2011年9月8日(木) 22:45
突然ですが私は全般的に歴史にうとく、成績も悪かったです。
歴史というか、地理や公民など社会が全部ダメだった。
どんだけ歴史がダメかというと、新撰組と忠臣蔵の区別がつかないくらいダメでした。(さすがに、今は分かるけど)
さてそんな私が「斉藤一」という人物を知ったのは、オタクらしく、「るろうに剣心」です(笑)歴史に詳しくなくても、沖田とかの名前は知っていたのですが、「斉藤ってひとがいたんだな」と思いました。
※しかし、るろ剣の斉藤一は、(アニメでは)最初藤田五郎として出てくるので(史実を知らない身としては)どこがフィクションで、どこが実際の話からひっぱってきたのかよく分からず、出会いとしては良くないと思うのですが(笑)
とりあえず、アニメるろ剣の藤田五郎が好きだったのです。
さて、私は戦国時代だと光秀が好きなのですが、前にも書きましたけど、二次作品で、どんな風になっていても、大丈夫です。
戦国無双みたいにカッコイイ人でも、戦国BASARAみたいにクレイジーでも、殿といっしょみたいに、マジメな苦労人でも好きです(笑)
斉藤サンに興味を持ったので「無頼」というマンガを読みました。
今Cureで検索してみたら、レイヤーさんは1人で画像は1枚だった!マイナーか! 新撰組のマンガです。主人公が斉藤一なのね。
このマンガの芹沢鴨先生が、また、びっくりするくらい美形なのです。ほんと、見てびっくりしろみんな(笑)他のキャラもそこそこ整った顔立ちなんですが、芹沢先生だけ別格です。
なおウィキペディアでは、このマンガが唯一、芹沢鴨を美形に書いている作品、と書かれています(笑)
そーいや思い出したんだけど、前にウィキペディアの斉藤一のページに写真が出ていて、「あー、斉藤さんって写真残ってる人だったんだ」と思ったのですが、今見たらありません。違う人だったのか(笑)肖像画も残ってないというしなー。
で、本題ですが、「風光る」というマンガの斉藤一が大好きです。このマンガ、少女マンガなのね。イイ意味で、ベタな少女マンガです^^
主人公女の子なんだけど男装して新撰組に入るのね、ありがちだろ(笑)
外見としてはだいぶもったりしてて、薄桜鬼の斉藤さんとかと比べ物にならないんだけど(笑)かなりイイ男です^^
そんな風光るの合わせが来年3月頃に出来そうで嬉しいで〜す。
私が斉藤さんでいいのかな!嬉しくてニタニタしそう!!^^
written by lovebishop
[アニメ・漫画・声優]
[この記事のURL]
[コメントを書く]
[コメント()]
[TB()]
-
この記事へのトラックバックPingURL
-