2009年11月7日(土) 21:36
布も届いたし、というかコリアンダーが片付いたので、エルンストの続きをやりました。
緑のたすき、左肩の紋章、白い生地の裁断は終わってたんですよ。
逆をいうと、それ以外は終わってなかったわけですが。
そでの内側とか、前の、なんだろう・・・ケープ?の裏側を、グレー(ブロード)にしたかったので、まずはそれを縫い合わせました。
迷ってた上着脇部分の生地は、バックサテンのチャコールグレーにしました。白部分に、バックサテン(の裏)を使ってるんで、厚さそろえたほうがいいかなぁと思いまして。
イラストで見ると、青に灰色混ざったような微妙な色ですが、アンジェにしろ幻水にしろ、ゲームキャラで迷ったら、
「ゲーム画面色に合わせる」
というのが私の決まりごとなので、ゲームの濃い灰色、にあわせました。(※だから過去、コルダの普通科制服も、茶色を着ていました。緑や濃グレーの衣装もイイと思いますよ(^^))
しかしゲームのSP2が出て10年経ってますが、SP2のエルンストの衣装、こんなにじっくり見たの初めてです(笑)こんな衣装だったんだ〜〜と、10年目の真実(笑)
ケープ部半分、両そでしかできてないけど、また明日やります。たすきとめてるバッジみたいなのは満足な出来なんだけど、正面の緑色(宝石)がな〜〜。本当はアクリルストーン使いたいけど、近くに売ってる店が無い。キンカ堂の2階に売ってるの、知ってるのに!!(^^)
石設定のところを、本当(っていうかアクリルとか、樹脂とか)の石にするのと、粘土とかで代用するのって、明らかに写りが違うんですよね!!あ〜〜、ここを何とかしたい〜〜。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2009年11月7日(土) 21:23
ワンピースを縫いました。
すっげー今更な話をしますけど、きちんとマークすることって、大切ですね。しばらく(型紙使ってても)テキトーに書いていて、ずれてもまぁしょうがないかなって思ってましたけど、きちんと書いてきちんと縫うと、サイズがピッタリです。
当たり前ですね(笑)
コリアンダーの中の服は、スカート丈が腰当たりから短くなっている(表現ヘタでスイマセン)のでそれを切ったくらいで、他は型通りに縫いました。きちんとできたわ、さすが市販の型紙。
腰に巻いている(というかスカートの)白い布を筒丈にして、手にかけている紫のジョーゼット(前にシャンタンって書いたけどジョーゼットだった、失礼)の幅を半分にして長さを倍にして、額に巻いている紐は白のバイアスを用意しました。バイアスほとんど買わないんだけど、1こ余ってた。ありがたい。
小手というか長袖は、普段着の長袖にレースつけました。設定上レースなんてついてないんだけど、何か寂しかったからさ。
ということで、コリアンダー完成。水色のワンピース終わればほぼ完了だと思ってたんだ、予想通り!
そしてお約束の決算!
■買ったもの■
ウィッグ(水色ロング、プリキャラ)、布→ジョーゼット130センチ、エステル平織り水色150センチ(でも3m買った)、不明:白い生地(ワッフル
っぽい)、ワンピース型紙
・・・6511円。
ウィッグ買ってそんだけなら、いいかな。まー、コリアンダーは衣装がシンプルだからね。次やりたいキャラウェイはなぁ〜〜黄金のフルアーマーだからな!!がんばらないと!!
そういえばギャルゲーの攻略対象(女性)が、フルアーマーって、他のゲームであるのかな?(笑)鎧好きだし(もちろんキャラウェイが大好きだし)がんばろう(^^)
コリアンダーのために、あきらめていたつけまつげに、もう一回挑戦するよ!
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-