月祈日記帳

2006年07月29日の記事

2006年7月29日(土) 19:02

カミュー

私は、オークションが趣味です。ほとんど買い専ですが。(たまにしか出品しない)今日は幻想水滸伝2のカミューの衣装をオクに出しました。

持ってれば何かといい(お友達が着るかも?)と思ったんですが、あまりそんな機会も来ないので、売り払ってしまいます。アタシも「買った」ものなので、出来は良いんですが(私は不器用者なので、自作の衣装のレベルは低い)
それにしても私は、カミューの似合わない人間です。配色が赤だからか。黄色いビクトールや、ジャンル違うけどメイドもひどかったと思いますが、カミュー、似合わないなぁ本当に。
「テンション」が彼向きじゃない(笑)せいかと思ってましたが、多分、肌の色とかなんでしょう。カミューはともかく、幻水5の本命キャラのギゼルは、カミューと同じ配色なのがイタイ(笑)・・・女王騎士服にすりゃあいいんですか、そうですね、考えておきます。

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月29日(土) 18:43

プレイ記録みたいなもの3

ついに、”走って”やっていた男主のプレイ時間を抜いてしまいました。まぁ、それは別にいいんですが。

アタシ、ジルオール好きよねぇ〜と、今更思いました。久しぶりに、好みにビタッ!とくるRPGに巡り会ったというか。←普通「ピタッ」じゃないか?
末弥さんの絵だからでしょうけど。あと、ガイド本の出し方というか、販売戦術が、コーエーさんだからでしょうけど(笑)※佐咲は、末弥純さんがグラフィックを手がけている「ウィザードリィ」というRPGが、一番好きなゲームである。この間出たウィザードリィの画集も、もちろん買ったぜ!末弥さんは、デザインの脇にちょっと書く、コメントが面白い(笑)面白い人なのだと思っています。
どれだったか忘れたけど、アンジェの本で(アンサンブルだったか?)、末弥さんが奥さん(リーカー)のために、クラヴィス書いている絵がありますよね。あの、魔王みたいなクラヴィスが素敵で好き(笑)

手元に1998年の「色彩王国2」という本があるのですが(もちろん特集に末弥さんが含まれているから。買った)そこで、
「カラスのように光っている甲冑は大概好きです(笑)」と書いてあるのがオカシイです(^^)←ちなみに時期的に、PS版のジルオールの広告が入っている。その下にある「アサンシア」ってゲーム、あまり評判聞かないけど、どうなのかなぁ〜。末弥さんの絵でツマンナイんだったら、寂しい。
「色彩王国2」には由羅先生の特集もありますよ!!


話それましたけど、ジルオールインフィニットプレイ記録です。
やっとクリュセイスのところに戻りました。広場でぬれぎぬ着せられて、助けてくれたのはゼネテスでした。あ〜イイ男!好き!で、ナイトメアの雫を奪われて、夢魔の羽だっけ、つけられてしまうのですが。
アタシ、クリュセイスのこのイベント後回しというか、避けてたことを「な〜にやってんだよ〜」と思いました。「悔やむ」というほどではないので(軽いカンジ。)昨日ジルのサイト見てて知ったんですが、このイベントで歴史止まるんですね!!※スタートすると、片付くまで歴史が動かない
確かにそうですよ、ここで、カルラリベルダム陥落とかになったらおかしいもん。なので、それを知ってからは、宿屋に泊まれないというネックはありますが、好きなだけふらふらしています。お金ためるのに、普通にギルドの仕事こなしたり、練剛石集めたり。戦闘でセラの親密度あげたいのですが、まだオトモダチに上がらない・・・!!まだ「好意」です。
ティラの娘退治の依頼は、6つ発生しています(そのうち2つは片付けた)あんまり低いうちにティラの娘倒しちゃうと、イベント起こらなくなるから残してあります。←それは何となく、PSの頃から知ってた とにかく「友情」になってから宿屋に泊まらないと!今泊まったら、リベルダムに強制送還ですけど!!

チャカのDEXが120を超えたので、宝箱あけまくったりしています。しかしこのゲーム、あけるの結局プレイヤーなんで、失敗するんですが(笑)最初はセーブして、失敗したらデータ戻してやってたんですが、だんだん面倒くさくなって、失敗してもすぐ再トライです。呪いも、ゴッドハンド唱えればいいし。
何だっけ、アルトロン?取ったんですが最初主人公につけて、そのあとヴァンに回しました。ナックルだしね。あとチャカのヤリも、何かと交換したけど、レベルのあげられない武器ってキライー。

written by lovebishop [ジルオール] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月29日(土) 18:09

謎の八百屋

近所に、おっちゃんが1人でやっていると思われる八百屋があります。おっちゃんというか、もうおじいさんなんだけどさ。70↑に見えます。「思われる」というのは、奥さんを見かけないので、1人でやってるんだろうということです。あんなにお年をめされてから、男性ひとりで自営業(八百屋)って大変じゃないかなぁ、と思うのですが。

ともかくその、おっちゃん1人の八百屋、何とも奇妙です。店構えというか、売っているものは野菜のみなので八百屋に間違いはないのですが、異常に安い。ものすごいディスカウントぶりです。ナス・きゅうり・にんじんなどは、カゴ売りで1カゴ100円です。キャベツもカゴに乗っていて、1玉100円です。というか、100円と、たまに200円のカゴしかない。1000円札などを渡すと、おっちゃんが、ものすごくゆっくりした足取りで、いつ壊れたんだか分からない古いレジスターから、おつりをくれます。
個人的に、店のスミにクモの巣がはっている所が、いただけないんですが。食料品扱う場所でそれはないだろう〜と思うんですけど、あの年齢で、おっちゃんひとりだと、そこまで頭が回らないのかもしれない。

そんなに毎回「開いてない」ので(つまりやってたり、やってなかったりする)私も2回くらいしか行ったことが無いんですが、最大の疑問点は、どうやって収益をあげているのかという点です。不思議だ。私の母は、学校とかに卸すのが本職で、それで余った野菜を(片手間に)売っているのでは、と推測していましたが。謎。謎。


ところで、突然ですが敬語の話です。
ジルオールインフィニットで、宿屋に泊まるとき、宿屋の主人のセリフに、な〜んか違和感があるなぁと思っていたのですが、今日、クリュセイスのイベントやっていて、気づきました。

「お泊まりに なられますか?」

って、言葉遣い変ですよね!「お〜なる」で尊敬語なんだから、

「お泊まりに なりますか?」

だよな。そもそも、なられますかって言いにくいだろ。クリュセイスは、「お父様もお喜びになられる〜」って言うんですけど、ここも違う。「お父様も お喜びに なる」だ。「お」を取るなら「喜ばれる」。
とりあえず違和感の理由が分かって、スッキリ。シナリオ(セリフ?)書いている人の、クセなんだろうなぁ。
私は別に、本来否定語につくべき「全然」が、「全然OK」等と使われていても、それはそれで世の中の流れなので、いいんです。ただ、ジルオールみたいな、雰囲気がカッチリしているファンタジーゲームで、二重敬語はいただけないなぁ〜。覚えてないけど、PS版はどうだったんだろう。(←手元にあるんだから、確認すればいいだろ)

「全然OK」という、本来なら誤用のこの流行り言葉、聞くと必ず「姫ちゃんのリボン」のテーマソングだった、SMAPの歌を思い出します。知ってる人はスゴイですね、お友達になりましょう。 「笑顔のゲンキ」という歌なんですが、「全然平気」というんです。ちなみに14年前の歌だよ。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年7月29日(土) 00:55

プレイ記録みたいなもの2

寝たらいいのに。←冷房をつけないタチなので、深夜になると涼しくて活動しやすい


ジルオールの続きをやりました。クリュセイスの小包のイベント、ザギヴ仲間にした後でも良いみたいなことが書いてあったので(本に)、先に玄武将軍のイベント回収。ベルゼーヴァが、君だけが頼りだみたいなことを言っているシーンに、ちょっとドキドキしました(^^)いいじゃんかこの2人。(いや、カプとしてあるのは知ってたけど)
ザギヴ仲間にして、しばらく入れてましたがそんなに強くないので、ソウル変えてから外しました。歴史区分7になったら、入れよう。親密度が重要だというエステルも加えて(もちろんセラもいる)、日付を動かしたくなかったので、エンシャント内の廃城を回る。でもまだ、セラの親密度足りない(泣)

ギルドでうっかり「カルラがリベルダム攻略」の話を聞いてしまったので、ここでまた、セーブデータを戻します。アンギルダンのおっちゃんと、アキュリュース攻略に行ってないんだ。行きました。とりあえずアキュリュースはコレでいいだろう。そろそろリベルダムに行って、クリュセイスのイベントしなくちゃ。
ちなみにパーティはまた「女主・チャカ・セラ・ヴァン」です。こりないな!(笑)チャカとセラはともかく、アタシなんでこんなにヴァン好きなんだろう??別に「弟」じゃないのに(笑)

written by lovebishop [ジルオール] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨