<< 前のページ
| 次のページ >>
2011年6月19日(日) 17:21
志摩スペイン村行ってきましたー眞冬さんと。毎度車出して下さってありがとうございます!
雨予報でしたが、何とか行けるんじゃないかと思って、行きました。結果は小雨とくもりでしたよ、傘持ってない私でも十分でした。
私はアンジェリークエトワのルウ゛ァをやりました。服の模様入ってないとか、イヤリングないとか、知性以外にイロイロ足りないんですけど、何とか出してきました(笑)ルウ゛ァ好きなんですけど、どのバージョンもやったことなくて。本当は1を作るつもりだったのですが、エトワは売ってるので、とりあえず買いました(大分直しましたが)
感想は、普通です(笑)予想通りかな。今度は神鳥の紋章を入れて、ブーツをちゃんとして、イヤリングもつけて、帽子をもっと深い緑にします。次は・・・いつかな・・・^^;
本当は幻想水滸伝5のテイラーも持っていったのですが、帽子を忘れたことに前日気づいたので、やりませんでした。
眞冬さんは幻水2のフッチコスでした。幻想水滸伝!!!という写真が撮れたので、満足です^^
朝9時50分頃来たので、14時に着替えました。2時間かけて津まで行って、そこのデニーズで、私だけごはん食べました。
これから電車で名古屋まで、名古屋から高速バスで地元まで、帰ります〜。
雨予報だったけど、イベント十分楽しめたので、勝ちだと思います(笑)お疲れ様でした!
written by lovebishop
[イベントの感想]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年6月18日(土) 22:04
今日は長島のアウトレットモールに行ってきました。大きいなー。ひたすら歩き回って、服とか買いました。昼に名古屋コーチンの親子丼食べたし、アイスクリームも美味しかったので、満足満足。
津に戻ってきてからうどんを食べました。丸亀のうどんは大好きです^^
明日はスペイン村に行くんですが、いつの間にか雨予報になっていて、心配です。でも雨でも行きます(笑)
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年6月17日(金) 21:41
ものすごく突然ですけどJ・R・R・トールキンのファンタジー小説の話をします。「ホビットの冒険」と「指輪物語」ですね。(シルマリルの物語も一応読んだけどさ)
指輪物語、というかLOTRの映画で、大好きな場面があります。
飛び移るには距離があって自力ではいけないけど、アラゴルンの力を借りたらあちらに渡れる!って時に、ギムリが「投げてくれ」っていうんですね(そこで、アラゴルンの俳優さんがまた、ちょっとだけ笑うのがいい)
で、そのあと、字幕では「皆には言うなよ」って出てるんですが、
声(英語)では「エルフには言うなよ」と言っています。
エルフとか!!!種族で言ってるけど!!思いっきり「レゴラスには言うなよ」ってことじゃないですか!!!!
ここがまた燃えでしてねー。思い出すたびニヤニヤします^^
アラゴルンの性格上言いはしなかったと思うけど。噂がめぐりめぐってレゴラスの耳に入ったと思う。そして多分ネタにされたと思う(笑)
やー、レゴギムが大好きです。なんていうか、カプではないんだけど(コンビ)まぁ、カプでもいいよ(笑)
あと映画では、火がついたエントが、自ら水のほうにむかって走っていくのが、カワイくて好きです。(マニアックな発言でスミマセン)
アラゴルンとアルウェンって、アラゴルン20歳の時に出会ってるのに、指輪戦争時87か88歳だから、結婚できたの随分後ですよね。
いくらアラゴルン、普通の人の3倍の寿命あるっていったって、長ぇよ!(遅いよ!)と思っていたんですが、
普通の人間の寿命100歳計算だとすると、87を3で割ると、29です。
普通か?(笑)
ひとりでいきどおってました、すみません^^ちなみに計算が間違ってないか心配だったので「トールキン指輪物語事典」を見ながら書いています(3800円もするの、この本。でも買っておいてよかったと思います、16年前に)
さて、将来「ホビットの冒険」も映画化されるそうですが、私が心配している問題は、どうなるんでしょうか。
問題というのは「ビフール、ボフール、ボンブール」です。ドワーフの名前です。
最近の、ホビットの冒険を本屋で見たら「ビフィー、ボフィー、ボンバー」って書いてあるんですよ。綴りはBomburだから、おそらくボンバーが正しいんだと思いますけど。
ボンバーなのかな、映画は。ボンバー。強そう。
個人的に「しのびのもの」という言い方が好きなので(忍者ではない。しのびのもの。)しのびのものって言ってほしいんだけどな。
しかし、ホビット庄で静かに暮らしていたら、大勢のドワーフと、魔法使いがいきなり訪ねてきて
「あなたはしのびのものだから、私達と冒険にでなければならない」
って言われて、よく考えたらすごい話です(笑)
思わずJOJO4部の「静かに暮らしたい」を思い出しました(笑)
written by lovebishop
[テレビ・映画]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年6月16日(木) 10:29
コス友がミクシィで、名前に、
■■■(名字)・ガレーラ・○○○(名前)
とミドルネームのように「ガレーラ」と入れていたので、
「ワンピ、はまったんだ〜嬉しい〜!」
と自分の日記に書き込もうと思って、目が覚めました。
どんだけW7好きなんだ私(笑)や、その人、もともとワンピは知ってるので(ハマってるのかどうかは分からない。ワンピのコスはしていない)、自分みたいに「コスもしだすようになればいいのに」っていう願望なんだと思いますけど^^
written by lovebishop
[アニメ・漫画・声優]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年6月15日(水) 21:31
デイリーポータルZ」というサイトが大好きです。ほぼ毎日見てる。
そこで知ったのですが、埼玉県の(群馬県寄りの地域で)ドラ焼きにキュウリをいれたもの があるそうです。
私ドラ焼きもキュウリも大好きなんですけど、どんな味なんだろう。
ライターの斎藤さんによると「予想通りの味」らしいですが(笑)
食べてみたいなー。
「エクストリームアイロニング」も「ホンオフェ」も、最初に知ったのはデイリーポータルZです。楽しいサイト。
アーカイブに広告が出ていますが、クオリテの緑色のカラコンが気になったので、注文してみました。
日本人の黒(っていうか正確には茶)の目だと、緑のカラコンって全然色出ませんよね。私はカラコンで一番色が出にくいカラーだと思っています、緑。
別にカラコン信者ではないんですが、二次元キャラだと、どうしても目の色が派手なヤツがいますもんね。
私この間ヴィーナスアイズの赤買ったんですが、赤いことはともかく、カーブが自分の目にあうようで、青や紫を使っているカラビューより、すごく楽でビックリしました。同じ数値だけど、やっぱりメーカーによって多少違うもんな〜。
クオリテの話に戻りますけど、珍しいピンク系の度ありカラコンがあるので、また買いたいと思っています。
私、長くやってる女性キャラで(>ディア)、髪も服もピンクなのに目までピンクだっていう、すげーカラーリングのひといるんですが(笑)、自分のコス写真の、目が真っ黒なのがすごく気になってるんですよ。かれこれ6年くらい。(それ以上前からやっているけど、それ以上前はカラコンが普及してなかったので、考えなかった)
数年前から紫入れてるんですが、どうしてもピンクにしたいんですね。
もっと気にするトコあるだろ!!!!!!!!! って意見は、もっともですね(笑)私もそう思います^^
しかしディアのコスするときに目をピンクにしたい という欲求が収まらないので、いつかクオリテで買います^^ これはビョーキで、私は他に
「カメラ買い換えたい病」
とか
「サイト作りたい病」
とか
「サイトやめたい病」
とか
ありますが、しばらくたつとおさまるので、ほっといてください(笑)本当の病気は胃痛しか持っていません(苦笑)
あーそれにしてもドラ焼きにキュウリ入ったの食べたいな〜。
written by lovebishop
[コスプレ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>