<< 前のページ
| 次のページ >>
2008年2月25日(月) 22:33
タイトルに書きましたが、昨日プラスチック容器のふたを思いっきり踏んづけてしまい、壊しました。足にはバンソウコウを貼っておいたんですけど、今日の昼間に見たら、思ったよりひどいことになっていて、慌てました。まぁ、もう血も止まりましたが。
誰も心配してないと思うんですけど、昨日の笑点の、ナポレオンズさんの出演を、ちゃんと見ています(笑) 昨日は、ホテル寄席で富山に来てたんだぜ〜。(見に行こうかと思ってたけど、結局行かなかった。ホテルの料理が美味しくないのもある)
DVDを借りました。「西遊記」。もう、2年前になるんですね。私、第一回目のキムタクが白い鳥の回を、途中から見ているんで、きちんと見たかったんですよ〜。今日はもう時間ないから、やめておこ。
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年2月24日(日) 20:57
スナップボタンをつけていました。ひざのパーツと、腰ベルトの部分に。後ろの、燕尾部分を付けている途中で一旦やめたので、これからまたやろうと思います。
あと、ミシンの下糸を巻いていました。自動で巻き上がるはずなのに、失敗するのは何故ですか(苦笑) カイン用もあるけど、次に作るつもりの、ランディの配色の糸まで巻いてた(^^)
私の衣装製作はだんだん「せり上がってきている」ので、次は胸元部でゴザイマス。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年2月24日(日) 20:48
映画「チーム・バチスタの栄光」を見てきました。なかなか面白かった。母と話してたんですが、ソフトボールのシーンは何故必要なんでしょう?私は、原作にしっかり入っている、にかけた。(何を)
私は、吉川晃司サンが、今ああいう外見だと知りませんでした。あと、平泉成サンがまた医者で出てきて、笑った(笑)←昨日見たLの映画にも医者役で出ているから
帰りにホームセンターに寄ったので、塩ビパイプを買ってきました。私は、コス用の小道具武器を、塩ビパイプで作るのが好きです。安いし。※本来は、水道管など配管に使う
カインの衣装も少し縫いました。スナップボタンを付けるのが、前よりは、早くなりました。昔、スナップボタンを2個付けるのに、1時間10分かかって、自分でかなり笑いました。昔って言っても、3年前の話ですよ。
あとは動画サイトで、プリキュア5GOGOと、マイメロを見ていました。
GOGOは「ドーナツ王国」に大笑いです(笑)しかし早く見つかりましたね、王様。 今日見た話じゃないんですけど、雪が降った日に、ココ&ナッツで、ナッツハウスの雪おろしをしている回があります。
雪おろしって!どんだけ降ったんだよ!とツッコミを入れてしまいました。富山市だって、ここ25年くらい、雪下ろししてないよ。
互いを誉めながら、雪玉を投げ合うという行為にも笑いましたけど(笑)
マイメロは、やみなべの回で、久しぶりに白山が出てきたので、嬉しかったです。久しぶりに見たよ彼の黄色パーカー。アタシ、黄色のパーカー持ってるんですよね(笑)白山は「ルパン脱ぎ」が出来るんですね、びっくりだ。
※ルパン脱ぎ ルパン三世のルパンがやるような、ベッドにダイブしながら、パンツ1枚の状態に服を脱ぐという技
同じ回で、柿崎も風呂に入っていた所、腰タオル一枚で庭に出るので、「随分露出度の高い回だなぁ」と思っていました(笑) でも一番面白かったのは、またカキ君が出たところかな。私はこのカキ君を見て、マイメロのアニメスタッフは、スゲーと思いました。
ウィッグショップのゼファーの上にあるスタジオを借りてみたいんだけど、誰か使ったことあるひと、居ないかな〜。
安いんですよね。広くない(狭い)とは思うんですが、私が主催で借りようと思った場合、そんなにたくさん呼ばないんで、狭くて良いんです。
人数10人までで、人数にかかわらず値段が一緒で、
4時間 10,000yen
5時間 12,500yen
6時間 15,000yen
7時間 16,000yen
なんですよ。安いよね?これだったら、4人とかでもフツーに借りられるし。
ただ1室は教室で、私は教室に合うようなコスを、あまり持ってないんですけどね(笑)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年2月23日(土) 21:50
なかなか進まない(苦笑)ワタクシのカイン製作記ですが、ついに7回目です。普通、記録が7だと大体終わっています・・・今回はまだまだですが。
もものパーツのもう片方を縫いました。それから、小手を組み立てました。下の銀フチがしてある部分(「4」で作っているヤツ)と、筒状になるよう組むんですが、サイズがギリギリです。
まぁ、大きいと落ちやすいので良いのですが、何でいつもそう(ギリギリ)なんだろうな〜(^_^;)
下糸が無くなったので、やめました。1時間くらいしかやってない(^_^;)
休日くらい3、4時間やればいいのにと思います。←ひとごと?
あとDSのゲームも途中だし。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年2月23日(土) 18:27
映画の「L」見てきました。実にどうでも良いことを言うのですが、高島氏がやっている役が、右目が黒で左目が青色だったので「ロイエンタールみたいだなぁ」と、ずっと思っていました(笑)あんな人良さそうなロイエンタール、いないけどね。
あと、最後のニアの部分は、失礼ながら要らないなぁ〜と思いました。原作読んでない人には「?」だったのでは。 私の母、デスノの映画が私より好きで、後編なんか「デスノ見に行くよ!」なテンションで見ているのですが、原作は読んでいないので、ニアの部分、何?って思ったらしいですし。
まぁ、全体的に面白かったです。デスノのサスペンス的な要素は薄くて、アクションです。デスノ好きな人は、見てもいいかも。
ちなみにデスノの映画を見た時点で、原作を途中までしか読んでなかった私ですが、最近全部読みました、漫画喫茶で。
映画帰りに買い物に行ったので、密閉容器を買ってきました。一眼レフカメラの除湿をするために。シリカゲルは通販しようかな〜。除湿の為の保管庫も存在しますけど、そんなの当然買えません。そんなお金あったら、その分イベントに行く(笑)
うちに帰ってきてから、ハロゲンヒーターを注文して、「もやしもん」を1話だけ見ました。何となく分かりました。そして自分が、斎賀みつきさんの声を(聞いたことあるけど、誰だっけ、と)聞き分けられないことに気づきました(笑)
ヒーターの話になりますが、まだ寒いんですよ。また雪が降りました。明日も雪です。関東は春一番が吹いたそうですね。
明日も映画見にいこうかな(笑)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>