<< 前のページ
| 次のページ >>
2009年11月7日(土) 21:23
ワンピースを縫いました。
すっげー今更な話をしますけど、きちんとマークすることって、大切ですね。しばらく(型紙使ってても)テキトーに書いていて、ずれてもまぁしょうがないかなって思ってましたけど、きちんと書いてきちんと縫うと、サイズがピッタリです。
当たり前ですね(笑)
コリアンダーの中の服は、スカート丈が腰当たりから短くなっている(表現ヘタでスイマセン)のでそれを切ったくらいで、他は型通りに縫いました。きちんとできたわ、さすが市販の型紙。
腰に巻いている(というかスカートの)白い布を筒丈にして、手にかけている紫のジョーゼット(前にシャンタンって書いたけどジョーゼットだった、失礼)の幅を半分にして長さを倍にして、額に巻いている紐は白のバイアスを用意しました。バイアスほとんど買わないんだけど、1こ余ってた。ありがたい。
小手というか長袖は、普段着の長袖にレースつけました。設定上レースなんてついてないんだけど、何か寂しかったからさ。
ということで、コリアンダー完成。水色のワンピース終わればほぼ完了だと思ってたんだ、予想通り!
そしてお約束の決算!
■買ったもの■
ウィッグ(水色ロング、プリキャラ)、布→ジョーゼット130センチ、エステル平織り水色150センチ(でも3m買った)、不明:白い生地(ワッフル
っぽい)、ワンピース型紙
・・・6511円。
ウィッグ買ってそんだけなら、いいかな。まー、コリアンダーは衣装がシンプルだからね。次やりたいキャラウェイはなぁ〜〜黄金のフルアーマーだからな!!がんばらないと!!
そういえばギャルゲーの攻略対象(女性)が、フルアーマーって、他のゲームであるのかな?(笑)鎧好きだし(もちろんキャラウェイが大好きだし)がんばろう(^^)
コリアンダーのために、あきらめていたつけまつげに、もう一回挑戦するよ!
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2009年11月6日(金) 22:42
コリアンダーの水色のワンピースの生地裁断しました。
また布を買いすぎている!ありがち!103センチ×155センチも残ったよ!!こうやって布を溜めるのです・・・きっちり買えたの、半兵衛くらいだよ。
明日縫うのと、エルンストの続きやろうと思っています。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2009年11月6日(金) 20:35
撮影会に行きたい熱が高くなったので、お友達を誘いました。13日に行くよ!
さーて、型紙あてて裁断しようかな〜
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2009年11月5日(木) 21:10
ワンピースの型紙が届いたので、説明書を読みました。
・・・うん、全部理解したとは言いがたいけど、なんとか分かるだろう。
しかし寒いなー。ケンミンショー見て、寝る。
ああ、エルンストの布探さないと。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2009年11月4日(水) 20:17
したいというより、行きたい、かな、撮影会。
1日に3着くらい着てみたいわ。私にしては珍しい欲求だ。←荷物が多くなるので多くても2着でいい、と普段考えている
12月予定入ってないから、ちょっと探してみるかな〜〜。
しかし私の場合、着たいという欲求があっても、撮ってる時間の方が絶対に多いため、撮らせてくれる被写体のお友達探さないと。
(まぁ、知らない人ばかりの撮影会で、撮らせてもらうのも、苦ではないけどね)
しかし急に寒くなりましたね。もう冬かな。
私は頑丈なのでほとんど風邪をひきませんが、毎年秋に、必ず1回は風邪をひいています。ほんと、この時期だけ引く。
しかし今年はまだ風邪をひいてないので、このまま年越ししたいなぁ。そしたら、はじめてかもしれない、1回も風邪引かないで元気に過ごしたの!
ちなみに私はインフルエンザというものに、生まれてこのかた、かかったことがありません。父も母も兄も、無い。頑丈な家系なのかもしれません(^^)
※私は胃が悪いので「健康」では無い。頑丈。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>