月祈日記帳

2010年10月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2010年10月14日(木) 22:28

ブラタモリ丸の内

建物かっこいいなー。行きたい!写真撮りたい!

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年10月14日(木) 21:52

遅くなったー

まだ風呂入ってない。今はケンミンショー見てます。明日も遅いから頑張ろう。

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年10月13日(水) 21:30

やっと

やっと普通に戦えるようになりました、ととモノ3。難しいよー。もう少し簡単でもいいのに。

相変わらずトレビアーンもやっています、はまりすぎ(笑)ガイド早く出ないかなー。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年10月12日(火) 22:00

バルトの庭

突然ですが「バルトの楽園」という映画が好きです。「らくえん」ではなくて「がくえん」です。2006年の7月に放映されました。
あらすじを言います、

第一次世界大戦中、ドイツ軍の俘虜(>捕虜のようなもの)収容所の、松江豊寿(まつえとよひさ)所長は、軍人でありながら生きる自由と平等の信念を貫き通した。
ドイツ人俘虜と地元民との交流を深め、ベートーベンの「交響曲第九番 歓喜の歌」を日本で初めて演奏したという、奇跡的な実話をベースに描く感動大作

そして、すみませんが2006年見に行った私の感想日記をご覧下さい。


映画「バルトの楽園」を見にいってきました。お客さんの世代、当たり前ながら、中年〜壮年のひとが多かったなぁ。子供は、いなかった。(もしかして私が最年少だったかも)
内容といえば、泣ーけーまーしーたー。音楽ももちろんステキで。個人的な燃えとして、アベちゃん(阿部寛さん)の軍服姿が、しびれた(笑)←長身であろう西洋人の俳優さんより、頭半分も大きい。スタイルいいな〜。
あと所長(松平健さん)が、自転車にへたくそに乗るところがあるんですけど、そこがカワイイです(笑)あと、阿波踊り踊ってるとことか(^^)
軍服の、階級付けてる肩の部分が「取れそう」なんですが、アレは、階級変わったらはずさないといけないから、あんな取れかかりに見えるデザインなのだろうか?・・・と、レイヤーなのか軍服スキーなのかドイツ燃えなのか、迷うチェックを入れてみたり(笑)※全部です

ともかくバルト〜良かったですよ!他の人気作に押されて上映回数が少ないんですけど!!見てない方は、是非!!
あぁ、國村隼さんのドイツ語の喋り方が、カッコ良かった。(おじさんばっかり好きですみません/笑)


私この映画のDVDも持ってるんですが、コスプレイヤー的にも、気になっている「ところ」があります。上で言ってる階級章のことじゃなくてね^^

徳島にバルトの庭という、映画のセットを移した(元々セットが組まれた場所ではないらしい)記念の場所があるんですが、そこでコスプレイベントがたまに開催されるんですよ。
すっげえ行きたい!!映画ファンとして!!
レトロな日本のカンジだそうなので、和装でもあうと思いますよ。私がやりたいのは、オリキャラの軍人か、または薔薇木の土田かな〜。


ということで徳島なので、ちょっと行きにくい(失礼、四国で活動しているフレンドさんがいなそうなので)んですけど、誰かいつか一緒に行ってくれると嬉しいな!!もちろんジャンル問わないです。


もちろん映画もよいのでオススメです。音楽がイイ。そして戦中に、俘虜、すなわちいうなれば「敵」である人と、交流して音楽会を開くというその事実に涙する。戦争、そして和解について考えられる、とてもイイ映画です。

written by lovebishop [テレビ・映画] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年10月11日(月) 21:22

気になるところ

ととモノ。3なんですが、1、2とやっている人間の私からすると、こういう点が気になります。

・マップが、風景を見た感じで、行き止まりとかが全然分からない(前はもう少し分かりやすかった)
・移動中戦闘になると北を向くクセ(仕様)が直ったのかと思いつつ、たまに起こる
・戦闘不能になっても、蘇生が失敗しなくなったのかな??ま、それはそれでよし(大抵のRPGがそうだから)全滅したらゴールドが半分で、戻されるのになったのもまぁいい。(ドラクエシステムか。私DQ3までしか分からないけど)
・コマンド入力で、攻撃が強くなったりするのはイイかな。>間に合わないけどw しかしヒートアップのタイミングが分からない
・なんといっても相性システム!!3人から嫌われていると、選んだ行動がキャンセルになることがあるので、うちのパーティはキライな人を分けました。 仲のいい人に続けて勝手に攻撃するのが良い。なので2・2・2の、3カプにしてみました。
女 の 子 、1 人 だ け ど な (笑)
・職業の「パティシエ」「プリンセス」「巫女」までは許すけど
「ツンデレ」「妹」「マニア」とかって、クラス(職業)か?(笑)
メイド/執事はギリセーフかな〜、エルミナージュにもあったし。
っていうか「弟」ってどんな属性?知らない(笑)
・クエストの難易度の上がり方が、もう少し緩やかでもいいと思う、1や2はもう少し緩やかだったぞ。
・髪型と髪色を選べるのはいいんだけど、立ち絵が結局各種族2種類しかなくて、ちょっと残念〜〜。私のパーティ、エルフの男が2人いるんだけど、どーもイメージがあわないんだよな〜1人。我慢してますけど。

全体的に、腐女子向けのゲームなのかもしれません。もう、全然ウィザードリィ系ではない。

written by lovebishop [他一般ゲーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨