月祈日記帳

2006年07月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年7月23日(日) 21:19

飽きません

この間仕事の関係でテストを受けたのですが、どうせ受からないと思っていたのにうっかり通ってしまったので、面接に行ってきました。5分くらいで終わったんですが、手応えはまぁ、考えないでおきます。
しかし今日23日が面接だと知ったの、2週間くらい前なんですが、イベントとかぶらなくてよかったなぁと思いました(笑)←イベントは1ヶ月以上前にスケジュールを決めてしまうから


それにしても自分の部屋が暑いです。下は涼しいのにな。
今日はひたすらジルオールインフィニットをやっていました。飽きたら中断しようと思ってたのに、飽きないんだもん。男主はレベル39で歴史区分7で18時間やってるんですが、今やってる女主、まだ歴史区分1なのに9時間やってます。しかしそろそろセラに会いたくなってきたので、歴史を2に移そうかと思います。
ちなみに、ノエルの村のイベントで告知天使と闘って1度ゲームオーバーになりました(笑)なので恐怖心があり、リベルダム〜ロストール区間歩いてないですよ。←このイベント起こしても、城塞都市跡に行かなければ、2に進まないんだけど
気づいたらセラが大好きです。


・・・そういえば前から思ってたのですが、私は自分自身が兄のいる妹であることから、漫画やゲームなんかの、「兄・妹」設定が気恥ずかしいつーか、あまり好きではありません。なので代わり(?)に「姉・弟」設定が好きなのです。大好きです。だからジルオールで、セラやチャカが好きなのかな。
前に「第一次”兄さん”ブーム」って書いたから、何も姉弟でなくても、兄弟でもいいのかも。つまり弟スキーなんだな(笑)←そういえば、鋼ではアルが好きよ
何度も書いてますが私の好きなキャラ「アルハイム」は、悪モンのふりして、身の危険をおかして兄弟子を助けにいっちゃうヤツなので、やっぱり弟燃えのようです。はい、照秋君照秋君(笑)←Fさんにだけ分かってもらえれば良いネタ
今度から、好きなキャラのタイプは?って聞かれたら「弟」と答えることにします(^^)


ところでまた食べ過ぎになっています。駄目だなぁ。
私は夏になっても全然食欲が落ちないので、当然夏バテもしません。夏に、食べ過ぎで太ることすらあります(笑)バテないのは良いことだとも思いますが。

この間買った、夏の歌が収録されているCDを聞いていますが、たくさん曲があるのに、最終的に郷ひろみの「ゴールドフィンガー'99」に落ち着いてしまう、自分がイヤです(笑)石井明美の「CHA-CHA-CHA」も入っていて「あ〜懐かしいなぁ」と思いました。余裕で歌えますが、何か?>1986年の曲です

written by lovebishop [ジルオール] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月23日(日) 01:01

誕生日バトン

誕生日バトンを頂いてきました。何となく、私にまわされたような気がした。

■誕生日バトン■
01.あなたの誕生日はいつですか?
6月30日です。子供の頃は気にしませんでしたが、就職してから「四半期の締め」なので忙しい日になりました。毎年ヒーヒー言っています。

02.自分の誕生日、その日で良かったと思う日はある?それはどうして?
6月はイベントがないので、そこはイイ所ですね。クリスマス近くて、一緒にされたりすると、損した気分になるので。

03.理想の誕生日プレゼントは?
「ありがたい」もので、なおかつ相手が「びっくりする」もの。
例えば、お金はありがたいけど驚きがないから、贈り物としてはあまり良くない(と思っている。)

04.現実は?
割と保守的な性格なので、無難なものを贈ってしまう(笑)

05.今まで貰った誕生日プレゼントで思い出に残ってるモノはありますか?

馬刺し。
火の国の女はスゴイと思いました。←熊本は馬刺しの名産地で、そこにいる友人が贈ってくれた。
味がどうとかより(美味しかったんだけど)誕生日に馬刺しを貰ったことが衝撃的で楽しかった(笑)

06.逆に、貴方が今までにあげた誕生日プレゼントで思い入れのあるものはありますか?
毎年あげてた友人(同じ歳)に、ある年どうしても何を贈るか決められなくて、1度「図書券」を贈ったが、「親戚のおじさんじゃあるまいし」と、あとで自嘲した。

07.人の誕生日は覚えている方?
全然。記憶力は基本的に良くないが、中でも日付を覚えるのが苦手。(割とマシなのは、直接会った人の顔と名前)アタシの両親は結婚記念日を「覚えていない」ので、遺伝なのかもしれない。
サイトの管理人さんは、プロフページに誕生日を明記しておいていただきたい(と思っている。)

08.いつか誕生日プレゼントに恋人から歳の数だけの薔薇は欲しいですか?
そんなクサイ演出はいりません(笑)

09.自分の誕生日の月の数だけ回して下さい(笑)
つまり6人に回せってことなんですか??難しいですね。
じゃあ、時斎さん(私と同じ誕生日v)お願いします。

written by lovebishop [バトン回答] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月22日(土) 23:12

CDが欲しい

ジルオールのサントラCDが1枚存在します。まぁBGMだから要らないかなって思ってたんですが、ドラマが入っていると知り、むしょうに欲しくなりました。ジルオールはゲーム自体には声が付いてないので、このCDドラマを収録するにあたって、キャストを決めたわけですけど、

   ネメア:小山力也さん
ベルゼーヴァ:谷山紀章さん
   カルラ:冬馬由美さん

これは聞きたい。ものすげぇ聞きたい。元々ここら辺の人間関係が好きな私ですが、ベルベル紀章さんって、考えただけでも燃える。
※ベルベルというのは、ベルゼーヴァ・ベルラインの(プレイヤー内)の愛称。髪の毛がタマネギみたいにとがってるんですけど、キャラとしては非常に真面目。ところで「タマネギみたい」と称した時のタマネギは、野菜そのものなのか、漫画パタリロ!に出てくるタマネギ部隊の派生なのか。

ともかくドラマが聞きたいのです。そのうち買いますけど。本当にファンしか持っていないらしく、オークションとか探したけど出てない。他の攻略本類は出てるのにな。ネメアの小山さんもぴったりだな〜。っていうか、皆で叫ぼうぜ、さすがコーエーさん。と(笑)小山さん、始原口伝読んだそうだ、偉いね。←※始原口伝:ジルオールの設定集


「ジルオールエンサイクロペディア」を買いました。事典まで出てるんですよ、はい、コーエーさんですからね!細かい情報がいっぱいでしたが、私は、噂のベルゼーヴァの髪型の話が知りたかったのです。
彼の髪型、魔力で立ってるそうなんですけど、確かにそう書いてありました。というか、魔力で立ってるなら(人間の天パと同じで)髪型をどうこう言ってはいけないのでは?しょうがないじゃないですか、魔力影響してるんですから!!
アタシ驚いたのは、サムスン縛ってるものが彼の「髪の毛」だってことですね。何か布だと思ってましたよ。あと、カルラの装備「青の魔鎧」に関しての、記述がおかしかった。カルラって女の子なんですが、上半身がゴテゴテした鎧で、下半身はレオタードみたいなんですよ。(足具はあるんですけど)だからすげーコスしにくいキャラですが(笑)
そのカルラが装備している青の魔鎧は、ネメアが与えたものだそうなんですが、「何もいわず与えた」って書いてあって、ウケた(笑)ふ〜ん、そうなんだ〜と思いました。というかあの彼に、何か言いながらあの装備を与えることは出来ないだろう(笑)


ゲーム自体もやってたんですけど(黄金畑女主。まだ歴史1)デルガドを仲間にするところで、ちょっと気になった点が。
ここで選択肢を間違うと仲間になりませんが、レルラがいたら、彼を言いくるめるので間違った方を選んでもいい・・・と攻略本に出ています。で、違う方を選んでみました。レルラが、デルガドの影だよと言いますけど、ここ、シェイクスピアの「リア王」のパロなのかなぁ??
リア王が、私は何だ?と道化師に尋ねると、道化師が「リアの影法師だぃ」って答えるんですよね。
レルラ、吟遊詩人で別に道化じゃないんだけど、ポジション的にそうだし。リア王のパロなのかな〜考えすぎ?と思ったシーンでした。


ザギヴと話して、親密度を上げるのが面倒くさいです。>出現がランダムだから。あと弟のチャカを、どういう方針で成長させるか決めてなくて、中途半端なヒトになっている(^_^;)

written by lovebishop [ジルオール] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月22日(土) 22:34

次の日ケロリ

今日は、自分の作ったコス小道具のボンドの臭さで目が覚めました(笑)換気は、十分にしましょう。夜、作業中にはそんなに匂い気にならなかったんだけどなー。

午前中勉強会に行く予定だったんですけど、サボッてしまいました(^_^;)でも、代わりに「したかった」ことは、別に無いんですけどね(汗)いいんだ、何かイヤ〜な気分で出かけると、事故にあったりする。
ホームセンターでG10(ボンド)買ったり、ユニクロで服を買ったりしました。この間も服買ったのに、ちょっと買いすぎじゃないかと思います。←ひとごとみたいに言いますけど。ストレス溜まってるのか?そういや何故かスッキリしません。

そんな、モヤモヤした気分で雑貨を見ていたのですが、衝撃的な出会いがありました。
「次の日ケロリ」です。
たれぱんだ・こげぱん・にゃんにゃんにゃんこ・みかんぼうや・リラックマ等のキャラクターものを出している「サンエックス」の新キャラです。今年の2月生まれなのかな?今日、初めて見ましたよ。
※ところでサンエックスで一番有名なのは、「何」なんだろう。
その、「次の日ケロリ」がさ〜。すげぇツボで。メインカラーが緑色なのもありますが(←緑好き)口癖が「ま、いいケロ」
落ち込んだ日もあるけど、次の日にはケロリとしているという、ヘコミやすい私にとって、非常にありがたい救済キャラクターです。「癒し系」って今じゃ良く聞きますけど、そういう手があったか。と思いました。
なので、思わずノートを購入してきましたよ(笑)あと、デスクトップの壁紙も、次の日ケロリに変えました。(サンエックスのHPでDL出来る)
あぁ、言い忘れてましたけど、カエルのキャラクターです。う〜ん、いいなぁ次の日ケロリ。←本当にツボにはまったらしい

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月22日(土) 22:15

アンジェアニメ感想3

アンジェリークのアニメの第3話を見ました。段々作画が崩れてきていますが、まぁいいでしょう。

全体的に、リモ×エンだと思ったのは私だけですか(笑)それは冗談としまして、過去はルヴァリモだったのかなーと思います。
私はジュリアスの横にロザリアが居るだけで嬉しい。←ジュリロザスキー
しかし、こんなにゆっくり進んでて大丈夫なんでしょうか。全何回なんでしょうかね。
個人的に寝込んでいるコレットちゃんの横にひかえているレイチェルが、すごく気になりました。私、SP2の候補生時代のレイチェルってそんなに好きでは無かったんですが、トロワ・エトワと株急上昇中です。DING DONG 君を好きになるって感じです(笑)
エトワでアリオスに会うと、レイチェルに端末機(?)を持たされたとか言う話をしますが、そこのエピソードが好きです。レイチェルの押し切る姿が目に見えるようだ。

そんなことはともかく。
アタシは2話めも、今回の3話目もオープニングをしっかり見ていません。今日は、途中まで間違えて違うチャンネルを入れていたので、見逃しました(^_^;)←記憶力が悪いからね 来週こそはオープニングを。

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨