<< 前のページ
| 次のページ >>
2006年9月26日(火) 21:20
ちょいと(いや、だいぶ?)仕事でヘコんだので、気分を紛らわせようと思いまして、ここに幻想水滸伝のコスプレの、自分の既コスキャラを書き出してみたいと思います。
ちなみに、幻想水滸伝はコナミから出ているRPGですよ。仲間が1作に108人↑いるので、シリーズ5作目になっている現在、キャラはおそろしい数になっています。
それはともかくキャラですが。アタシ、幻水初コスキャラ、カミューなんですよ〜。意外でしょう。自分でも忘れそうですもん(笑)
やった順。カッコ内シリーズ、ただし幻水2の場合は記述していない。
カミュー
フリード・Y
ガボチャ
トニー
2主
フリック
シード
ヒックス
アレックス
マリー(1)
グスタフ
ツァイ
テツ
ビクトール
バーバラ
ジュッポ(1)
クルガン
ヨシノ←借り物
キバ
王子(5)
ギゼル(5)
リューグ(5)
ラウルベル卿(5)
サイアリーズ(5)
アレックスは2回やったんだけど、髪型が中途半端なので、リベンジしたいんだよな〜。(といっても、彼くらいの短髪ってウィッグで作るの難しいが)
作ってから、着るのが一番遅かったのはクルガンです。1年くらい寝かせてた(笑)
自分で一番、良い出来になっていると思うのは、風呂屋のテツ。似合わなかったなと思うのは、ビクトールとカミュー。
作り直したいのは、フリック他たくさん。
ほとんど合わせで、合わせじゃないのに自分がやりたかったから作ったのは、ラウルベル卿のみ。
この間三都で、
「シュンミン(←5キャラ)やるから、
恋人のハイヨー(←2)と、お父さんのレツオウ、どっちがいい?」という、素敵な質問を頂きました(笑)
そのとき答えなかったんですけど、どっちかというとレツオウの方がいいなぁ。包丁を、ちゃんと切れない安全な素材で作るのな。
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月26日(火) 20:55
母が。仕事で。←ちゃんと日本語を書け。だから、明日の昼間まで帰ってきません。
私の仕事は、仕上がった書類に不備があると、しばらくしてから戻ってくるのですが(←まぁ、大体の職はそうだと思いますけど)今日ミスがあることを知り、すげーヘコみました。うっかりものの私でも、普段やらない間違いなんだけどなー。あー、ガックリ。すげー気が重い。
それがなくても、今日は一日中頭が痛くて、困ってたんです。薬飲んだのに効かなかったし。何だよ!>薬に対して怒っている
先輩で、長年頭痛持ちの人がいるのですが、その人じゃない先輩に、「ここに来てから、頭痛ってしませんか?」と聞いてみました。するとあっさり、
「するよ?」
という答えが返ってきました。「空気が悪いからね」とその先輩は言っていましたが、窓がないのに加えて、それは、慣用句的にも当たりだと思います。
あー、だやい。←富山弁。「ダルイ」と「疲れた」の間くらい。また、「疲れる」という未来形にも使える。例:だやいので、草むしりはしたくない
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月26日(火) 00:24
ちょっと飲み過ぎです。追加して3杯淹れたので、全部で5杯飲んでいる。多いよ。(ちなみにブラックではなくてミルクをたっぷり派です。砂糖は入れない)
まぁそんなことはともかく、西武園の写真をアップしました。コスジャンルは幻想水滸伝2。久しぶりに2をやりました。今年3月の三都でも2のキャラやったんだけど、その時から、5フィーバーはしていたんで。
写真アップしてて、あ〜また太ってきたな〜と思いました(^_^;)いや、元より細い気なんてさらさらないですが、やっと標準体重になったのに、また徐々に増えつつあります。←食べ過ぎるからですよ。
自分では、人は例え標準体重でなくても、体調的に本人がそれでいいなら、少し重くても(または軽くても)いいと思っているんです。これは、コスとかそういうんでなくて、一般的な健康論?として。
しかし、私自身の事として、「アタシは標準体重にならないとダメだ」と思っています。
理由は(※これはレイヤーとしての考え方)、どう頑張っても標準体型でない からです。
肩幅が広いので、どーにもならないんですよね。シルエットがガッチリしているんですよ。
なので、アタシはガッチリ型である と。(これは自覚)
しかし、他人からダイエットうんぬん言われたくないですね、これでも標準体重なんですよ、という精神的な安定感のために、標準でなくてはならないのです(笑)
うちの母親も最近太ってきたことを気にしているし、(←前からぽっちゃりしていたが、気にしてなかった)本格的に痩せたいなぁ。
それにはストレスを減らすことが第一ですが、それは難しい問題だ。こんなお気楽な性格の私ですら、感じるよ。
とりあえず寝よう。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月25日(月) 23:00
私は、子供のころから非常に忘れ物が多かったです。何でなんだろうな?やっぱり記憶力が悪いのか。
昨日、イベントでチケット忘れたのは一旦置いといて(←反省はすべきだけど)今日仕事場に行ったら、金曜に「来週持ってきて」と言われていたものを、忘れてきたことに気づきました。保険証なんですけどね。
それで、しまったと思い、恥ずかしながら母に電話して、こっそり持ってきてもらいました。(母も勤めているが、家と会社が近いため、出ようと思えば出られる)
5年前だっけ、税金の控除の申告書忘れた時も、一度持ってきて貰ったんですが(その時、仕事場は遠かったのに無理言った)意外なことに、毎日使う制服のシャツを忘れたことは、8年間1度もありません。
だから、努力すればできるんだろうと思うんですが、それがなかなか(^_^;)最近やらないけど、カギ忘れて家に入れなかったことなんて、ザラです。現在、私は財布に家のカギを付けているのですが、これが一番忘れにくいからです。
でも、このシステムでもカギ忘れて、家に入れなかったこともありますが(笑)ケータイと、何故か図書券は持ってたから、本屋に行って時間つぶしてた気がします。
記憶力って言えば、コスイベで会ったレイヤーさんの、顔なんですけど。
他のことよりは、割と記憶がマシな方だと思っています。漢字は書けないし、キャラ誕は覚えられないし、忘れ物はするけど、レイヤーさんの顔は、割と分かる。←得意だとは言いません。
それで、これ1人の方にだけ口で説明したことあるんですけど、私は人の顔を、
鼻から口までの縦の長さ(間隔)
と、
口から顔の端まで(つまりアゴの長さ)
で、覚えています。こう書いても、絶対分かってもらえそうにないけど(笑)とにかく、ここ中心に見ているんですよ。(耳が遠いので話をするときに、人の口を見て話す癖があるのも、影響している)
なので苦手なのが、リズ先生のレイヤーさんです(笑) これは分からない。
目はメイクで、頭部もウィッグの影響がありますが、鼻と口の位置関係(距離)ってキャラ違ってもそうそう変わらないので、便利なポイントです。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月24日(日) 23:06
三都の写真の編集が終わったので、UPしようと思ったんですけど、FTPが繋がらない!
また、FFFTPのリスト表示がおかしいのかと思っていろいろやってみたけど、出ない。fc2のサーバーは繋がるから、puniのサーバーがおかしいのかな?
しょうがないや、23日西武園の写真も編集して、寝よ。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>