今日の日記のネタになったのでヨシ(笑)眠いんだ!眠いんだよ!しかしテキストやらなくては。
11日の福井のイベントに行きたい(突然)。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月4日(日) 21:46
やっと終わりました、ソリス・ラウルベルの衣装。ケープの白ラインつけて、上着の襟つけました。襟はこんな形じゃないんですが、まぁいいです。(いいのかよ)
ケープも結局、片面にしか菱形のマークが付いていないんですが、写真撮る時に、ねじれないように気をつければいいでしょ。そもそも(脇キャラっていうのはたいがいそうですが)細かく覚えている人なんて、少ないよ。
アタシは三都に資料持っていっていることが多いので、「あら探し」をしようと思えば、出来るんですけどね〜。(しないけどさ)
さて、やっと次のキャラ(サイアリーズ)の服のデザイン画書きました。いつも白黒(形を把握しようと思って書くため)なんですが、今回はカラーです。赤紫の服から、グレーの下着?がどう出ているのか、考えなければいけないので。ま、考えてもその通りに出来なかったりしますけど(苦笑)
かたち的に、そう難しいとは思わないんですが、出来るかなぁ。いや、出来るはずだ。銀英伝DVDで、ワーレンがそう言っているシーンも見たし、出来ると思うことにします(笑)
ところでサイアやるとしたら「日輪圏」(武器の名前)も作ろうと思っているのですが、資料集に「刃の収納方法」も書かれているんですけど、どう作ればいいのか分からない(^_^;)結局、どう曲がってるの??理解できませんでした。もう少し悩んでみますが。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月4日(日) 20:27
50000HIT、ありがとうございます!!
カウンターに関してはあまりネタにしないですが、気にしていないわけでは無いので。うちがわ(コンテンツページ)のカウンターです。5万オーバー、ありがとうございます。嬉しいです〜。
眠かったので先ほど寝ていたのですが、ばっちり銀英伝の夢を見たので、嬉しかったです(笑)しかも「寝て、銀英伝の夢を見ている」夢でした。どれだけ寝るつもりなのか。
全く話は変わるのですが、さっき大河ドラマを見ようとしていた母と、「敵に塩を送る」の語源の話をしていました。上杉謙信が、ライバルである武田信玄に塩を送ってあげる話ですね。
それが私の母、この塩を送られた「時」を、「上杉軍 対 武田軍」のいくさをやっている時期だと思いこんでいて、「それは違うだろう」と思いました。塩攻めしてるんだったら、塩送ったら作戦自体意味無いよ!!(笑)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月4日(日) 17:18
おとといは覚えていて、昨日も午前中まで覚えていたのに、夕方になって忘れてしまっていたことがあります。6月4日(日曜日)の午前中に、勉強会があることを。
忘れていたので、夜中の2時近くまで銀英伝のファンサイト回ってしまいました。で、寝る直前に思い出した。今日、起きられたからいいんですけど。
最初はウェブリング回ってたんですが(↑銀英のね)ウェブリングの「字」だと、現在稼働中なんだかどうだか分からないので、途中からサーパラにしました。サーパラだと、登録更新日が書いてあるからさ。
久しぶりに、たっぷり双璧(というかぶっちゃけ、双璧の女性向けなヤツ(^_^;)に漬かってしまいました。あー、楽しい。8、9年前、学生時代にアホなほど見ただろうに、まだ見る。※私は工業系の学校に行っていたので、その当時でも、ネット環境が割と整っていた。余った時間、ほとんどネットしてました。ちなみに、学校のPCのブラウザはネスケでしたよ。
双璧は、もちろん友人なので「や○い」にしてはダメ(ダメっつーか何?よく分からないけど)なんですが、私は例のパロディドラマCDからハマったクチなんで、妄想せずにはいられません(笑)
※例のパロディドラマCD:「ブリュンヒルトの黄昏」というタイトルのドラマCD。確か、アンソロジーに付いてる特典?か何かなのだ。パロディって言っても、公式アニメと同じ声優さんが演じている。
中身自体は、「ダジャレ」に関して喋っているお笑い系の話なんですが、そこでロイエンタールが、親友をダシに下ネタを披露しているのがおかしい。
まー、双璧は双璧で、友人なのが一番ですが女性向けなのも好きだという話です。アタシに双璧のネタふると、3時間は喋るから気をつけて下さい!!(笑)
昨日の日記通り、DVD見てたんですけど、キスリングの軍服の裾が、スカートみたいに長くなっているのが可愛いなぁと思いました。キスリングって親衛隊長なんですけどね。←護衛みたいなもの しかし軍服の形がどうって、あきらかにレイヤー的な視点で見ているな(笑)
幻水5の、ラウルベル卿のケープの作業しながらDVD見てまして(双璧の登場回数が多いので嬉しい)昨日ふと思ったんですが、
「アタシ、今だったら帝国の軍服、作れるんじゃないか?」
と。
昔から、やりたくはあったんですが(←コスね)最初に思った頃、まだ裁縫が出来なかった時期だったんですよ。まぁ、今もそんなに上手くないですが、少なくとも何着か仕上げられるようになりました。何着かって、20着作ってましたが。(今、数えた)
だから今だったら、やろうと思えば出来ると思うんですよね、帝国の軍服。しかし1人でやっても寂しいので同志を探したいが、居ないので、後回しになるという、ありがちなパターン。
お友達に1人、すごくラインハルトが似合いそうな方がいるのですが、誘ってみたらいいんでしょうか(笑)
written by lovebishop
[銀河英雄伝説]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>