2007年10月13日(土) 21:21
今日は休みなので、ゆっくりしていました。正確に言うと先週の6、7、8日も休みだったんですけど、全日イベント行ってたので、休息しているヒマがなかったのです。関東に住んでるんだったらいいですが、私北陸人なので、「帰る」のにも疲労しますし。
とりあえず片付けをしました。片付いてない気がしますが、気にしてはいけません(苦笑)つくづく私は、出したものを元の位置に返さないな、と思いました。何でそんな基本的なことが出来ないんだろう・・・。
ちなみに「ものが捨てられない(溜める、買いすぎる、増える)」という性質と、「片付けが出来ない」という性質は、必ずしもイコールではありません。両方な人間が多いですが(私もそう)、イコールでは無いのです。
私の母はものを捨てませんが、片付けは出来るので、片付けが出来ない人間より、より多くのものをため込みます。
2年前に引っ越すときに、私は要らないカバンを30こ出しましたが、母は70こ出してきました。何これ、かばん店ですか?(笑)
なので「ものが捨てられず、片付けができない・・・」とお悩みの貴方、「ものを捨てないタチで、片付けが出来る」人間より、まだイイと思って、諦めましょう(笑)
しかし今日はコーヒーを飲み過ぎたな・・・10杯飲んだかもしれない(^_^;)
さて、これから最近すごく驚いたことを披露しますが、「意味」が分かる方は少ないかもしれません。でも書かずにはいられないのだ!
「夢路いとし・喜味こいし」師匠のDVDで、25年くらい前の話で、 こういうセリフがあります。
「僕は漫画ばっかり読んでますわ。
パタリロとか。」
パタリロ!?
何事かと思いました。別に読むなとは言わないんですけど、
掲載誌は少女向け雑誌で、耽美っつーか「少年愛絡み」で、ギャグマンガのパタリロが、いとこい師匠の漫才の中のネタに出てくるとは思わなかったよ!!
ちなみに「パタリロとか」と言っている時の、お客さんのリアクションは薄いです。当たり前ですが(笑)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-