あったら怖いシリーズのディアス作ってました。(2は材料の購入。「赤にするぞ!」参照)

前ベースを作っておいた、冠?と肩部は完成。
ここ終わっちゃえば、半分はできたも同然です。
花は悩んだ挙句、キャンドゥに売っている「日本水仙」にしました。
しかし2回買いにいったから、よく見ると違う(笑)さすが100均。
肩のは、写真がありませんが赤いです。
ライオンボードと針金とガムテープで形作って、合皮貼って、スプレーしました。うっかり赤でないところまで赤くしてしまいましたが、これから銀でも貼ろうかな。
ライオンボードって熱を加えると曲がったりするところが良いんだと思いますが、そういうのがなくても、工作のベースに向いています。
代わりに、100均で売っているスチロールのものとか使っていると、やっぱりライオンボードのほうが、小回りがきくなぁとか思います。
あと、ライオンボードは縫えるところが好きです。(あまり縫う人いないと思うけど)
ウィッグショップのゼファーで、ライオンボードが販売するようになりましたが、別に利用することないなと思っていました。
しかし先日ウィッグを買う用があって、ライオンボードもほしかったので買ったんですが、非常に薬品くさいです。何故?ハンズで買ったやつ、こんな匂いしないけど。謎でした。