月祈日記帳

2010年11月の記事

<< 前のページ | 次のページ >>

2010年11月3日(水) 21:15

オスカーマン製作記



胸の「O」の字のマークの画像です。芸人のガリガリガリクソンを思い出したかもしれませんが、私もそうなので、ほっといてください(笑)


だらだらしていましたが、衣装終わりました。
上の、赤の部分(合皮のあまりです)を切ってだけあったので、それを黄色のフェルトにつけ、白のインナー(既製品、ユニクロ)に付け。
マントはサテンの青が余っていたので、金のマント留めを作って、インナーとつけられるようにしました。インナーって言ってるけど、実際は黒の長袖が「イン」で、白の上着はアウトだけどな(笑)
銀英で銀のエナメルを買いすぎたので、それでベルトを作りました。あと金の額にしてるやつ。これ、昔のアイドルか?と思いますよね(笑)
足元は幻水2のアニタの足具の使いまわしですが、手はナシ。してると、ギターが弾きにくい。

ウィッグですが、私本当にウィッグのセットが苦手です。いつもそうだと思っていますが、セットが難しいキャラあんまりしないから、助かってるんで。
オスカーって髪上がってるから難しいんですよねー、一応やってみたけど、持って行く途中で崩れる気がする。(立つタイプのウィッグなんだけど)

written by lovebishop [衣装製作記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年11月2日(火) 20:39

よし、見に行く!!

仕事でイイことがあったので、かなりテンションが戻りました。
単純です。しかしまぁ性格なので、しょうがないです(笑)

最近どうしようかなー、と思っていることが2つあります。紹介します。

13日にスタジオ撮影会で(主催)ゼフェラドンの中堅合わせをします。私はオスカーマンです。「それはどんなキャラだ」といわれても、私もよく知りませんね(笑)とりあえず、オスカーっぽいと思いますよ^^
オスカーマンはベース担当なので、ベースギターが借りられるスタジオを探したんですが、うまくいかなかったので、妥協して、普通のギター貸してもらえるところにしました。
で、リュミエルージュ(リュミエールらしき人物)の担当はキーボードで、スタジオに、キーボードはありません。

アタシ、キーボード持ってるんですよねぇ、持っていこうかなぁ。

もちろん弾いてたとかじゃなくて、コスの小道具のために買ったやつなんですけど。6年前だな、コルダの土浦のコスしてたんです。
キーボードケースにキーボード入れて「背負って」いましたが、4+4=8キロくらいあるので、非常に重かったです(笑)しかもケースからキーボードを出して写真を撮ったことがないw←意味ないじゃん 
しかしケースを背負っているのがよかったのか、その時、かなり他の方に声かけていただきました。(もちろん「当社比」ですけど)

そんな思い出のあるキーボードですが、役立つのならネタに使いたいなぁと思いまして。重い=単に疲れる だけなら、持って行く価値はある。
中堅のね、どうしてもバンドの「絵」が撮りたいんでね!!ちなみにマイクも持ってますよ、前、芸能のコスしてたからね^^
これが1コめです。迷ってるけど、多分持って行くと思う、ネタ写に必死だからな(笑)


2コめ。
「中西みなみ」さんという、声優さんを応援しています。前、コス友だったのですが、夢をかなえるために彼女はコスから足を洗いました。(で、声優さんになった。まだ「声優さんのたまご」かもしれないけど)
彼女が1月22日(土)に東京の吉祥寺で舞台をやるそうなので、見にいきたいなーと思うのです。どうやら公演は昼から(昼と夕方)のようですね。
コレ読んでる方はご存知だと思いますが、私はコス活動は東海と関東メインですが、北陸に住んでるんで、舞台見にすぐ東京にはいけません。

23日に撮影会でも開いて、自分に「ついで」の用件を作るかー。
そしたら一挙両得だしなv
これが2コめでございます。

迷ってるけど結局どっちもやると思います、人間は誰かに相談した時に答えのほとんどを決めているというけれど、その通りだ^^

written by lovebishop [日常] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

2010年11月1日(月) 21:42

余裕というのは作るもの

うーん、仕事で失敗ばかりしていました。ダメダメ。
元々へこみやすいんで、気にしだすと止まりません。雨が降ってるのも悪い。(雨がキライなので、気が滅入る)
恋戦隊の予約特典の情報知ったのに、全然テンションがあがりません。どんだけ気にしているのかと!自分に言いたいですが!!

好きなものの話でもして、気をまぎらわせよう。

「コラム息切れ」という本があります。小野法師丸さんの本です。ここまで書いてもほとんどの人が知らないと思いますが(笑)
まず、ニフティに「デイリーポータルZ」というサイトがありましてね。コネタサイトというか、どうでもいいことばっかり特集している楽しいサイトなんですけど、小野法師丸さんは、そこのライターです。
でも職業は普通のサラリーマンです。(ライターは、ニフティの社員の人とか、プロのイラストレーターとか、フリーのライターとか、普通のサラリーマンとか、混じっている)

本のイメージをわかっていただくために、ちょっと引用します。

+++

「大人ランチ」

ファミレスの隣のテーブルで子供がお子さまランチを食べていた。

大人はお子さまランチが食べられないことを常々不満に思っている私だが、そうしてただ思っているだけでは何も始まらない。具体的に動いてこそ道は開けるというもの、ここは対抗して「大人ランチ」とでも呼ぶべきものをつくってみたい。

大人としての立場から、自分が本当に好きなものだけを厳選しよう。

・ハンバーグ
・カレー
・メロン

書いてみて愕然とするのは、一般的なお子さまランチとまるで一緒ということだ。しかも厳選するつもりがあっさりと決まってしまった。

道を開くつもりで試みたことだが、道が開けたんだかなんだかわからないところに行きついた。

+++

あと「磯遊び」という回の、”イソレンジャー”、「カニレッド!タコレッド!エビレッド!ヒトデレッド!イソギンレッド!」という話も特に好きです。赤ばっかりで、まとまらないぜ(笑)
この本と、ボビーオロゴンの「ボビーだと思います。」は何回読んでも面白いです^^

written by lovebishop [本・読書] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]

この記事へのトラックバックPingURL

<< 前のページ | 次のページ >>

月祈日記帳

MySketch 2.7.2 written by 夕雨