2010年5月20日(木) 22:32
布を注文して(まだ来てない)、今日はケープの型紙をとりました。
あと、上着の紫の生地を裁断しました。
ケープに紫でふちリボンみたいのがついていますが、こんなかんじのリボンないかなぁ〜と思ってたんですけど、見つからないので縫おう(作ろう)と思います。同じ生地ですが、細く切りました。そこまで。
そーいや防具用にエナメル買ったんですよ。エナメル。エナメル扱うの、はじめてだ〜〜。合皮と違うかな。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2010年5月20日(木) 22:12
ムダに倒置法。
ワタクシの趣味は金の計算なので(笑)衣装が終わったあと、決算といって、どれだけかかったか計算していますが、1月に作った義弘以来、出していないことに気が付きました。
で、今計算したんですけど(具体的にいくらかは今回は書かないでおきます。別にヒミツにしたいってわけじゃないんだけど)、今年、案外布を買ってるなーと思いました。
自作レイヤーたるもの、必要であれば、布を買うと思います。
ご存知の方もいるかと思いますが、私は布を溜めているので、割と買い物をせずに衣装が作れます。そうやってかなりの数作ってきましたが、そろそろ良いように(少なく)なってきたって事、ですかね。
しかし油断したらいけません、また多めに買ってしまったりして増えるのです(笑)最近、上杉景虎用のジャガード買いすぎました、1.5mあります。
布が溜まる理由に、
必要で買ったけど多かった分が余っている のと、
必要だと思って買ったけど、作らなかった 分があると思います。
アタシんちで一番長く残っているのは、フレグランステイル(BLゲーの名前)用に買った布で、後者です。
割と、やりたいものはやる(実際に作る)ので、買ったのに作らなかったケースは、少ないほうだと思います。「違う件で使う」って手も、あるじゃないですか。サイアリーズボツ案用に買ったベロアを、ディアスに使いました。
今日、幻水2のアニタの上着の紫の生地裁断したんですが、これ、戦国BASARAの元親をやろうと思って、買った布だよな。と、思い出しました。
戦国BASARAのコスなんか、最後にしたのが07年の2月だから、やろうと思って買った時点から、4年は経ってるか・・・。
途中、ズンダとか(幻想水滸伝5)似たような色の衣装のキャラに出会ってるんですが、もう少し暗い色がよくて、結局ズンダ用にあずき色の生地を買っています。で、ズンダの生地も余っているという(笑)
せめて、買って作らないケースを増やさないようにしよう!と思いました。
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-