2006年6月25日(日) 22:56
このブログに「オリジナル創作の話」というカテゴリを作りました。(あと、あんまり増えないけど戦国BASARAのカテゴリも)
割と前の話ですが、学園ヘヴンにハマっている時に、創作「銀の盃」を書いていると、クリストファーがナカジマヒデアキみたいになるので、困っていた時期があります(笑)で、しょうがないから、しばらく書かないでおきましたが。
アタシ、キャラはたくさん居るんですけど、話し方:口調別に分けると、男4種、女2種くらいで、バリエーションがないので。かぶっちゃうんですよね。あ、女1種かもしれない。勝ち気な女しかいない。←だから、ナイトハンターのクラウスと、サテライトのハルカは同じような口調だ
で、今現在というと。創作で書いたものを読み返してみて、会話部分が、薔薇木にひっぱられているような気がするんです。気のせいだといいんですけど、似てるような気がしてさ。
6月14日から書いている短編が、終わりません。長くなっても(楽しいから)いいんだけど。
written by lovebishop
[オリジナル創作の話]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月25日(日) 18:28
「ダ・ヴィンチ・コード」を見に行きました。味方だと思ったら敵・・・の連続で、なかなか面白いミステリーでした。原作読んでないけど、まぁ原作の方が面白いんだろうという予想は、つきます。小説を映画(映像)化するのは難しいし、好みがあるからね。LOTRだって、すごく上手く映画化されていると思うけど、何であのシーンカットしてあるんじゃー!!って部分もあるし。(佐咲はウィザードリィというゲームから由来して、「指輪物語」のファンです)
LOTRっていえば、ダ・ヴィンチ・コードにイアン・マッケランが出てます。(ガンダルフの俳優さん)で、渋いなぁと思って見ていました(^^)サー・リーという役だったけど、イアン・マッケラン自身も、卿の称号得ているんですよね?彼の身長が知りたくて調べてみたのですが、出てこなかったな〜。別に何センチ(何フィート)か分からなくても、いいんですけど。知っている方は、こっそり教えてください(笑)何にするってわけでも無いんですが。
自分の日記調べて(?)たら、04年に、予想以上にコルダにハマっていて驚きました(笑)いや、記憶力の悪い私でも、コルダにハマッた年だ、というのは、覚えていたんですよ。でも夏過ぎても(プレイしたのは初夏)めちゃめちゃ燃えていたので、それが意外だったんです(^^)今はさすがに、あれほど燃えてはいませんが、勿論今でも好きです。
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-