<< 前のページ
| 次のページ >>
2008年8月13日(水) 21:24
富山県に上市(かみいち)という地域があるんですけど、昨日の上市まつりで、高原兄氏が、陽はまた昇ると、泣かないでを歌ったそうです。
それはレアだな〜!聞きたかった!行ける距離だったのに!
ヘキサは、早抜けにしろ脳解明クイズにしろ、pabo祭りでしたね(^^)ヘキサゴンコールのかわりに、スザンヌ!と叫んでいたユッキーナが可愛かったです♪
あと、脳解明クイズで自分で3つ答えを書き、合っているフリップを選んだ上地さんは、勝負強いなぁと思いました(笑)
今日は(も)暑い中チャリで走って、ケーキを買ってきました。おやつのケーキ。ああ、普通に仕事ですよ。明日もあさっても仕事ですが、何か。
またTVの話に戻りますが、悲愴感のために、はねトびを録画しておきました(笑)あと、ベストハウスもノッキが「ローカルヒーロー」を紹介するようだから、録画した!←ローカルヒーロー好き
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年8月12日(火) 20:26
昨日夜8時にお客さんと約束をしたので8時ぴったりに行ったのですが、会えなかったので、今日の昼間チャリをぶっ飛ばして、お客さんの会社まで行ってきました。行くこと自体はいいんだけど、今、こっち(私の仕事場の人間の数)が少ないので、それが心配でねー。本当に、ぶっ飛ばしていったら、「速っ!!」っと先輩に言われました。暑かった〜、非常に暑かった。湿度のせいかも。
昨日も幻水2をやっていたのですが、本拠地の城レベルが3になっているのか、どうか分かりません。人数は62人になったし、キバとクラウスのイベント終わってるんだけど、3じゃない気がする。はやく鍛冶屋迎えたいのに〜。
ところでタキ婆の「テツちゃん」という呼び方に、きゅんときた私です(笑)テツの背中を(ドット絵で)確認してみましたが、「無地」ですね。マーク、なかったです。残念!!←残念がるとこ違う
ちなみに仲間になる前に、うろうろ(自分の家?を)している時に、後ろは確認できます。興味ないひと、多そうだけど、あえて言う(笑)
今日もこれから幻水2をやります。これ(ゲームのブーム)がくると、衣装製作を全然しなくなるので、ダメなんだけどさ!!
そういえば、前も書いたかもしれませんが、私は長い事この名前を名乗っているので、久しぶりでも、ネット上で「再会できる」(分かってもらえる)ことがあります。それは、1つの名前を使い続けることの、利点だと思ってる。(弊害もあるのかもしれないけど、私は今のところない) この前もミクシィで、ネオロマつながりの方に再会しました。嬉しかった。
written by lovebishop
[幻想水滸伝2]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年8月11日(月) 23:58
そのままなタイトルですが、幻水2やってます。楽しい!やめどきがないです(笑)
フリックの、生きてこそだろ、には、泣きそうになりました。
もう少しやろう♪
written by lovebishop
[幻想水滸伝2]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年8月10日(日) 22:53
羞恥心ネタなのですが、上地さんのエッセイ本「上地雄輔物語」にて、
中学2年生の時に、サイフをカツアゲされた同級生のしかえしを、他の学校の男子と、しにいくエピソードがあります。
その時、顔バレしないようにと、ヒーローのお面を買ってつけて(結局はずすんですが)、お面が「赤・緑・黄・黄・タイガーマスク」で「黄色被ってんじゃん!」なトコが面白いです(笑) ←タイガーマスクが1つ違うのも面白いけど
で、文中上地さんは「赤レンジャー」と書いていますが、彼の世代から考えて、お面が「ゴレンジャー」であるわけはないので、本当は、スーパー戦隊シリーズの「何」であったのか、考えてみました。
※レンジャーモノに詳しくない人が、ゴレンジャーでなくても5人戦隊モノを「ゴレンジャー」と言うのは、任天堂製じゃなくても、ゲーム機全般を「ファミコン」と言ってしまうのに、似ている現象です
こういうところがオタクですが、別に他人に迷惑かけてないと思うので、ほっといてください(笑)
「年」が書いてあるので、すぐ分かったのですが。「ダイレンジャー」であると私は仮定します。実はちょっと見てました(私は当時中3)
中2の「終わり」って書いてあったので、もし年度の終わりだったら、次の作品である可能性もありますけど、次のカクレンジャーに「緑」はいないので、ダイレンジャーだと思います。
※大体、2月に終わって2月に始まってるんだそうだ、ウィキペディアによると。
昔、アニメの幽遊白書で蔵馬が、ミルトンの「楽園の喪失」読んでるシーンがあったんですけど(原作には無い)、それはどんな話かなぁと思って、図書館で借りて読んでみた人間です、私(笑)
「楽園の喪失」って書いてるけど、実際アニメでは「失楽園」って書いてあったんですけどね。失楽園って言うと、今だと不倫の話だと思われるから、楽園の喪失って書いてるんですよ(^^)※アニメ放映当時には、渡辺淳一著の失楽園は、世の中にまだ無かった
元ネタが分かると楽しいな〜と思います、オタクだから(^^)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2008年8月10日(日) 22:52
小田和正の「自己ベスト」というCDを聞いているのですが(楽天レンタルで借りた。買うと場所をくうので、CDは借りることにしている)、「ラブストーリーは突然に」を聞いていると、創作意欲が沸きます。なので、出だしをタイトルにしてみました(^^)
ご存知(?)東京ラブストーリーの主題歌ですが、別にドラマは見てませんでした。←年代的に知らない人も多そうなので、ハテナつけてみた
アーカイブにちょっと書いたのですが、「シンテレ」っていいなぁと思います。幻想水滸伝2のシンと、テレーズね。
両想いなんだけど、立場もあるし・・・という、こう、もどかしい関係が大好きです(笑)障害のある恋か、報われない(報われなかった)愛がツボです。はい、ソレが好きなのは、マゾだからだと思います(笑)
・カインはローザが好きなんだけど、ローザはセシルしか見てないし、セシルはローザが嫌いじゃないけど、なんかはっきりしないし。←FF4
・凱は香が好きなんだけど、香は竜が好き。でも、竜は死んだ(と思われている)恋人のエリが忘れられなくて←鳥人戦隊ジェットマン
上2つに、「ガイザード」の透/アオト/桃香の関係も似ていますが、ガイザードはBLゲーなので、あえて説明しないでおきます(笑)アオトがかわいそうで、大好きです。カプで好きなのは、白&黒(←この2人は、他の登場人物と違って、ガチっぽい。ぽいというかガチなんだが)
痩せてたらアオトのコスするんだけどな!!
・王女&騎士の、マルグダとガディ、ベイキとガッシュの関係も、大好きです。ベイキ、すげ〜よな〜。普通のお姫さんなのに冒険者に付き合ってスケイル登っちゃうんだぜ! ←ベニー松山の小説「風よ。龍に届いているか」です。知ってる人少ないと思うけど
・メジャーなところでは(?)、レイアースのエメロード姫とザガートとか。(私、あまりメジャーどころ知らないのでね)
あとはやっぱり、オデッサオデッサ言ってるフリックかな(笑)今日も幻水2をプレイしてたんですけど、彼、他のキャラに比べて、厚着すぎますよね!!そんなんだから、砂漠越えるときに死にかけたんだよ!
written by lovebishop
[幻想水滸伝2]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>