月祈日記帳

2008年01月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2008年1月5日(土) 21:33

スケジュールマークにびっくり

今日はまた寝坊していました。PCいじって、コタツに入りながら、FF4をやりました。攻略サイトを見たら、テラが脱落する前にデカントアイテムを使っておくと、「はやくち」なるデカントアイテムが貰えるようなので、戻ってギルバートの「うたう」をもらいにいきました。←磁力〜をクリアしてから、ギルバートに会いにいかずに、そのままゾットの塔へ、突っ込んでた

で、ギルバートから「うたう」を貰って、テラ脱落前に、テラに、うたうとオートポーションを使いました。で、はやくちを含む3つをゲット。あの光、何か気になるなと思ってたんですが、デカントアイテムが貰える印だったんですね。今まで、思いっきり素通りしてましたよ(笑)


カルコブリーナは運良く倒せたのですが、その後のゴルベーザに負けたので、やり直しです。怪獣図鑑がいるのか・・・知らなかったよ。ボスが強くなってるなー。こんなとこで引っかかってなかった気がするし。



さて、夕方にケータイをいじっていたら、カレンダーのマークがあって、「わー!!」とびっくりしました。
これはスケジュールが登録してある、という意味のマークです。そうだ!友達と1月5日の昼に、カラオケに行く約束をしていたんだった!!
ああ〜〜やってしまいました。記憶力の悪い私の、約束を思いっきり忘れてしまう、というイヤな癖です。(コスイベだとありませんが、パンピーとの約束で、過去何回かやっている、駄目な人間)
急いでメールしましたが、友人は風邪で寝込んでいたようなので、良かったというべきか。(まぁ元気だったら、電話くらいあったと思うけど)

・予定は忘れないようにしましょう(当然です)


ゲームセンターCXの動画、今まで見ていた所だと、音が出なくなってしまったので、サイトを変えました。これでまだ見ていないのを見ようと思います。
ケーブルテレビで1050円別料金を払えば毎週見られるんですけど、迷ってるところです。

written by lovebishop [ファイナルファンタジー4] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月4日(金) 23:04

ようこそ!

すっげー仕事が忙しくて、びっくりしました。何だ何だ、まだ正月休みじゃないのか???ナニコレ?と思いましたよ。普通、この時期はのんびり出来るのですが、かなり意外でした。

新年会だったので、仕事終わってからデパートの中の、ビュッフェに行きました。食べ過ぎた気がする(いつもですけど)そのビュッフェ、一度行ってみたかったので、満足です。
本当は忘年会でそこに行く予定だったのですが、先輩に悲しいことがあったので、新年会に変えたのです。


夜、爆笑問題の歴史の番組(信長、秀吉、家康)を見ていました。結構面白かったです。新年会があったから、途中から見たんですけどね。
私「社会科」に含まれるものは全く駄目で(日本史、地理、世界史、倫理)歴史も詳しくないのですが、最近少し好きになりました。戦国BASARAのおかげですけど(笑)

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月3日(木) 21:33

若大将ばり

私は何度も言っていますが「クイズ」が好きなので、「子育てクイズ マイエンジェル」というPSのゲームを買いました。11、2年前のゲームです(ナムコ)

クイズとしては結構難しいですね。何回も間違えましたよ。私は、映画と音楽の問題が、全然ダメです。しかしこのゲーム、「おさらい問題」といって、過去間違えた問題を出題してくるので、興味なくても、覚えておかないといけません(笑)
子育てクイズ の名の通り、クイズの成績と途中に入っている選択肢で、娘の性格が決まるんですけど、ゲームなんで、たったの4種類です。 まじめ、いろけ、おたく、わんぱくの4つです。
おたく=メガネなのですが、それがおたくのつもりか!!と思いました(笑)
「いろけ」である場合、BGMがまた古い、「ジュリアナ東京」風なのが気になります。


七五三のイベントで、娘に何を着せるかという選択肢に、
「コスプレ」
とあったので、せっかくだから、選んでみました(笑) 何が出てくるんだろうと楽しみにしていましたが、単なる、赤ずきんちゃんでした。ちっ、つまんねぇの!!(笑)
そういえば子供が幼児の時に、娘を蚊から守る、というミニゲームが入っているのですが、「ギャラガ」なんですよ。※ナムコのシューティングゲーム
音とか、グラフィックが。

しかし私の一番のつっこみどころは、音楽会で「ドラム」を選ぶと、ドラムを叩いている娘を見て、父(プレイヤー)が
「若大将ばり」
と思うところです。や、ちょっと待て。それは1961年から1971年にやっていた映画のシリーズだろう。確かに、父が35才だとすると(11、2年前に)その映画を知っていても、ヘンじゃない。が、ゲームをやっている人もその世代以上じゃないと、元ネタが分からないでしょ。(まぁ私、今29だけど、知ってたが)
ああそうか、クイズゲームだから、やる人はそれくらい知ってるだろ、ってことなのか。それならば良し!(自己完結かよ)
・・・単に、当時30↑くらいの人がやるだろう、とふんだのかもしれませんけどね(子育てゲームだしね)


しかし私がオタなので、正解する問題的に、娘がオタに育つことが多くてこまります(笑)

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月2日(水) 22:13

大逆転将棋

父親が「大逆転将棋」という番組を見ていたので一緒に見ていたのですが、結構面白かったです。しかし将棋なんて、長いことしてない。
脳内将棋がすごかったな!さすが、1秒で1億手考えられるというプロですよ。
将棋に「初段」とか「竜王」とかいう、位の名前がありますが、「王将」という、コマと同じ名前になるという最後が、すごいと思います(笑)

夜はヘキサゴンを見ていました。くだらないクイズ番組が大好きです。
ミシンかけながらでも見られるのに、ばっちり居間で見てしまった。もう10時じゃないか。(10時になったらミシンをかけないという、マイルール) 明日で正月休み終わりだから、明日こそは銀英のジャケットを仕上げよう。←今日、手つかずです。


我が家は例年、2日に叔父の家(父の兄。父は次男)の家にお邪魔しにいく決まりになっているので、行ってきました。食事してテレビ見て終わりですが、結婚するなら次男だなぁと、いつも思います(笑) 長男の妻って大変よね。


そういえば昨日、ゲーム名を間違えて書いていたので直しておきました。思考「センス」だった。あいかわらず、ずっころばしがよく分かりません。空間認知能力が無いんだ。←だから、地図をひっくり返さないと分からないタチなんだ。方向音痴だし、カバンにモノがきちんと入らないし。
どうでも良いんですけど、パズル名で「リボーン」っていうのがあって、家庭教師ヒットマンみたいだと思います(笑)←私、第1話しか読んだこと無いけどな!


FF4DSは、メーガス三姉妹には勝てましたが、バルバリシアには負けました。ありがち!全然進んでねぇ!

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年1月1日(火) 22:58

ずっころ

「大人の思考センス」というDSのゲームを買ったのですが、非常に面白いです。何時間もやってしまいました。大体はうまく出来るのですが、ずっころばしだったか、三角形or四角形が回転していくパズルだけが、非常に苦手です。
ホントはずっころばしでは無いと思いますが、うろ覚えがオカシイので、そのままにしておきます。(説明書見たら正しい名称載ってるんだけど、あえて見ない)


お正月ですね。というか、年があけましたね。あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
衣装は結局やりませんでした。TVばかり見てた。あと↑のゲーム。


そうそう、昨日の夜中にFF4やってて、やっとダークエルフに勝てました!何回やったやら。どうしても勝てなくて、DS版の攻略サイト見ましたよ。(SFCやGBAでは、いくら私でもこんなに苦戦してなかったと思うので)
それとは直接関係ありませんが、DS版のセシルって弓や、杖を装備できないんですね。だから磁力の洞窟で、素手で殴ってますよ(笑)

written by lovebishop [ファイナルファンタジー4] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨