月祈日記帳

2006年09月09日の記事

2006年9月9日(土) 22:38

アンジェアニメ感想です

アニメは楽しみなんだけど、感想書くのめんどうくさくなってきました(^_^;)聖獣の守護聖が出るのは、1月からのシリーズなんですね(公式サイトより)フランシスの服がなんか、執務服と同じくらいごっちゃりしていて、笑えました(笑)

ギャオで7話めを見ました。噂通りリュミの顔がところどころキツイ・・・!!「ふかん」が多い回でしたね。
私はジュリアスとロザリアが一緒にうつってるシーンが多かったから、嬉しかったですよ(^^)←ジュリロザです

written by lovebishop [ネオロマンスゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月9日(土) 21:20

サイアリーズ製作記3

サイアリーズの、服の端のラインは青紫に金色ですが、あれをどうするか決めていませんでした。
ずっとそれっぽいリボンとか生地を探していたんですけど無いので、すみれ色のバイアスに、金色の生地を細く切って貼ることに。

めんどうくさいです。

2本(←計5mくらい)作るつもりですが、1本の途中でイヤになった。なので一旦中断しました。もっと金色の線が細い気もするんですけど、細くしたら写真に写らないような気がしたので、太めにしてあります。
あ〜あ〜めんどうくさいぜ。でも頑張ろう。
アタシ普段、他のレイヤーさんがどう作っているのかって気にならないんですけど、サイアのこの部分だけは知りたい(笑)どうやってるんだろう。

王子のズボンが途中になっていたので、終わらせました。王子はもう少しだな。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月9日(土) 17:36

サイアが好き

私は予想以上にサイアリーズが好きなようです(笑)いや、嫌いだったら、ギゼサイ派なわけないんだけど。

三都の「書く」方は全部片付いたので、これから衣装にGOです。でも、出来上がってもまた三都当日は混んでいて、あまり写真撮れない気がするけどな・・・(^_^;)
まーそのあと、豊島園でもどこへでも、行けばいいさね。デートしてくれるギゼルさん大募集中(笑)

どーでもいいんですけど、ゴドウィン派キャラだったら(ギゼル、サイアリーズ以外なら)キルデリクがやりたい。それかザハーク。ドルフも好きだけど、彼はシルエットが細い人が似合うと思うので。
やっぱりキルデリクになって、顔にペイントしたいぜ(笑)諏訪部さんは、5では、クレイグとかスカルドとかもやってますけど、キルデリクのキレた声が好きだな。


合わせしてくれる相手がいるんだったら、是非やりたいってキャラはたくさんいるんですけどね〜〜。群島諸国やろうぜ誰か!私はベルが好きなんだけど、コスでしたいのは、ヤール。(でも彼も、シルエットが細い人のほうが似合うキャラだよな・・・でもやりたいんだ)あの耳の穴に指をいれて、なまけている?ポーズがやりたいぜ(笑)
群島諸国の(108星の)3人って、皆少しずつ違うデザインのような、一緒のような、微妙な服だと思います(^^)

さて日記も書いたし、サイアの衣装作ろうかな。

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月9日(土) 17:12

サイアリーズ製作記2

ウィッグを注文しました。受け取ったままで、封も開けてないけど(^_^;)サイアリーズは非常に難しい髪型をしていますが、私は短髪+バンスでいこうと思いました。短髪の金なら持ってるけど、メーカーが違うと色味が違うと思ったので、バンスが気に入ったウィッグショップで、両方購入しました。ちなみにショップは、くるくるです。アタシあんまりここ利用しないんですよねぇ。形や色が豊富でイイと思うんですが、支払い方法が代引きだからな〜。だから過去、わざわざオークションで買ったりしたのですが。(オクだと振り込みでもいい)今回は普通に、代引きで買いました。繰り返しますけど、バンスが気に入ったので。


さて、この間片付けたらサイアの服の型紙が出てきたので、そろそろやろうかと思いまして。というかこの時まで、型紙を「切ったがどこにしまったんだか分からなくなった」状態になっていることに、気づきませんでした。二重にアホです。とにかく記憶力が悪い。
服の型紙はまぁおいといて、足りない材料の買い出しにいってきました。レース買った時に、「お子さんの(服なんかに付けるのですか)?」と、レジのおばさまに聞かれたのですが、「あ〜私も、年相応に見えても、そういう年代なんだよな〜」と思いました。一応、いや自分の・・・と答えてはきたのですが。

上着についている灰色はともかく、左足に履いているオーバーニー?は、ニット系の生地じゃないと(私の腕では)駄目だと思いました。伸縮性のあるものでないと、履けない!しかし以前から、ネットでベロアとか見てても、どーもイマイチ気に入らないのです。
そして灰色の生地を調達しないまま、こんな日になっているのですが。
そこで、少し前に思いついたんです。うちの地元じゃニット系の生地なんて買えませんが、ニット系の生地で出来ているモノといえば、Tシャツですよね。

いっそのこと灰色のTシャツを買って、ぶった切るのはどうか。

そう思い、安いメンズのLのTシャツを買ってきました。文句なしに伸縮します。これで、足に履く問題はイイはずだ。メンズなのはもちろん、その方が面積が広いからですよ。


で、生地も買ったのにサイアの衣装で一番最初に作ったのが、イアリングなんですけど(笑)
どう作ったらいいのか分からなくて、紙粘土こねてアクセサリーパーツに付けて、金色スプレーで着色しましたが、スプレーした瞬間「汚ねぇ!!」と思い、それでいくのはやめました。次に、過去何か作ろうとして買ってあった、PPとかいう板(100均のヤツ)を切り出しました。
「カッターで切れる」ってうけうりなんですけど、不器用な私はうまく切れません・・・。あの形1コ切るのに、1時間くらいかかりました(^_^;)
どうにか形が出来たので、スプレー。うん、紙粘土より随分イイです。もう1コ作れって言われたら、絶対イヤだけど(笑)あとで、イアリングパーツ付けます。(ホントはピアスなのかもしれませんが、私はピアス穴開けてないので、耳飾りは必然的にイアリングとなる)
王子のイアリング作った時の残りのパーツがあるんですけど、それは銀なので(サイアは金色)金色のパーツ、買ってきてあります。


そして、この素材イヤだといいつつ、またPP板を切って日輪圏(サイアの武器)を作ろうとしていますが(笑)←設定資料集には「日輪乾」って書いてあるけど、圏だよな?(心配になって、他の攻略本調べたぜ)
前も書きましたが、日輪圏の刃の収納方法が(図解されているのに)仕組みが、分かりません・・・!!100回くらい見たけど、私の頭では分からなかった(^_^;)まー、刃が出たままの形でもいいけどさ。作ることに意義があるよ、多分。
しかし日輪圏は2コセットですが、1個切っただけで飽きた(笑)やっぱPP板は私には合わないかも。厚紙か、ライオンボードにしようかな〜。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月9日(土) 16:42

スペース数多っ!!

三都物語のサークルチケットが届きました。予想はしてたんですけど、サークルスペース数多っ!!そもそも、前回から直参300を超えてるんですよね(数えたよ。)確かに、コスゾーン狭めたら、オーバー分のスペース、入らないこともない会場ですから。
しっかしレイヤーとしては、いつものスペースが欲しいところなんだ。レイヤー増えてるのにスペースあれだけだと、ほとんど写真撮れないよー(>_<)あ〜、それもこれもすべて5効果なのですが、5大好きだけど、これだけは恨めしい。

しかしそのうち、もっと参加数が増えたら、たかまさんが(※主催の「高天原」さんの事)「階」を2つ使用にしてくださる、と思っています。そしたら、コスプレも快適だよ。うん、そのように願う方針で行こう。
同日開催の、アンジェ・遙か・コルダオンリー「アンジェ金時」の「アンジェ○○」シリーズも、前はワンフロアー使用だったけど、遙か3人気が出た時から、2フロアー使用になってるじゃん。それだよそれ。たかまさん、よろしくお願いしますぜ!!(←ここで言ってもな)

そーいや、金時がネオロマ公式イベにかぶっているだけではなく、同日のゲームショーに、遙か青龍の声優さんが出演されるということで、ネオロマファンはこの日、どこに行くか迷うところですね!!アタシはネオロマ3択じゃなく、幻想水滸伝を選びましたけど!

これから同人活動のページ更新します〜。便せんは入稿しました。本も書き上がったので、これから入稿してくる。


それにしても暑いですね。意表をつく暑さです。もう自分の部屋の冷房なんか、使わないと思ってたのに。
やる気が出たのでサイアリーズの衣装をやろうと思って、買い物に行きました。作ったものは、製作記に書きますけど。

奇妙なもので、あれほど嫌がって(?)いたサイアの衣装が、とても着たくなりました(笑)愛って不思議だ。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年9月9日(土) 00:02

出来るじゃないか!

ギゼサイのSSが1本書き上がった・・・!!

元々、薄い本を無料配布しようと思ってたんですけど、書き始めないもんで(←ひとごとみたいに言う)こりゃ〜便せん1種で終わりだなーと思ってたんです。
でも今頑張ったら、1本終わったよ。嬉しい。やれば出来るじゃないか私!と自分を誉めてみました(^^)

こんなに、せっぱつまって(というほど直前じゃないが)ものを書いたのは初めてです。ほら、私ノロいから、自分の同人誌のスケジュールなんかは、元々ゆっくり取ってあるのよ。それに、オリジ創作で個人サークルだから、別に締め切りなんて、あってないようなもんだし。次のイベント合わせ、とか言ってても、間に合わなかったら(何のペナルティもなく)その次のイベントで出してたし。

しかし今回はギゼサイのSS本が出したかったの。出したかったのよ!本を無料配布して、イベントの数日後には、ウェブにもアップする予定です。
無料にしたのは(有料で売る自信がないってのもあるけど)将来ウェブに載せるんだったら(ウェブで見たら無料だから)本買う意味ないってことで。
さーて、中身書いたから、あとはレイアウトして注文書書いて、入稿しよう〜。オフで作ろうかと思ったけど、なじみの「こぴっと」さんに頼みます。早いしさ。←コピー屋さんの業者。安くコピー本を作ってくれる。納期は1週間。
しかし、こぴっとさん代金が、為替か現金書留だからな〜。郵便局か銀行の口座を作ってよー。為替買うの、面倒くさい。


表紙を、これから書くつもりです。肩こりと闘います。

written by lovebishop [幻想水滸伝5] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL
月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨