2011年7月13日(水) 23:36
何度も書いていますが、BLEACHの斑目一角のコスをすることになったので、用意をしています。していますっていうか、今週の土曜なんですけどね^^
衣装は終わったので(>シャツだけなので)、今日は頭作っていました。
私、ハゲキャラこれで4人目なので、私ほど不器用でも、一応慣れます(笑) ちなみに今まではキバ リューグ ボルガンですよ(幻水2、幻水5、幻水2です。)
これは個人差があると思うのですが、私は市販のテーピングテープの色と肌色が似ているので、パーティ用のハゲヅラにテーピングテープを貼って被ると、違和感がありません。色の違う方は、舞台用のドウランとかを全体的に塗ったらイイと思います。
ちなみにテーピングテープが必要になったら、100均ではなくて、薬屋に売っているテープを買うほうがいいです。「つき」も違うし、何より巻きが長いからね。
リューグを作っていたときに製作記を書いていたはずだと思い、自分の日記を探しました。2006年4月末ですね。
「首うしろあたりの長さを足しておくと良い」と書いてあって、「そのとおりだ」と思いました。>さすがに覚えてたけど
※パーティのハゲヅラはおでこ部分の長さは問題ないのですが、襟足が短いので、地毛がある人だとそこが全部見えてしまう
ハゲキャラのコスするつもりない人には全く意味ない話でした、すみません(笑)
BLEACHって、原作のマンガは好きなんですけど、イマイチ服装が燃えないんですよね(だからコスしなかった)
ただアニメ127話のヘンな柄のシャツ(合わせ)は、企画自体が面白かったので、参加しました^^ はとみさんの弓親が、一角がいなくて寂しいっていうしさ。
交換条件でアンジェリークトロワのセイランのコスしてもらうんだvv(別に同日じゃなくていいけど、弓親とセイランって似ている/笑)
しかも、アンジェ畑の人間だけど、やるのはトロワ合わせじゃなくて、ゲームセンターCXネタ(笑)
written by lovebishop
[衣装製作記]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-