月祈日記帳

2007年11月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2007年11月20日(火) 22:45

アフターに行きたい。

アフターに行きたいなぁと思いました。そのためにはイベントに行かないと(笑) ←正確に言うと、イベントに行かなくてもアフターに出ることは出来るけどさ


今日は休みだったので、衣装をやっていました。途中から雨が降ってきてテンションが落ちます。(出かける出かけないではなく、雨が嫌いなので、降るとテンションが落ちる)でも、休憩を挟みながらやっていたわけですが。
あと脇部分の二本線×2と、謎のメカ だけです。服、他は終わりました。(あ、アンジェリークエトワールのエルンストね)
メカはまぁ適当なのを作りますが、塗装の関係からもっと早くやれば良かった。今更言っても遅いけど。


前も書きましたが私はエルンストが初コスのキャラなんですけど、バージョンは違えど同じキャラの衣装を、7年経った今眺めて、
「上達したなぁ・・・」
としみじみ思いました。あ、相対的にね! 前は1着作るのに2、3ヶ月かけていたので、早くなったもんだと思います。←でもイベにも半年に1回しか行ってなかったから、そのペースで構わないんだけど

そろそろミシンに飽きましたが、ジルオールのヴァンを作りたいので、明日エルンストが仕上がったら、ヴァンを作ろうと思います。
テラネ合わせがしたいって言ってるのに、誰も乗ってくれないし!!



まだ衣装の話なんですけど(笑)
手が空いたら、フリックの衣装を作る!と決めていたのですが、やっぱり、レオニスが作りたいなと思いました。(ファンタスティックフォーチュンのキャラで、30歳です)その為には、合わせの予定を入れたい!!

written by lovebishop [コスプレ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年11月19日(月) 22:25

七福神の罠

寒いですねー。うちの地方は昨日初雪を観測しました。観測しただけで、降った(とか積もった)という感覚は、ありませんが。


さて、職場に七福神のぬいぐるみの人形があったので、せっかくだから飾ろう、ということになったんです。
七福神といえば、恵比寿とか大黒とかいう7人ですが、「老人」は2人です。寿老人と福禄寿。私、その違いがよく分かって無くて、ぬいぐるみ的にはどう作りわけしてあるのか、と思ったわけですよ。

で、老人の人形2つを並べて見て、気づいたんですが・・・


同じだ!


いや、デザインが似ているんじゃなくて、どっちとも「寿老人」なんです。寿老人がダブってるんですよ。福禄寿を買い漏らしているんです。
経験ないけど、ありがち?と思いました(笑)
まぁもし寿老人をダブって買うという失敗をしていたとしても、あとで福禄寿買えばこの失敗はバレなかったはずですが、どうして買ってないんだろう。売り切れてたのかなぁ。(こういうのは7つ一緒に買うと思うので、あるとすれば、福禄寿を2つ買うという失敗が続いて、売り切れたのか)


職場では、知らん顔して福禄寿抜きの寿老人×2のエセ七福神を飾りましたが、「寿老人被ってるじゃん!」というツッコミが、くるかどうか。ちゃんと見ないと気づかないと思うのよね、だって2人似てるし。

・・・というか、福禄寿と寿老人は同一だという説もありますが。


七福神、初期は吉祥天(毘沙門天の妻)が入ってたんだけど、そのうち福禄寿と入れ替わったそうなんです。
じじい2人(しかも同一人物)より、女性2人のほうがいいよなぁ?(笑) 少なくとも、人形を間違って買う人は減るはずだ!!

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年11月18日(日) 20:53

ほんこはん

浄土真宗に「報恩講」(ほうおんこう)という行事があるんですけどね。うちの地域ではなまって、ほんこはんと言っていますが。
一般的に寺に行くことのようですが、こちらには(行けないので)お坊さんが、お参りに「来ます」。それがほんこはん。

今日はそのほんこはん、だったわけですが、うちに来るお坊さんは、いつも予定時間より1時間くらい早くいらっしゃるので(笑)、気が抜けません。
早いのは結構ですが、そんなに早いと結構迷惑だったり。(まぁその性質を見越して用意しているから、いいのですが)
シューキョーの話ってタブーなのかもしれませんが、あえて書いてみました。今日、それくらいしか書くことなかったし(笑)


午前中少しジルをやって、ほんこはんが終わってから、糸を買いに行きました。あいにくの雨です。傘持って行ったんですけど、帰りに壊れたので、濡れてしまいました。
糸はいいんですが、エルンストに使うヒモ、適当なのが無かったです。こういう小物類が無いんだ。まぁ布も数少ないけど。しょうがないので妥協して安いヒモを買いましたが、出来たら付けなおしたいな。
キンカ堂のネットショッピングに頼んでもギリギリ間に合う気がしたんですが、一回これで行きましょう。


ちなみにさっき、白山は終わりました。早いんだか遅いんだか。(いや、早くはない)5日くらいかなぁ。でも4日×休日の、平日×1日くらいだから、遅いと言えば遅い。(真面目にやれば2日×休日、3日×平日の5日くらいで仕上がるはずなので)
男性物のシャツを持っているはずなのに見あたらない・・・まぁいいか、誰も、白山のシャツの合わせが右だとか、気にしてないよ(笑)


風林火山を途中までですが見ていました。面白かったです。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年11月17日(土) 20:51

真面目にやりました。

今日は真面目に衣装を縫いました。しばらく時間はあったのに、絵を描いていたり、ゲーム(ジルオールインフィニット)やってたりして、ほったらかしてたんで。

いやーん、もう来週じゃん〜ということで、真面目にマイメロ白山の制服を縫いました。資料として見ているのは、駆のページですけど(笑)
脇キャラですが、メインキャラと同じ服装なので、あなどれません。白山は、脇のくせに結構いろんな服のバリエーションがあるので、嬉しいです(笑)
このあいだ、白タキシード着てましたよ、マイメロと結婚する気ですよ。(柊が2頭身になる回ね)
彼のキャラソンの、マイメロで、「パンが5個食べられる」というフレーズが笑えます。


それはともかく、ズボンの続きを縫いまして、ズボンは完成。深緑に緑のチェックという配色(柄)なので、チェック作るのに時間かかりました。
そのあと上着を裁断しました。グレーがかった水色という、とても微妙な色です。アニメなんだから、もっとパッと明るい色にしてよ・・・。
水色のツイルが余っていたので、それを使いました。
この前の三都(11月4日)で「マイメロ白山を作るのに、まだ買い物もしていない」と話していたのですが、買い物をしなくても、布が足ります。この水色なんか、前鋼のライ作った時にやつじゃん、どんだけ余ってるんだよ・・・。


上着を縫うのも結構進んだんですが、下糸が絡まってきたので、一旦やめました。下糸が絡まると、やる気がそげます。これがなければ、私もう少し早く衣装が作れると思うんだけどな。


その後、エトワエルンストの生地裁断しました。彼用に、お友達に豪華なサテン(白)を頂いたのですが、やっと使えます。←貰ったの結構前
白以外に、グレーと紫の間と薄い紫と黒の生地が必要ですが、それもありました。同じことを言いますが、どんだけ余ってるんだと思います。

エルンストはバイアスというか、紐状のものをたくさん縫わなくてはいけないので、明日またがんばろうと思います。ウィッグは買ったんですよね、セットしないと。
前も言いましたがこのタイミングでエルンストをやらないと、今後リベンジの可能性はないと思うのです。


11月ということで「アンジェリークメモワール10th」のDVDを見ていました(衣装をやりながら) もう10回以上見ていますが、楽しいです(^^) 

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2007年11月16日(金) 23:46

ジルが大好きです。

マイメロ白山のズボンをほったらかして、ジルオールをやっていました。インフィニットの。
私は、黄金畑とテラネばかりやっています。他のスタートは途中でやめているよ(^_^;)ちゃんとやりなよ・・・でもね、テラネ男主が好きなのよね。


しかし今日は寒いですね。金曜で明日が休みだから、嬉しいです。
そろそろ衣装やらないと。いや、やりたくないならやらなくてもいいんですが、作りたいと思っている。多分。


寒いと動きが悪くなってくるので(機械か?)そろそろ終わります。

written by lovebishop [ジルオール] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨