<< 前のページ
| 次のページ >>
2006年10月11日(水) 22:14
私は仕事でPCをほとんど触りません。こうやって趣味で使ってるだけです。(私が学生だったのはもう10年も前の話ですが、学校が工業系だったのでPCが完備されてました。なので、ネットはよくしてた。プログラム言語も一通り習ったけど、苦手だったので使えない。)
今日、父親がエクセルの入力がうまくいかない、というのでちょっと見てみました。私、エクセルもワードも使えないんですけど(※使うことなかったから)オークションで買ったガイド本は、1冊ずつあります。それを見て、ちょこちょこ打つのですが。そうやって、「自分」も覚えようとしているんですけどね。今日は、セルの書式と、オートシェイプを覚えたぞ!
この、ネットしてるPC(窓です)で「勉強」すりゃいいんですけど、何を間違って捨てたのやら、エクセルとワードが立ち上がらないんですよね(^_^;)ホームページ作ってるテキストエディタで、何か文字印刷するのは、ことたりるんで。
エクセルの本見てたら「2000年問題」対策の設定が載ってて、何かもう、すでに懐かしいし、と思いました。
2000年問題で、私の仕事に関係するある機械、止まりましたけどね!元旦とかじゃなくて、2月29日に止まりました。(その日、曾祖母の葬式で私は休んでたから、また聞きだけど)
仕事帰りにガムテープ買ってきました。昨日、工作してて家中のテープ使い切ってしまったんで。幻水5:ゲッシュの武器(丸太の棒)を作ってたんですが、作業中に悟ったことがあります。
「こうやって、カジキマグロを作るんだな。」
・・・すみません、戦国BASARA知らないと意味不明だったと思います。利家の第6武器はカジキマグロで、すげーデカイんですけどね。たまに、蘭丸のレイヤーさんでバナナ(蘭丸の第6武器)を持っている方がいらっしゃいますが、それを拝見するたび「カジキマグロは、どうやって作ればいいか?」と思ってたんです。
しかし、違うキャラの小道具(大道具?)製作中に、それを悟りました。ラッキーラッキー。春に衣装作ったら、作ろう。
ちなみに、北陸ではあまりカジキマグロは獲れないぞ!前田の殿様は、どこからマグロしいれているんだろう(笑)
仕事関係の試験がありました。うーん、何とかなると思うんだけど。※結局昨日30分くらいは、やった。時間余っちゃって、途中で寝てしまいました。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年10月11日(水) 21:47
さて突然ですが、地方人の私が昔から気にしている点が1つあります。
キャラ名のアクセント です。
うちの地元のなまりは、いわゆる「なまり」っぽいものではなく、アクセントがどこにもない平坦な言葉遣いになる、というか、語尾が下がり気味になる、なまりです。
一番分かりやすいのが「富山」って言うことなんですけど、それはさておき。
漫画がアニメ化された時に、「あ、その名前って、そんな所にアクセントあったんだ。」と思うことが、山ほどあります。※最近あまり、漫画やアニメ見ないけどさ
ネオロマで言うと、「イノリ」と正確なアクセントで言うことが、出来ません。「祈り」みたいに、下がってしまうんですよ。なのでネオロマイベで声優さんが「イノリ」と呼んだ時に、「そこなんだ、アクセント」と思いました。
「イサト」も違う気がします。私は「美里」(ミサト)という言葉と同じ、下がり調子で読んでいますが、これでいいのかな。
しかし、「ヒノエ」は合っている自信があります(笑)それは、「丙」という言葉が元々あるのもありますが、遙か3はゲーム中にキャラが、お互いの名前をひんぱんに呼び合うからです。
だから他のキャラも、遙か3だったら合っている自信はある。
最近、ジルオール好きの方々とお話する機会が増えてきたので気にしているんですが、私「セラ」って「上げる」のが難しいんですよ。「エラ」みたいに、下がってしまうんです。えーと、せらまさのりサン?・・・の、名字みたいに、下がる。
あと幻水2で、「フリック」のアクセントも、関東の方と違うな〜と思っています。たまに、真似してあげてみようかと思いますけど、慣れなくて結局途中で忘れてます。
なので、佐咲と直接会って話をしたとき、何かキャラ名が語尾下がりだなぁと思っても、それはなまりなので、あまり気にしないでください(笑)
written by lovebishop
[ネオロマンスゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年10月10日(火) 22:25
今日、デサイン画書きました。そしてさっきまで武器を作っていたんですが、こんなんで良かったのか?と思います。しかしまぁコスプレに正解無しと思っているので、このまま行きますけど。
ケータイで撮ろうと思ったのですが、収まりきらなくて何なんだか分からない絵になったので、やめました。
ちなみに、服はまだ作っていません。←やりたいところからやる体質です。あぁでも、布は一部切った。布というか、既製品の服を壊した。この間、サイアで味をしめてしまいました。ニット系の生地が欲しいときは、買うより、Tシャツなどをぶっ壊した方が早い。
アタシ、ゲッシュのえりとセンターの部分の白×オレンジのボーダーの服、偶然にも持ってたんですよ。着ない服じゃなくて今も着ているんですが、別に無くても困らないので、ゲッシュのために切りました。
武器の話に戻るのですが、木目調のシールがあるのでそれを貼りました。以前、ジュッポ(幻水1)をやるときに、「からくり丸」を作ろうかと思って買ったシールなんですが、作らなかったので。(ジュッポは、やりました)2つじゃ足りなかったけど、まぁいいや。
とりあえず、緑の生地はやっぱりいる。上着(ポンチョ)の型紙、作ろうかな〜。どうしようかな。単に切り出しても行けそうな気がするんだけど、ああいうフード・マント系の形って案外難しいからな!
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年10月10日(火) 18:15
やっと金色のコルダのコミックス7巻を買いました。出たのは知ってたんだ。ふいに寄った本屋に置いてなかったりで、今日やっと読みました。
あと、LaLaDXも買ってきました。コーエーのメルマガで、梁太郎の過去話(小6)が載るって出てたから、買いましたよ。梁太郎が好きなんです。←ここ読んでる人は、きっと知ってるよ(笑)
その特別編、なかなか(私にとっては)衝撃的でした。そーなんだ!しかしLaLaDXは高いですね。コルダしか読まないから、そう感じるんでしょうけど。あ、読み切りは1つだけ読んだ。あと八葉さんのギャグも読んだ。←面白かった。せっかくなので、懸賞に応募してみます(笑)あと、遙かの全プレも。悩んだんですけど、青龍にします。(3だったら好きキャラが将臣ってハッキリしてるんですけど、1はまんべんなく好きなので迷った。でも一応、天真が本命かな〜と思って、青龍セットにする。)
しかし、小為替買ってこないと行けないんだよな〜。今日休みだったんだから、行けばよかったんですけど。アタシ小為替関係がおっくうで、現に今も、有効期限の切れた為替を2枚持っています(苦笑)再発行にいけばいいんですけど、面倒くさいんですよ。
私の利用している業者コピーやさん、こぴっとさんは、送料の余った分を為替で返してくれるのですが、その為替もまだ換金していません。また期限切れそう。まーいいんですが。
コルダのアニメ、ホント見たかったな〜。残念。何か、テレビ放映されていない地域で、見る方法はないんでしょうか。DVDとかになるのを、待つのみ?
ホント、コルダ好きです。コルダが無ければ、私、今でも半年に1回イベントに行く程度の、レイヤーだったろうに。(またはそのペースだったら、すでにトシだからやめてたかも)そして貯金が今の2倍はあったと思いますが、まぁしょうがありません(笑)
結局仕事関係の勉強をしていません(^_^;)明日、試験なのに!ダメじゃん〜
written by lovebishop
[ネオロマンスゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2006年10月9日(月) 23:41
頭痛ぇ!(日常茶飯事なのでどうでもいい)
私はBLゲーをしますし、自分で♂×♂カップリングのオリジ創作を書きますが、漫画やゲームでやおいカプを組むことは、少ないです。
この嗜好を、ひとに説明するのが難しい。(と日頃から思っている)まぁいいんですが、
私はアンジェだと、
クラヴィス・255アンジェ
ルヴァ・ディア(ライ→ディアも好き)
マルセル・リモージュ
ジュリアス・ロザリア
アリオス・コレット
です。レイチェルは誰かな?ベタなところでエルンストかと思いましたが、今のところ決まってない。オリヴィエ・ディアも好きです(by緋の輪郭)
あと、ユーイ・エンジュ。
幻水2だと、
2主・ナナミ
2主・アイリ
フリック・オデッサ(2というか1?)
ビクトール・アナベル
ヤマモト夫妻
白鹿亭の夫妻(アレックスとヒルダ)
クライブ・エルザ
が好き。騎士2人は友情が好きです(カプものを大量に読んで、友情にいきついた)
幻水5だと
王子・リオン
ギゼル・サイアリーズ
フェリドとアルシュタートの夫妻
ログとキサラの夫妻
ベルクート・ハヅキ
ダイン・サリーシャ(ソリスさんの娘です、念の為)
マティアス・イザベル
ヤール・ネリス
ヤール・ベルナデット ←マイナー?
ロイ→リオンとか、ドルフ→リオンも読みます。
戦国BASARAは、前田夫婦、上杉軍の主従、あと、光秀が単体で好きなんですが、カプとしては光*濃です。
上杉軍は男女カプなのか、不明ですけどね(笑)
ダテイツも結構好き。伊達・愛姫も。
なので、戦国BASARAで♂×♂カプが入り込む余地はないはずなんですが、瀬戸内の2人は好きですね(笑)友情でもいいです。(その他とは?)
ジルオールだと男主とアイリーンだな〜。あとチャカと女主(姉弟じゃん!)
written by lovebishop
[ネオロマンスゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>