<< 前のページ
| 次のページ >>
2010年11月6日(土) 22:03
遙か1イノリのキャラソン「虹色・腕」で、
情熱の赤 感動は橙 勇気は黄色 希望は緑
孤独の青 かなしみは藍 不安の紫
というフレーズを聞くたび、
「アンタはイメージカラー赤だからっていって、後半好きなこと言ってるな」
と思います(笑)いや、この歌好きなんですよ?^^(思いませんでしたか??)
私は撮った画像をCD-Rに残しているのですが、のっぺらぼう、つまり誰かからもらったんだろうけど日にちとかジャンルが書いていないCD-Rの中身が、何か確認していました。
(今はネット上で送るのが主流でCD-Rで送るのは流行らないけど、私は好きです。私も最近は「フォトゲット」で送るようにしてるけど)
大体は予想通りというか、覚えていた内容が入っていたのですが、1枚、
2005年の6月のスウィートアンジェ合わせの写真で、ウケました。
いや、笑うところではないのですが。
スウィートアンジェというのは、恋愛シミュレーションゲーム「アンジェリーク」の、派生というか番外編ゲームで、ゲームボーイカラーの、お菓子を作ったりするゲームです。
そのあわせの写真でございまして。私は合わせ主催することが多いですが、主催じゃないです。自分はディア先生でした。
メイクがヘタすぎて笑えます、ここは笑うところです。5年前だから、というより、当時すでにコス歴5年の成人女なのに、そのメイクは無いだろう、と思いました。(高校生くらいからメイクしてれば普段のメイクが上手になってるけど、学生時代もほとんどしてなかったので普通のメイクもヘタである。コス用のメイクなら、なおさら。)
コスのメイクって普通のメイクとイコールではないけど、
普通のメイクの知識も薄かったら、コスメイクのスタートラインも下になるので、普通のメイクの方法を覚えたほうがいい。
いつもそう思っています。
誰と比べるんだって話ですけど、コスプレを
衣装製作・メイク・ウィッグ加工・写真撮影 と分けて考えると、
メイクとウィッグ加工が特に、経験年数(コス歴)から考えて、足りていません、私。
衣装製作がうまいってわけじゃ決してないけど、やりたいキャラを自作するだけの技量があるから、それはまぁいいです。撮影も少し前から比べたら、うまくなったと思います。
・・・あわせの写真の話に戻るんですが、もうコスをやめたお友達(日記「よし!見に行く!」の人)が写っていて、嬉しくなりました。すごく可愛い。レイヤーの頃から、彼女のファンでした(笑)お友達に差作ったらダメだと思うけど、合わせで会っても彼女の写真多めに撮ってた^^
舞台楽しみだな〜。
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2010年11月6日(土) 20:18
昨日12時に寝て、朝9時に起きたんですが、眠くて10時半から1時半まで寝ていました。で、買い物にちょっと出て、ゲームして、さきほども1時間寝てしまいました。
どこか悪いのかと思うくらい眠いです。そのように親に言ったら、(今8時)
「寝たら?」
と言われました。ゆるい親だ・・。
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2010年11月5日(金) 22:13
殿いつのために、雑誌:コミックフラッパーをいちいちアマゾンで取り寄せているのですが、今月号、殿いつは休載でした。
読むとこない!!
ショックです〜〜もったいない。正直、殿いつ載ってなかったら買わないので、この分厚い雑誌が随分ジャマです(苦笑)
written by lovebishop
[殿といっしょ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2010年11月4日(木) 21:55
しまった、書くことない。そういえば今日、母の誕生日です。
ここ数年、「どこぞの女優か?」と思うほど大きな花束を、どこからかもらってくるのですが、今年も貰ってきてました。
「剣と魔法と学園モノ。3」の話でも。
3には、相性システムがあります。自分で、パーティのキャラに、好き嫌いという相関図が書けるというものです。
これは異性だけでなく、同性でも、異種族でも大丈夫です。つなぎたい放題です(笑)
両想いの男性2人でできる協力攻撃が「男魂」、
両想いの女性2人でできる協力攻撃が「いちごミルク」です。
(私のパーティに女の子1人しかいないので、いちごミルク、出したことないけど)
さて3にもNPCがたくさんいて、
キルシュトルテ(女、タカビーなお嬢様)の家来(?)に、
クラティウス(女、フェルパーのメイド。すなわちネコミミのメイド。そして侍)と、シュトレンという女の子がいます。
シュトレンは種族がクラッズで(ホビットみたいなかんじ)、一人称が「ボク」という忍者です。見た感じも(普通に)女の子です。
さて今クエストを進めていたら、幻惑の魔法を使ってくる敵が現れて、純情な男の子は鼻血をふいたりしていました(←テキストだけです)
キルシュトルテとクラティウスもその罠にハマっているのですが、シュトレンだけは平気で、何故だと敵に言われているのですが、
「ボク、彼女いるし」
・・・同性が好きでも異性が好きでもいいと思うんですが、一般的にゲームで、そんなにフリーだとは思ってなかった。ちょい驚きました。
written by lovebishop
[他一般ゲーム]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2010年11月3日(水) 21:22
ナポレオンズ、という2人組のマジシャンのファンです。詳しくは10月17日の日記をご覧下さい(笑)
今日がそのイベントの日だったので、行ってきました。実は1時半まで、イベントのことをすっかり忘れていまして。(整理券もらったんだけど)
別の用件で引き出し片付けてたら、整理券を見つけて、「そうだ!今日だった!!」とあわてました。公演、遅い時間だったので、間に合ってよかったです。
ナポさんは2部からの登場で、1部は地元のアーティストの方の歌とか演奏とかでした。
久しぶりに直に見られて嬉しかったわー。途中で(客席のお客さんにステッカーをあげるのに)近くまできてくれたし。>パルトさんが
マジックはいつも楽しいです。当然なので言いませんでした(笑)
すごく細かいんですけど、ボナさんの「おい!」という短くするどいツッコミが好きです。パルトさんは左利きなので、右手に時計をしています。覚えて帰ってね(笑)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>