2009年7月17日(金) 22:23
突然ですが、鳩サブレーが大好きです。バターがたっぷり入っているものは、うまいと感じるというのが私の持論。(小麦粉を焼いた菓子が好きなので、たとえバターひかえめでも、好きですが/笑)
突然続きで申し訳ないですが、ワタクシの、鳩に関する話をお聞き下さい。
随分昔の話ですが、小5の時に、動物のおめんを被って、劇をする機会がありました。クマとかウサギとかネコとかのお面なんですけど、「クマ役」ではなくて、「クマの面を被った少年」の役になります。
ウサギの面を被った女の子が「うまくできてるわね、触らせて」と言うセリフがあったりしました。
配役は先生が決めたみたいで、はいアナタ○○と動物の名前の配役されたんですけど、私に当たった役は「ハト」でした。
ハト?
疑問点が、4つほどあります。
・動物のお面を被った少年少女という設定の劇で、ハト
・四足の動物が多い中、鳥類のハト
・割と体の大きめの私に配役された、ハト
・ハトに限らず鳥類を顔だけおめんで表現するのは難しいが、どう描くか
ネコやイヌ、くま(のデフォルメ)なら、何も見ずに描く自信はあったのですが、ハトだったので、小5の私は、「鳥」というガイドブックを買いました。20年経ってますが、今も持っています。
ちなみに、劇の写真(私がハトのおめんを被っている)はもちろん、小学生の記念写真と残っていますが、顔だけでハトだと分かるのは、難しいです(笑)
だから、好物の鳩サブレーを見るたびに思い出すのです、小5の時に、ハトの役だったなと。
written by lovebishop
[その他]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-