月祈日記帳

2007年03月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年3月9日(金) 23:03

桜の盆栽

薬が効いているので、あまり痛くありません、腰。でも、くしゃみをすると腰に響くので、ビックリします。くしゃみでビクビクする日がくるとは、思ってもいなかったよ。


突然ですが、桜の盆栽を買いました。フツーの桜です。ソメイヨシノ。桜が盆栽になるなんて知りませんでしたが、それを自分が購入するとも思っていませんでしたよ(笑)
植物(花)は好きなのですが、盆栽はまだ手をつけていない趣味でして。別に、今後盆栽を増やしては、いかないと思いますけど。(盆栽って、植物もあるけど、鉢が高いんだよ鉢が!)
ともかく桜の盆栽がうちにあります。買ったはイイが、「どうやって持って帰るんだ(この腰を痛めている人間の私が)?」と思い、また先輩に送ってもらいました(^^)

いくら暖冬だとはいえ、普通の桜はまだ咲いていないのですが、それは盆栽なので、細工して、もう咲き始めています。三分くらいかな。これから満開になって、花が散っても、あの綺麗な新緑が見られるのだと思うと、わくわくします(^^)←花が終わったあとの、5月の桜(緑)の木が大好きです。
ちなみに6000円でしたが、安い買い物だったと思います。ちゃんと、世話しなくちゃ!


さて、イラスト久しぶりにイラストを書きました。ちょっと書いてみたくなったので。(というか、自分が絵を描くのに何分かかるか、測ってみたかった)下書き30分で、ペン入れ25分でした。
誰も見たくないとは思いますが(笑)、せっかくなのでアップします。


オリキャラです。本当は、キャラ紹介ページの全部のキャラに、挿絵を入れたいと思っています。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年3月9日(金) 21:15

絵描きバトン

さて、「絵描きバトン」です。自分、絵描きじゃないだろ!というつっこみは、ごもっともだ。でも答えたかったんですよ!(笑)
ちなみに、一番最近書いた絵は、幻水5のギゼサイ便せんです。

アップしてる画像は、自分が昔書いてた漫画の、1ページ。


ものが捨てられないタチなので、昔のイラストや漫画をほとんど持っています。
ちなみに私は書くのがすごく遅いので、全盛期ですら、1ヶ月に4ページしか漫画が書けない、同人屋でした(笑)だから「本」は出さなかったよ。(本のカタチをしているのは小説だけで、あとはイラスト書いていた)


絵描きバトン

◇下書きを描くとき、まず何から書き始めますか?

漫画だったら枠線、イラストだったら顔の輪郭。

◆線は長く一本で描く方ですか?

そうかな。

◇一人(一匹)の下書きを完成させるのにどれくらい時間をかけますか?

下書きのか〜。キャラによるけど、10分〜30分くらい。

◆一番最後に描くのはどこですか?

背景がある場合は、背景。
無い場合は、髪のツヤとか。

◇主線は何で入れますか?

かぶら(さじ)ペンに、墨汁

◆ペン入れの特徴又はコツを教えてください

コツは分かりませんが、特徴としては、
かぶらペンなのに、太い。
長く使っているのに、使い始めたばっかりの人みたいなタッチ

◇主線をどこの部分から入れていきますか?

輪郭(キャラの右のこめかみ)

◆ペン入れにどのくらいの時間がかかりますか?

測ったこと無いけど、30分くらいかなぁ。

◇色を塗る時何を使いますか?

コピックか水彩色鉛筆

◆塗り始めはどこからですか?

決まってない。

◇影の部分はいつつけますか?

余裕があったら、最後らへん。

◆塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えて下さい

特徴は、ムラが多いことか。

◇最後に塗る部分はどこですか?

顔と首の間のカゲ

◆色を塗るのにどれくらい時間がかかりますか?

これも絵の種類によるけど、あまり時間はかけないほうだと思う。

◆背景はいつつけますか?

漫画だったら、(何書くか)決まった時点で書いている。
イラストだったら構図上、一番あと。

◇どんな背景が多いですか?

植物

◆得意な構図又は描きやすい構図は何ですか?

真正面

◇では、苦手な構図は?

フカンとあおり

◆得意なジャンル又は描きやすいジャンルは何ですか?

好きなのもあって、ファンタジー

◇では描きにくいジャンルは?

現代物

◆このバトンをこの人の絵の描き方が知りたいと思う人に送ってください

やりたいかた、どうぞv

written by lovebishop [バトン回答] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年3月8日(木) 22:04

病院に行ってきた

月曜日からちょっと腰が痛くて、まぁ月のものの付随だろと思い、気にしてなかったんです。が、昨日の深夜に非常に痛くなりましてね。
寝返りうつのに、声が出るくらいですよ。でもフツーに寝て、今日の朝、痛みはあるけど、夜よりマシだったので気にせず出勤。

午前中は良かったんですが、だんだんひどくなってきたので「(原因は何か分からないけど)こんなに腰が痛いんじゃ、星奏学院祭は無理だ!」と思い、行かないことに決めました。
そして仕事終わってから、ちょうど病院に用のある先輩の、車に乗せてもらって整形外科を受診しました。レントゲンも撮りました。

軽い、椎間板ヘルニアだそうです・・・。


この日記にも何回か、腰が痛いなーと書いてますが、ついにキタか・・・!という感じです。思い当たるフシが、めっちゃたくさんあってイヤ(苦笑)
あぁそうか、本当、私はこの時期(コスを)やめるので正解なんだ、と思いました。先見の明かもしれないぜ?

しかし、勉強にしろ読書にしろPCにしろ「座る」ので、この腰の問題は、解決されないのかもしれませんが。でも、3時間半電車に乗る行為を、定期的にするのとしないのとでは、違うよなやっぱり。


ともかく腰が痛かったので受診して、薬をもらってきました。当たり前だけど、効きますね。ホント痛くて、靴下やズボンを履くのが、こんなに難しいことだとは、知らなかったですよ。
しっかしヘルニアって治るのかな〜・・・持病になるのはイヤ。


星奏祭に行く予定だった、交通機関の切符と、ホテルはキャンセルしました。問題のチケットは(お友達に譲ってもらったけど)駄目にします・・・。せめて昨日だったら、見たい人に流すって手もあったんだけど、今日ではギリギリすぎだ。
久しぶりに会いたい方がたくさんいたけど、私の腰痛はあきらかに、イベントに行くことによって(その電車で)発生していると思うので、こうなったからには、行くことはできません。残念だけど。


見に行く方、楽しんできてくださいね〜。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年3月7日(水) 23:22

今日だったのか

月曜日に到来すると思っていた波が、今日やってきました。1時間半もかかっちゃったよ・・・。
数日前から、腰が痛くてたまりません。あっためるといいかと思って、カイロ貼ってみたけど、改善されなかったよ。あぁ、腰痛い。


土日に着る、土浦セレクション衣装のベストを作っていました。下糸を巻くのが面倒くさいです。私、この下糸巻きが嫌いで、誰か代わりにやってくれたらいいのに、といつも思っています。
で、さっき初めて気づいたんですけど、セレ衣装の下って、グレーじゃなくて薄茶なんですね!私、てっきり上着と同じグレーのズボンだと思ってたんですよ。そうだなー、じゃあズボン、履いていくか。
ベスト完成はもうすぐなのですが、糸が無くなったのがイヤなので、いったんやめました。また明日やろ。
あ、昨日書いたチケットは、ファミマで発券してきました。持つの、忘れないようにしないと。


うちの地域は今日雪なんですけど、明日も雪だそうで。うーん、寒い。
今日は写真どうしようかな〜。(迷ってる)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年3月6日(火) 22:13

予報通り

昨日、私の住んでいる地域は最高気温が23度あったのですが、今日は8度で、雪が降りました。降ると予報でいってたけど、本当に降るとは思わなかった!今年は暖冬だったので、もう車から、雪に関するアイテム(?)をおろしてしまった人もいるんじゃないかな。(私は運転しないけど)


ところで、6日にもなるというのに、まだカレンダーをめくっていません。←めくれよ 依然、2月のままです。日めくりカレンダーなんて絶対ムリだ(笑)※だから今年、銀英伝の日めくりカレンダーを買ったが、箱のまま置いている。


昨日、ケータイの目覚ましをかけないで寝てしまったので、思いっきり寝坊しました。いつも遅いですが、輪をかけて遅かった。遅刻はしませんでしたけど。駄目だな〜、気をつけないと!


今度の土日は星奏学院祭ですが、私は1公演のチケットを、まだ、ぴあのデジポケの中に入れっぱなしです(汗)ファミマって、微妙に遠い場所にしかなくてさ・・・。(ローソンと、サークルKサンクスは多いんだけど)
明日、忘れてなかったら、寄ろう。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨