<< 前のページ
| 次のページ >>
2011年9月10日(土) 21:50
今日は日暮里、恋戦隊のコラボカフェ、スタジオ、アフターで牛角に行ってきたのですが、詳しいレポは明日させて下さい。とりあえず、笑いすぎた。一日中笑い続けてました^^
ご一緒してくれた忍さん、上弦。さん、ありがとうございました!
written by lovebishop
[イベントの感想]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年9月9日(金) 21:04
タイバニで私の好きなキャラの本名は、キース・グッドマンというので、
(今更!と思われたかもしれませんが、タイバニ見てない方もいるからさ)
「良男(よしお)」と、ファンは呼んでいることもあります>私も使う
絵師さんが、ちょっと悪っぽいキースを書いたときに「悪男(わるお?)」と称していることもあって、それを見るたび、
「欽ドンか!!」
と思います(笑)同世代〜上じゃないと分からないネタだった、失礼^^
それにしても、バーナビーの髪型を「松田聖子カット」と皆言うけど、聖子ちゃんカットが流行っていた世代じゃない人まで使っているので、
「松田聖子のちから、すげーなー」
と思います^^
別にやる予定ないのに、
「自分は、虎徹とバーナビー(コス)だと、どっちがマシか」
ということを、暇つぶしに考えていました(笑)私はどう見てもアジア系の顔なので、まだおじさんの方がましかな・・・色黒くすれば。
良男が本命なので良男のコスをするのですが、その他だったら(衣装が用意してあるとして、自分の作れる/作れないが考えないで)誰がやりたいか、考えてみました。
ホァンちゃんだ。
ムリムリw佐咲のムチャ、また発動したぞ(笑)
ちなみに私、スカイハイの衣装は今自分で作っているのですが、トレーニングウェアは既製品を改造しまして(出来た)、私服はオークションで買いました(まだ届いてない)
自作レイヤーなのに、たまに同時に買うので、2倍の速さで服が揃います(笑)
前にスカイハイのTシャツを買おうかどうか迷っていると書いたんですが、結局予約しました。虎徹とバーナビー柄のヘッドフォンも予約しました。アニメイトオンラインショップを眺めていたら、もっと欲しいものが出てきたので、怖くなって画面を閉じました(笑)
written by lovebishop
[タイバニ]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年9月8日(木) 22:45
突然ですが私は全般的に歴史にうとく、成績も悪かったです。
歴史というか、地理や公民など社会が全部ダメだった。
どんだけ歴史がダメかというと、新撰組と忠臣蔵の区別がつかないくらいダメでした。(さすがに、今は分かるけど)
さてそんな私が「斉藤一」という人物を知ったのは、オタクらしく、「るろうに剣心」です(笑)歴史に詳しくなくても、沖田とかの名前は知っていたのですが、「斉藤ってひとがいたんだな」と思いました。
※しかし、るろ剣の斉藤一は、(アニメでは)最初藤田五郎として出てくるので(史実を知らない身としては)どこがフィクションで、どこが実際の話からひっぱってきたのかよく分からず、出会いとしては良くないと思うのですが(笑)
とりあえず、アニメるろ剣の藤田五郎が好きだったのです。
さて、私は戦国時代だと光秀が好きなのですが、前にも書きましたけど、二次作品で、どんな風になっていても、大丈夫です。
戦国無双みたいにカッコイイ人でも、戦国BASARAみたいにクレイジーでも、殿といっしょみたいに、マジメな苦労人でも好きです(笑)
斉藤サンに興味を持ったので「無頼」というマンガを読みました。
今Cureで検索してみたら、レイヤーさんは1人で画像は1枚だった!マイナーか! 新撰組のマンガです。主人公が斉藤一なのね。
このマンガの芹沢鴨先生が、また、びっくりするくらい美形なのです。ほんと、見てびっくりしろみんな(笑)他のキャラもそこそこ整った顔立ちなんですが、芹沢先生だけ別格です。
なおウィキペディアでは、このマンガが唯一、芹沢鴨を美形に書いている作品、と書かれています(笑)
そーいや思い出したんだけど、前にウィキペディアの斉藤一のページに写真が出ていて、「あー、斉藤さんって写真残ってる人だったんだ」と思ったのですが、今見たらありません。違う人だったのか(笑)肖像画も残ってないというしなー。
で、本題ですが、「風光る」というマンガの斉藤一が大好きです。このマンガ、少女マンガなのね。イイ意味で、ベタな少女マンガです^^
主人公女の子なんだけど男装して新撰組に入るのね、ありがちだろ(笑)
外見としてはだいぶもったりしてて、薄桜鬼の斉藤さんとかと比べ物にならないんだけど(笑)かなりイイ男です^^
そんな風光るの合わせが来年3月頃に出来そうで嬉しいで〜す。
私が斉藤さんでいいのかな!嬉しくてニタニタしそう!!^^
written by lovebishop
[アニメ・漫画・声優]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年9月6日(火) 21:07
帰宅したら、自分の好物の焼き鳥があったので、思わずうひょーと叫んでしまいました(笑) 焼き鳥が好きなんです。
私、昔自分の同人サークルのペーパーに、
「ハエって汚いものにたかっているイメージがありますけど、何食べて生きてるんですか?」
と書いた覚えがあって、その答えをまだ知らないと気づき、ウィキペディアを読みました(笑)最近は何でも、ウィキペディアくればいいから、楽ですね。このネタ書いたとき、私まだパソコン持ってなかったんですが(ワープロで作ってた)、多分ウィキペディアも世の中になかったと思います。
それにしても、オリジサークルのペーパーの、フリートークだからって、何書いてるんだ(笑)全面、「覇邪の封印」というゲーム(RPG)が、いかにバカか というネタで埋めたこともあります。発行から半年経っても、「面白かったです!」という感想のお手紙を頂いたので、嬉しかったなぁ^^ 別に、覇邪の封印の同人グッズとか、出してるわけじゃないのに(笑)
一生懸命やってるけど、バカなんですよ、「たけしの挑戦状」のように作られたバカさではないのですよ。冒険のために、善良な商人を殺しますよ!
(※怪物を倒してもGが得られないので、序盤、本来は倒さない一般人の商人を倒して、Gを得る)
それで、話は続くんですけど。
私は便秘ではないのですが、世の中の女性は、便秘に悩んでいる人が多いですね。
西洋人に比べて、日本人に便秘が多いのは腸が長いからだそうですが、
何故女性のほうが便秘に悩むひとが多いのだろう?
と、長年疑問でした。調べたらすぐ答え出てくるのに(笑)
さっきウィキ読んだら、分かりました。いろんな面で女性の方が便秘になりやすいんですね。
で、私のまだ解決していない、疑問点が1つあります。
カルシウムを摂るのに、牛乳とか乳製品とかありますが、「小魚」というか魚、という選択肢がありますよね。魚のホネにカルシウムが含まれているからですよね。
そして、鉄分を摂るのに「レバー」という選択肢がありますよね。レバーって肝臓ですが、臓器だから血が含まれていて、そこから鉄分を摂るということですよね。
私は今胃が悪いんですが、まぁ食道でも腸でもいいんですけど・・・
「もつ」って食べたら、そこらへんの臓器が良くなる(強くなる)ってことはないのでしょうか。
私、もつってほとんど食べないんですよね〜もしそんな効能があるとしたら、積極的に食べるのに、と思っているんですけど。
違う動物だとはいえ、カルシウムを摂るのに同じホネから摂取したりしてるんだから、栄養素的に、ない話じゃないと思うんですが、どうなんでしょう。
武田信玄の時代のほうとうに、かぼちゃは入っているのか
とか、
映画の電車男〜が公開されてから、自分の子供に「萌」とつける親は減ったのか
とか、調べて分かると、大変すっきりします^^
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
2011年9月5日(月) 22:00
「カルドセプト」というゲームが好きなのですが、そのゲームで、「パーミッション」というカード(絵は、砦からハタ出している人物)を出すと、全ての砦を回ったことになります。
なので私、パーミッション=砦のことだと、しばらく思っていました。思い込みが激しいもんで。
昨日書きましたが、ピクシブで絵(とマンガ)を見て回っていまして。
自分のプロフの絵を出すところがあるので、画像ナシってのも何だから、急いで、お絵かき掲示板でオリキャラ書いて、出しました。
ペンタブなんか、3年ぶりくらいに出した気がする(笑)ペンタブいらないんですよね、でも持ってるという^^昔から、お絵かき掲示板で絵書くくらいにしか使ってない。
それに私、ペンタブ使っても、マウスで書いても、同じなんですよね(笑)マウス絵がうまいってわけじゃないです^^
でもマウスで30分かかる絵が、10分で描きあがるので、肩こらなくていいです。マウスで書くのも好きなんですけど、とにかく肩がこる。肩こらなければ、どんだけでもやるのに。
ところで、パーミッションの話なんですが。
上に書いたお絵かき掲示板、レンタルものだと、しばらく書かないと利用停止になったり、サーバーが重かったり、広告がウザかったり、そもそもお絵かき掲示板のサービスを提供しているところが今少なかったりしますけど、そんな理由で私は、自己設置をしています。
ただ、2年前?に、使うことが少なくなったなーと思って一旦、さげていました。
それを上の理由で、もう一回使えるようにしよう!と思ったのですが、
わ〜、久しぶりすぎて、パーミッションが分からない(笑)
多分、CGIが755で、htmlが644だと思うんだけど、と、いじっていたら、何とかなりました。パーミッションというか、フォルダの名前変えてただけかも^^
私、意地が悪いもんで、チャット(これも自己設置してある)のCGI、自分が使いたいなーと思う時以外は、パーミッションいじって動かないようにしてあるんですよ(笑)そういう風にお絵かき掲示板もいじったつもりだったんですが、違いました。触って、ログが取れなくなったらイヤだから、やらなかったのかな。
大分意味わからない日記だと思いますけど、気にしないでください(笑)
佐咲はイジワルだ、ということを覚えておいていただければ結構です(笑)
こないだの微分方程式にしろ、やらないと全く分からなくなりますね、何事も。
久しぶりにCGIいじりたいけど、別に欲しいもの、ないしなー。でも「CGI ZOO」とか見るの好きです^^
written by lovebishop
[日常]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-
<< 前のページ
| 次のページ >>