2006年9月7日(木) 23:15
本日は9月7日ですが、このまま落ち込んでても、原稿も衣装も仕上がらないので、とりあえず原稿を片付けることにしました。
あ、9月24日の三都物語(幻想水滸伝オンリー)用です。いつもコスプレだけしに行くんだけど(買いものもしない)今回はスペースを取ったのです。
本も、前回は(5にハマったから)欲しかったんですが、結局買わなかったのよね・・・ひとことでいうと、混んでたんだ。
アタシが三都で本を買ったのは、いつだったか、都産貿の「台東館」で行われた時だけです。←2にハマりたてて、本が欲しかった。ハマりたてっていっても、私が2をやったの、3も発売されている2003年の6月なんだけど。
そのとき、初めてイベントで2万円使いましたよ!(オタクにしては、普段あまり同人誌を買わない)
私は、どんなカプでも(やおい妄想していれば)リバリバ言っているんですが、リバで得したなぁと思ったことが、その時ありました。
スペースってもちろん、メインキャラやカプで分かれてますが、ハイランドの「島」があったんですよね。
で、ある地点までクルシーで、ある地点からシークルなんですけど、気にならなかったので、その島の全部のサークルさんの本を買いました(笑)ホント、流れ作業のように買った。立ち読みが出来ない体質なんで、ほぼジャケ買いなんですけど、全部面白かった記憶があります(^^)
思い出話が長くなりましたが、三都に行って、本を買ったら買ったで面白いと思うんですよ(当たり前ですが)
普段、ウェブで絵が漫画を書いている方が(珍しく)サークル参加をしておられたり、するんですよね。普段「顔」が見えない方ですけど、そういう方のお顔をひょいと拝見してくるのも、楽しいな〜と思います。
そういう時、こっちだけコスプレだと妙に気恥ずかしいんですけど(笑)まぁ好きでやってるんで、今更照れてもな!
タイトルの「大体できた」というのは、便せんとペーパーの原稿です。便せん絵はほとんど終わってたんで、あとは罫線を入れただけ。ペーパーには結局、リオンちゃんを書きました。
便せんを2種書く余裕が無いので、便せんとペーパーを入稿します。ペーパーが多すぎるが、しょうがない。
リオンを書いていたら、ちょっとテンション上がってきました(^^)そして、これ(日記)を書いたらまた上がるだろうと思っていたけど、その通りだ(笑)←先の読みやすい性格
今日は、日記も楽しく書けたし、明日仕事行って、土日ゆっくり休んだら、きっと元気出るはず!
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月7日(木) 22:00
まなさんところから勝手に頂いてきた「幻想キャラバトン」の回答です。
幻想キャラバトン
Q1.このバトンを回してくれた方に当てはまる幻想キャラは?
カミュー。薔薇を投げられたい(笑)
(↑カミューとしても、まなさんとしても、とらえ方が間違ってる)
Q2.では自分に当てはまる幻想キャラは?
だ、誰だろう・・・探したけど、いないよ(^_^;)
じゃあトニーでお願いします。←何を
Q3.あなたの彼氏、又は旦那さんに当てはまる幻想キャラは?
(どちらもいない方は家族で)
これも難しいなー。うーん。いないんだけど。
Q4.あなたの1〜5の主人公の名前は?名付けた由来も答えて下さい
1:カケル。由来「2」に同じ。
2:カケル。
主人公のデフォルト名が無いゲーム用に、いくつか候補を持ってるんですけど、その中で東洋系のものを持ってきた。
3と4は未プレイ
5:レム
5は、親兄弟が西洋っぽかったから西洋系のを持ってきた。
偶然、「リム」と似てていいかな、と思っている(^^)
ちなみに候補つーのは
エレナ・レム・アイカム・リュート・カケル
の5つです。
Q5.次に回す方、何人でもOK♪キャライメージ付で
眞冬さん:ナナミ
で、ヨロシク。
written by lovebishop
[バトン回答]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月7日(木) 21:02
「クイズ!日本語王」が好きで、たまに見ています。たまになのは、裏番組が「天才!志村どうぶつ園」だからです。今日は志村どうぶつ園が、(野球でつぶれて)はいらないので、日本語王を見ていました。
その中に、「びっくり」の語源が外来語だっていうのがあって、驚きました。←びっくりした、って書こうかと思ったけどさすがにアレなんで、やめた。驚いた時に「びっくりだ」と称するのは、私の書き癖なんですけどね。
いや〜、知らなかったよ。ビュックリッヒ!「バルトの楽園」のDVDは、もう出てるのかな〜、欲しいんだけど。
日本語王は、メインナレーション(っていうのか?)が広中さんなので、嬉しいでーす。「銀河英雄伝説」のアニメでキルヒアイス役の声優さんなんだけど、アニメなんかのキャラ声よりナレーションのお仕事の方が、断然多いので。気になる人はこの番組か、日本テレビの世界まる見え!テレビ特捜部を見るとヨイですよ。
今調べてたら、コーエーの「三国志戦記2」というゲームに諸葛亮役で出ているそうじゃないか!気になる〜〜。
日本語王の話に戻るんですけど、送りがなの問題で、
「おびる」とあったので、「帯る」ではなく「帯びる」だなと(家族に)言ったんです。すると両親2人とも、
「おびる って?」
と、「帯びる」という日本語自体を、知らないと言いました(笑)「え、帯剣のことを、”剣を帯びる”って言うでしょ!?」と言ってみても、「たいけん??」とか言い出すし。アタシ、自分が間違えてるかと思って、辞書引きましたよ。そのあと「”酒を帯びる”って言うじゃん、”酒気帯び運転”って違反があるでしょ。」と告げたら、納得したみたいです。
送りがなの問題じゃないよ(笑)
そーいうわけで、ビュックリッヒ(ありがちな終わり方。)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年9月7日(木) 20:41
私は10代の頃から、
「30歳までは、好きなことをする」
と決めていました。なので、当たり前のように、好き勝手やっているわけですけど(笑)
それでこの、30まで公約(?)に関して思うのですが、あと2年(というか、正確には1年9ヶ月)しかないのに、それまでにコスプレがやめられるか?と。
ぶっちゃけ、コスプレより大事なものはたくさんあるのですが、とにかく「楽しい」のでね。だから、難しいな〜と思っているのです。
トシを理由に辞めるんじゃないんだよ、若い頃から決めてたんだよ。←だって、始めた時点ですでに年齢は、いってたし
ま、2年あるから、また考えよ。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-