月祈日記帳

2008年09月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2008年9月23日(火) 21:39

左足が大きくなった気がする

元々靴の中敷を入れる枚数が、左と右で違ってたりしたんですが、それにしても左足が靴にあいません。今までしっくりきていた靴なのにな〜。
私は足が太いので靴下のゴム部分で、足首が痛いということはよくあるのですが、左足だけが痛いです。左足が大きくなったということか。ありえない話では無いけど。


さて、映画「パコと魔法の絵本」を見てきました。めちゃくちゃ泣いてしまいました。近年まれに見る号泣っぷりです(※私は映画やTVを見て案外泣く人間)見る前から、ホロリと出来る映画だろう、とは思ってたんですけど、めっちゃ泣いてしまいました。キャラクターが出てくるし、子供のお客もたくさんいたけど、あきらかに大人向けです。ありゃ、子供だと分からないだろう。


あとは、マジアカDSをやってました。やっと魔導士の10級です(フェニックス組)スポーツの問題が苦手です(←前も聞いた)
ガルーダ先生のCVは若本御大ですが、誰が聞いても一発で分かりますね、すごいなぁ。きっと衣装が出ているはずだ!と思ってオークションを見ていたのですが、コスはしません(笑)衣装が燃えない・・・・しいて言えば、フランシス先生の意味の分からないビラビラは好きかも(笑)

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月23日(火) 10:00

マージャン

父が突然「20年前くらいの、ファミコンのマージャン、無いか」と言いました。


あるけどさ。あるけど。ちなみに25年前ですが、ありますよ。しかし、何ようで。
まー、ファミコンですから、やるんだと思って、カセット(ファミコンはカセットなの!)を発掘し、2年前に買ったAVファミコンと共に、貸しました。※AVファミコンは、任天堂純正の商品です。

4人打ち麻雀はうまく入らなかったんですけど、「麻雀」は一発で入りました。流石初期のカセットは違う。
ダイニングでひとり麻雀をやっています、父が。

麻雀のゲームでポーズをかけると、とてもおいしそうなコーヒーが出てくるんですが、私、今の今までコーヒーだと思ってたんですけど、

TEA TIME

と書いてありました。紅茶か!?(笑)でも絵、コーヒーに見えるんだけどな〜。

written by lovebishop [ファミコン] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月22日(月) 21:30

サンダースがツボに入る

今日も休みなのでダラダラしていました。キリィの(裁断した)布がほったらかしてあります。まぁいいや。
CDをポストインと、切符を買うのは、やりました。欲しかったマジアカDSが届いたので(オクで買った)やってました。

キャラは、うっかり、声が子安な彼です(笑)いや、銀髪が好きなのよね(^^)あんまりこういう、自信満々っていうか、自意識過剰なキャラは好みじゃないんだけど。(コヤスーの役としては、合ってると思うよ)
髪色が薄くて穏やかそうなキャラがいたら「リッテル」という名前にしようと思ってたんですが、いなかったので、銀髪の彼で「ヒット」にしておきました。
リッテルもヒットもオリキャラの名前で、

↑ヒットはこういう外見です(エルフ) ちなみにヒットはツンデレではなくて、ツンツンです。仲良くなっても尖ってます。


話それましたが、マジアカのキャラの、サンダースの存在がツボに入ってしまって、一人でうけていました(^^)ガンダム・・・!!ガンダム全然見たこと無いけど、それでもガンダム的だと思わせる、ガンダム臭がすごいです。何だろう、服か。髪型か。
ところで前に、「子育てクイズマイエンジェル」をやっていた時も書いたと思うんですが、私は、芸能とスポーツの問題が苦手です。興味薄いからですが。野球も(記録作った選手とか)わかんないけど、特にサッカーの問題が分からない! 芸能は、古いの出たら、何かカンで分かりますけど、映画(特に洋画)とか外国のスターとか、まるでダメですね。あと、アニメ&ゲームの問題も割と苦手です。得意なのは学問と雑学です。
そーいや芸能で、クイーンの問題が出ることが多いですね。ファンとしては嬉しいです。あと、「鼻毛真拳」ってもう2回も書いた気がする(笑)←ボーボボ


サイクロプス組まで行ったら全然問題が分からなくなって、そのうちケルベロスまで落ちました。妥当なとこです。えっと、今魔術士の5級かな?6時間14分やりました(やりすぎです)
とりあえず、コレ書いたら風呂入ってもう少しやろうかと思います。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月21日(日) 22:23

結局誰が飛んだの?

タイトルに質問を入れてみました(笑) いや、飛んだ!というほど飛ばなかった、という話はちょろっと聞いていますが。土曜は天気良かったようですし、思ったほど台風の影響がなくて、良かったですね、ネオロマ聖地組は。


今日は、母が映画を見たいというのでそのつもりで出かけたのですが、結局買い物だけして、帰ってきました。服をたくさん買ってもらってしまった。←普通なら自分で買うが、今お金が無い。 財布に無いのではなくて、口座自体に入ってないんですよ。何でかなぁ。まぁ、8月に二回出た(2回上京した)せいだってことは、うすうす気づいてますけど。だって他に高い買い物してないし。給料日が待ち遠しいなー。


昨日「メモ」したわりに、何もこなせてません(汗)名刺は作りました、項目に入ってないけど。今更気づいたんですが、名刺に使う画像は、HPにアップする画像よりさらに、輪をかけて明るくないとダメですね。そのまま使ったら、なんかどんよりしました。
欲しいキャラの全部作ったので、満足です。枚数が増えるので各キャラ2枚とかですけど。ギゼルと恥坊だけ、今後そのコス予定があるので、多めにしておきましたが。
ヒマだったのでヤフー動画で、有料の名探偵ポアロを見ていました。「24羽の黒つぐみ」。私ぁ、マザーグースはよくわかりませんが、面白かったです。しかし、有料でもいいからもう少し話数を増やしてほしい。オリエント急行とか、「映画」も流れてたらいいのに。


途中なのが気になっていたので、DSのFF4をやったんですが、当然のように、どこまでいったか忘れました。どうやら「マグマの石」を投げ込むイベントの前らしいので、そこからやったんですが、カルコブリーナに負けました。で、オープニングタイトルへ。
ああ、前回はこの後の、ゴルベーザに負けたんだったなとか思い出しましたが、まあやり直しなので、レベル上げしてました。しかし、そこら辺の敵相手に、けっこうやられます。(全滅はしなかったけど)
DSで難しくなった(シビアになった)と聞きますが、SFC版だと、こんなとこでレベル上げしてたかなぁ、忘れただけかなぁ。
FF4はすぐレベルがあがるゲームだと思いますが(※)、それにしても単調な作業です。※→比べているのが「ウィザードリィ」なので、一般的に「すぐ」なのかどうか不明
あきたので、気晴らしに違うゲームをやりました。

GBA版のFF4(笑)

これも途中なんですよねぇ〜。「月」でした。バブイルの巨人の前ですね。ありがちなとこで止めてるわ!(面倒くさい)
途中のセーブポイントで回復して、四天王と対決しましたが、最後のバルバリシアで全滅しました。ありがちありがち。

いつも思いますが私は、(性格が?)FFに向いて無いと思います(笑)向いてないなと思いつつ、SFC版もGBA版もDS版も、4をやっています。カインが好きなんだね・・・鳥人戦隊ジェットマンの結城凱の影響だと思いますが、結城凱知ってる人少なそうだし。
DSのカインの「後ろ」をタッチペンでまわして見てみましたが、何の線だあれは。私、兜フェチなんですけど(笑)、口の下、あごの部分に、防具っていうか兜を留めるものを、衣装のヘルメットに、つけようかな〜。
くつろぐ場所に帰ってきても(暗黒騎士のセシルが面頬をあげたのに対し)兜をかぶりっぱなしなカインの、空気読めないところが好きです。
赤い帽子を被ったまま風呂に入る、キリィ(幻水2)みたいです。KYな男が好きだね!(笑)


そーいや10月18、19日の切符まだ買ってないや・・・買わなくちゃ。ホテルは取ったはず。

written by lovebishop [ファイナルファンタジー4] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2008年9月20日(土) 21:06

幻水2キリィ製作記

キリィの布裁断しました。構造が分からなかったので、あえて型紙無しで。
持ってる赤と黒の生地で、いけるかな〜。黒はギリギリだな。

鎖とかは買わないと無いのでよいとして、帽子は、既製品の帽子を型として使おうかどうか、迷ってます。「いち」から被り物を作るのは、難しい。
あと、いつも言いますけどエリがちゃんとつくかどうか、不安です。なんとかするけどさ。


キリィと関係ないですけど、ファンタ合わせの写真アップしました。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨