月祈日記帳

2010年06月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2010年6月13日(日) 20:26

幻水2アニタ製作記4



アニタの衣装終わりました〜。武器も作ったよ。
幻水のキャラの武器用意したの、久しぶりじゃないか?
今思い返してみます、

武器があるキャラで、武器(自作)用意したキャラ。

2→ガボチャ、ヒックス、ツァイ、マイクロトフ
(ヒックスは100均の剣に色塗っただけだけど。ほかは作ってる)

5→王子、サイアリーズ 、ゲッシュ、キリィ

あー、やっぱ少ないな。まぁ武器もって無いキャラ(パーティに入らないキャラ)のコスもしてるっていうのも、あるんですけど。
2のキリィの武器も飽きるくらい見たから、作りたいんですけどね。
皆知らないだろ、キャラの立ち絵で腕隠してるしな(笑)しかも、5と同じ名前の武器なのに、攻撃方法違うんだぜ!!(5は針状のものを投げ、2では手の甲につけた剣で叩き斬っています)


ところでアニタは「毒消し持ってない?」と言いますが、ガイド本を先に読んでいた私は、わがままっていうから何言い出すのかと思ったら、その程度!!と思いました(笑)しかも手持ちなかったから、わざわざ毒消し買いにいったのに、次に話しかけたら、いらなくなってるし^^
アニタはパーティに入れておいても、バレリアほど強くなりません。でも、そこがイイ(笑)衣装一式作ってみたから思うけど、一番意味不明なのは、腰のトコのアレ。後ろ分からなかったから、自分の思うように作ったよ。


メイクの練習もしたんですけど、うーん。元々、おねえさん系のキャラってコスするの苦手なんですけど、アニタってベリーショートだから、ほんと一歩間違えたら、オカマ・・・!!
紫系のシャドー入れたりしたいけど、自分は肌が黄色いので、紫合わないんだよな〜〜。無理に紫にせずに、自分に似合う色入れるか?

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月12日(土) 22:40

幻水2アニタ製作記3

幻想水滸伝2のアニタの衣装を作っていたんですが、前回、こんな風にメモしています。

・ケープの生地を裁断する(表、裏両方)
・ケープを縫う
・紫の上着を縫う
・胸当てを作る
・できれば、武器(レイピア) 無理だったら、といざらすとか探す
・一回メイクの練習しておくこと


私はアニタのケープが裏表違う色だと思い込んでいたのですが、今日イラスト見たら、普通に1色です。
裁断が1回ですむのはありがたかったのですが、何で2色だと思い込んでたんでしょう。

ああ、あれか、元親と間違えてるのか。

アニタ製作に紫の生地を使っているのですが、これは元々戦国BASARAの元親を作ろうと思って、買った生地でして。
元親の、腰に巻いてるヤツって裏表違う柄だから、それと間違えてたんじゃないか。
・・・とムリヤリ自分を納得させました(笑)今見ると元親の衣装にするには紫が明るすぎるし、昔から布買うのに失敗するタチです(笑)


とりあえず、今日は暑い中、ケープの生地裁断と、ケープを縫うのと、切ってあった上着を縫うのと、腰のなんだろう・・・不明な巻いているヤツを裁断して作ったので、あとは胸当てだけです。
ミシンが通りにくいので手で縫っているのですが、まだ終わりません。でも、予定通りになっているから、まぁいいや。
今更思いますが、真っ白なエナメルじゃなくて銀か灰色にすれば良かったかな〜〜。

とにかく残りこれだけです。
・胸当てを作る
・できれば、武器(レイピア) 無理だったら、といざらすとか探す
・一回メイクの練習しておくこと


明日仕上げて、上杉景虎の続きしよ。

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月11日(金) 22:24

コスプレあれこれバトン

コスプレあれこれバトン


1:一番最近やったコスの画像をあげて

恋戦隊LOVE&PEACEの九楽と、オリジナルキャラのリュークです。
九楽サンはネタばれだけど、本当は宇宙人なんだぜ☆(職業は総務官、あと正義の味方)
リュークはエルフのビショップ(司教)です。

2:CNを教えて下さい

佐咲(ささき)よーすけ です。

3:初コスは何ですか?

アンジェリークトロワのエルンスト。

4:男装、女装で多いのは?

男装。
今年は今のところ 22:3です。つまり女キャラは12パーセントということか。

5:衣装は自作派?既製派?

大体、自作ですね。3年に1回くらい、お友達に作ってもらうけど。
買っても気に食わなかったり、入らなかったり(苦笑)するんで、
買わないようにしています。
ま、やりたいものが売っていることなんて、まれですけど!!
あ、男性の、既製品のスーツやシャツを用意するのは、好き。
だって形が綺麗なんだもん。

6:今までコスプレをしていて嬉しかった事や感動した事は?

このバトン数回答えてて、いつも同じこと書いてるので、たまには違う話を。

ネット上で知り合って、ネオロマイベで初めて直接お会いした、
コルダのレイヤーさんがいたんですけど、
すんげーーーー、姿勢がイイの。

写真じゃ気づかなかったんですけど、びっくりするくらい、姿勢がいいの。
何だ!?と思いました、踊りでも、やってらっしゃるのかなぁ。
たくさんレイヤーさんに会ってるけど、姿勢がいいなぁと思ったの、その時だけです。

で、写真では全然反映されないけど、
姿勢の良さって本当は重要だ、と思いました。私いつも猫背だけど(笑)

7:イベント・ロケの必須アイテムは?(衣装、ウィッグ、カラコンは除く)

水分、あとお菓子。

8:イベント・ロケでの失敗は?

身近なところでいうと、この間刈谷で、撮影登録の名札を、返さなくてはいけないのに、
返さずにそのまま帰ってしまいました。
カバンに残ってたの発見したので、代表の方に、郵送で返したけど。

9:これからの衣装製作予定は?

本当に決まっているのは、

幻想水滸伝2 アニタ
殿といっしょ 上杉景虎、真田信之
銀河英雄伝説 ミッターマイヤー

直したいヤツならたくさんある。大体放置してるけど(^_^;)


10:これからのイベント参加予定は?

6月26日(土) 東京:オールジャンル撮影会(主催)、私は殿いつ(上杉景虎)
6月27日(日) 東京:幻水オンリー三都物語、2のアニタ。
7月10日(土)刈谷、殿いつ(真田信之)、あと何か(未定)
7月11日(日)刈谷、殿いつ(真田信之)、あと何か(未定)
7月18日(日) 東京:スタジオアナザープレイス ジャンル未定
8月は未定
9月4日(土) 関東
9月5日(日) 関東


未定、多いなー。普段半年先まで決めちゃうんで、珍しいことです。
まぁ空いてたほうが、突発的に何かにハマった時に、入れやすいんですけど。(例:恋戦隊)

11:回してくれた人は?

正巳さんです。

12:回してくれた人のコス好きなものBest3

侍7 ヘイハチ
テニス 柳生
セーラームーン ネプチューン

すみません、この3つしか分からなかった(^_^;)

13:回してくれた人にメッセージを

またお会いできたら嬉しいです!!

14:次に回す10人を好きなコスを添えて

12の件があるから回したいんですけど、やっぱ、やりたい方でいいです!

written by lovebishop [バトン回答] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月10日(木) 22:04

二日目のカレーうどん

ケンミンショーで、大阪の二日目のカレーうどんのネタを見て、え!やらない?と驚きました。やるだろ!カレーうどん。


大阪人じゃないけど驚きました。カレーうどん。

written by lovebishop [うどん] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年6月9日(水) 21:23

社交性とは努力して得られるものだ

随分前から思ってたんですが、私はイベに名刺を持っていっても、ほとんど使いません。>だけど、必要な時になかったらイヤなので、いつも持ってはいっている

それで、分かったというか、思い出したというか、考えたことがあります。
「最近、イベ等に行って、知らない人に声をかけて写真を撮らせてもらうことが、無い」

一緒に行った友人(複数の時もある)を撮って、撮ってもらって、終わりなんです。
いや別に、それが悪いというつもりは無いのですが、私は昔(5、6年前)は、知らない人にガンガン声かけて、撮らせてもらって、サイトを更新していました。そういうものだと思っていました。
それより前になると、また話は違うんですけど(後述)


「お友達」とジャンル違いで参加したとき、友人が、友人と同ジャンルの人に声かけたりして、イベントで友好関係を深めているのを見て、いいなぁと思います。
自分もすりゃいいのかもしれませんが、ジャンルでいえば、私は、オールジャンルのコスプレイベントに行った時、自分のコスジャンルのレイヤーさんに、ほとんど会いません。
今時点のジャンル言いますけど、アンジェリーク・幻想水滸伝2、5、殿といっしょ、恋戦隊LOVE&PEACE、オリジナル、FF4、Landreaall、ネクストキング、ジルオール・・・などですね。一番可能性高いのでFF4、あと、かろうじて幻水2かな。


好きだからやっているので、イベ会場で「見え」なくても構わないのですが、そういう点では、「同ジャンルだから声をかける」が出来ず、不利だと言えます。
別にコスジャンルじゃなくても、好きなジャンル撮らせてもらえばいいけど、好きなもの自体も、あんまり多くないです。まぁ素直にいいます、メジャージャンルにハマっていません。


・・・今思えば、5・6年前にガンガン声かけられたのって、それは自分がメインでやっていたのが、「金色のコルダ」だったからです。今でもコルダのレイヤーさんってどの会場でも、大体居ます。自分の知っている中では、「メジャー」ということですね。



ところで私は、レイヤーさんと仲良くなるのに、どうしてもネットの力が必要です。地方に住んでて、ネット上の交流が無いと厳しいというのもありますし、自分が単にネット中毒なのもあります。
会場で声かけて、撮らせてもらって、喋って、名刺交換とかして、「知り合いになる」という行動が、苦手だと思います。苦手というか、ほとんどしたことがないです。
喋ることはたくさんあるんですけど、どこまで喋ったらいいのか、わかんないんです。


たとえば、自分がジャンルA、相手もジャンルAのコスしてて、名刺貰って、そこに「ジャンルBのコスもしている」と書いてあったとします。
自分も偶然、ジャンルB好きで、コスもしているとする。
その時、
「Bも好きなんですか〜〜私も好きなんですよ!誰やってるんですか?私は●●です」
という話が、出来ません。内心「コスジャンル、Bも一緒だな・・・」と思うだけです(苦笑)

今ネット上だからこんな風にスラスラ(?)セリフ書きましたけど、「私は●●をやっている」というアピールが、相手に必要なのか、
(誰もテメーのコスキャラなんぞ、聞いてねぇよ)
と思われるのがイヤで、言えないんです。(いじわるな言い方だけど)


ここまで書いてお分かりだと思いますが、ワタクシ佐咲、本質は、ひっこみじあんです。小さい頃、親戚が来ただけで、部屋に隠れてたタイプ。
仕事が客商売で、知らない人に声かけるの平気ですけど、それは天性のものではなくて、えらそうだけど、努力してやっているものです。


それで、冒頭の話に戻るんですけど、最近、名刺を全然使わない。
それは、ラクして(他人に声かけなくて)友好関係を広げようとしないからだ。
努力すれば声はかけられるタチなのだから、また頑張って知らない人に話しかけて、新しい出会いを模索してはどうか。とりあえず三都は、幻水オンリーっていう(ジャンルがかぶっているという)ありがたい条件なのだから、名刺を用意して、当日がんばろう。

と思いました。説明長い(笑)


もう忘れたと思いますが「後述」の説明をします。
私はコス歴が10年くらいになりますが、最初の3年間はコス友が全然いなくて、ずっとひとり参加でした。かろうじて、会場で合わせてくれる日もある、お友達が、1人いた。それだけ。
そんなんでも「着る」のが楽しかったから、写真頼まれなくても、自分の写真がなくても、十分満足してました。今考えると、?って思うけど。

written by lovebishop [その他] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨