2006年6月26日(月) 22:00
ふんぎりがついたので、ギゼルの衣装をオークションに出しました。
出来はまぁ、自分なのであの程度だと思えるんですけど、とにかく上着がパンパンだ。裁断を間違ってるからです。ニット系は難しいな!よく分かったよ!ベロアが余ってるんですけど、カツラギ買おうかな〜。
ともかく、処分してから2号機作ろうと思います。私が今まで2着目を作ったキャラは、戦国BASARAの明智光秀と、金色のコルダの王崎ですが、3番目ですね。しっかし型紙から切り直しだから、きっと同じ日数かかるぜ!
どうでもいいんですけど、遙か3の弁慶の歌「満月の雫は媚薬」が、BGMとして一番、衣装制作の作業が、はかどります(笑)宮田マジックと呼んでいるのですが。好きキャラと、作業はかどるキャラは違うのだ。(もちろん弁慶もそれなりに好きだけど)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年6月26日(月) 20:12
今日は、何度か嫌な気分になりました。ムカムカしたからまたオレンジジュース飲んだ。最近また太ってきている・・・(^_^;)理由は分かっているんですけれども。
気分を変えて。(また薔薇木の話ですが)
昨日の夜のプレイで、やっと月村先生のカードが出ました。めちゃくちゃ嬉しかった!!もう、自分でびっくりするくらい喜んでしまいました(笑)PC版で、出したことあるんですよ。PC版だと、最終日の前日に出てくるんですけどね。月村先生のカードの出る条件が分からなかったんです。よもや、月村手記既読フラグが必要だったとは!!スイマセン、出たけど長いからあとで読もうと思っていた私への、罰でしょう。
または、PC版で(コンプ頑張ってないから)月村手記を出していないことに関しての罰かもしれない(苦笑)
ともかくセンセのカードが出たので、見ました月&日エンド。これは言ったら駄目なのかもしれませんが、ノ、ノベライズ・・・!!
※薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲クは小説本になっていて、それの展開に似ているということ
まぁ2人が幸せならいいでしょう。死んでないし(笑)←大体、展開として月村先生は死亡する ノベライズの時も言ったんですが、やっぱり言っておきますか。土&金のドライブが燃えた、と(笑)あの時代に、車運転しちゃうのさ、流石だ金子光伸。
小説本は何がすごいって、表紙絵が(18禁指定になっているPC版より)恥ずかしいところです(笑)中身に年齢制限はないんだけど、表紙絵がオカシイ。そしてゲーム中、メインキャラは7人いるのに、そのうちの年少組2人を全く出さないで、小説本は出来上がっているのだから、スゴイです。
さ〜て、今度は誠司エンド狙おうかな〜v誠司、全然気にならなかったんですけど、おみやげでも持っていけば兄貴がイイ顔するかな〜って考えているところが、カワイイと思いました(^^)せーかな燃え、来たかもしれない!!せーかなで、照秋×光伸ってどれだけ弟×兄なのか(笑)
アタシ別に、弟×兄燃え属性じゃないと思うんですけど、好きなのは好きだな(^^)
written by lovebishop
[薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-